ラベル EL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月3日月曜日

どうしたレバークーゼン?!



チャンピオンズリーグは決勝トーナメントの第1回戦がはじまり明暗が。
バイエルンとドルトムントは敵地で快勝したものの、レバークーゼンとシャルケはホームで大敗。1回戦突破が厳しい状況に。
また、ヨーロッパリーグでドイツ勢として唯一残っていたフランクフルトは、決勝トーナメント1回戦で2試合とも引き分け。アウェーゴール差でベスト16を逃したニャ・・・=ToT=

手術を終えてチーム練習に復帰していたニュルンベルクの長谷部選手が膝に違和感を覚え緊急帰国して再手術。早く復帰できると思っていたのに残念だニャ・・・=ToT=

ブンデスリーガ第23節。
「レバークーゼンがおかしい!」と前節書いたけどやっぱりおかしい・・・今節もマインツに1対0で敗戦。それもホームで!カップ戦(ドイツポカール)とチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの1回戦も含めると、これでここ最近5連敗。その間の得点はわずかに2点。昨年の得点王キースリング選手も9点から伸びてない・・・これで3位転落。重症ですニャ=^_^;=

代わって2位に躍り出たのがドルトムント。後半戦、調子を上げてきたニュルンベルクを押さえ込み、レヴァちゃんのゴールなどで3対0の完封勝ち♪バイエルンを倒せるのはやはりドルトムントなのか!?

チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で大敗を喫したシャルケ。この大敗を糧として頭を切り替えて王者バイエルンに挑んだはずだったけど、蓋を開けてみれば5対1でまたも大敗。バイエルンは試合開始早々にアラバ選手が先制ゴールをあげるとロッベン選手マンジュキッチ選手と立て続けにゴール。その後ロッベン選手が2点目のゴールを挙げ前半を4対0で折り返し。後半オウンゴールで1点献上したものの、その後ロッベン選手がハットトリックとなるPKを決めてシャルケの息の根を止める。バイエルンはこれで15連勝。連続無敗記録も「48」に伸ばし、2位との勝ち点差は遂に「20」。首位独走ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。後半にイエローカード。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。チームは試合終了間際に逆転され泥沼の8連敗・・・


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年12月16日月曜日

勝てないニュルンベルク



先日行われたチャンピオンズリーググループステージでは、ニャんとブンデスリーガから出場した全4クラブが決勝トーナメント進出決定。
既に進出を決めていたバイエルンがホームでマンチェスター・シティーに敗れたものの、ドルトムントは崖っぷちで勝利してグループ内3クラブが勝点で並んだため直接対戦の成績で進出決定、レバークーゼンと内田選手のシャルケも勝利して決勝トーナメント進出を決めたニャ=^_^=

一方ヨーロッパリーグのグループステージでは、乾選手のフランクフルトが無敗で決勝トーナメント進出を決めたけど、フライブルクは惜しくも進出はならなかったニャ・・・=^_^;=

ブンデスリーガは前半残り2節。クラブワールドカップに出場するバイエルンは次節を変則的に来年行うため年内のブンデスリーガ最終戦。
この試合もマンジュキッチ選手ゲッツェ選手シャチリ選手が得点を決めてハンブルクに勝利♪連続試合無敗記録を「41」に伸ばしたニャ=^_^=

今季まだ勝ち星の無いニュルンベルクは清武選手長谷部選手がともにアシストを決めて前半を3点リードして終了。
これはイケル!と思ったけどハノーファに追い付かれて試合は引き分け。またも勝ち星に逃げられたニャ・・・

2位レバークーゼンはフランクフルトに敗れる波乱。3位ドルトムントもホッフェンハイムと引き分けて、首位バイエルンとの差が広がったニャ=^_^=


日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手長谷部選手はともに先発フル出場してアシストを決めたニャ=^_^=
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガの為ベンチ外。
フランクフルトの乾選手は出番無し。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年12月2日月曜日

記録更新中



ブンデスリーガの連続無敗記録更新中のバイエルンはホームに今季から1部に昇格したブラウンシュヴァイクを迎えての一戦。シュヴァインシュタイガー選手リベリー選手をケガで欠いているものの、ロッベン選手が2ゴールを決めて快勝。記録を「39」に伸ばしたニャ=^_^=

さて記録と言えば、こちらももしかしたらブンデスリーガ史上最悪の記録が誕生するかも・・・
それは長谷部選手清武選手のニュルンベルク。今節も2位レバークーゼンに3対0と完敗してここまで今季未勝利。昨シーズン最下位のフュルトはブンデスリーガ史上初のホーム未勝利に終わったけど4勝してるし、このままいくと1965−66シーズンSCタスマニア1900ベルリン1974−75シーズンヴッパーターラーSVボルシアの年間2勝という最少勝利数にも達することができないかも・・・
前半も残り3試合、先ずは1勝して後半の爆発に期待するニャ=^_^=

先週行われたCLグループステージでは、既に決勝トーナメントを決めているバイエルンは3対1と本田選手モスクワに快勝。後が無かったドルトムントも勝利して2位浮上で引き分けて3位に後退したシャルケと、マンUに大敗を喫したレバークーゼンとともにグループステージ最終戦に望みを繋いだニャ=^_^=

そしてELはフランクフルトが決勝トーナメント進出を決めて、フライブルクはグループステージ初勝利で最終戦に望みを繋いだニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ニュルンベルクの清武選手は後半途中で交代、長谷部選手はフル出場。
ヘルタの細貝選手はフル出場。
マインツの岡崎選手はフル出場。
シャルケの内田選手はフル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手はまたしても出番無し。
ハノーファの酒井(宏)選手はフル出場。
フランクフルトの乾選手は後半途中で交代。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年10月28日月曜日

岡崎選手大活躍♪



マインツの岡崎選手がやってくれました!ホームでのブラウンシュヴァイク戦で全得点を決める大活躍。先制ゴールは技ありで、2点目はゴール前に突っ込んでなりふり構わず狙う岡崎選手らしいゴール!開幕弾以来のゴールでこれからが楽しみ♪

ブンデスリーガ今節(第10節)注目カードは「ルールダービー」と呼ばれるシャルケ対ドルトムント戦。本拠地が近くだけに選手だけじゃ無くサポーターも熱いのなんの!通常の試合と違って警察官も多数配備されるほど。それぞれがプライドをかけて戦う特別な試合みたい。
ただ、今季初のルールダービーをホームで迎えるシャルケにとっては、主力選手のケガで不安がいっぱい。CLグループステージではチェルシーに完敗してるだけにど〜なるか・・・
ドルトムントはCLグループステージで強豪アーセナルを破って勢いが出てきたところ、シャルケの不安が的中。アウェーのドルトムントが終始リードを保って勝利。2位を確保したニャ=^_^=

首位バイエルンは調子の上がってきた細貝選手のヘルタと対戦。バイエルンの本拠地ミュンヘンもヘルタの本拠地ベルリンも今回の旅行で訪れた思い出深い街♪



試合は前半ヘルタが先制。この時ちょうど、1年前にバイエルンが昨シーズン唯一負けた2012年10月28日のレバークーゼン戦が脳裏をよぎる。この時も先制を許したっけ・・・
そしてマンジュキッチ選手が同点ゴールを決めたのも昨年といっしょ。そして昨年のレバークーゼンには細貝選手がいて、先発してたのもこれまた偶然か?!
何かバイエルンにとって悪い方向に考えが行ってしまいそうな時、頼れる男マンジュキッチ選手がこの試合2点目の勝ち越し弾。そしてCLグループステージで復活のゴールを決めたゲッツェ選手が今度はブンデスリーガでの移籍後初ゴールを決めて粘るヘルタに勝利。ゲッツェ選手もマンジュキッチ選手も名前が「マリオ」。2人のマリオの活躍でバイエルンは連続無敗試合記録を「35」に伸ばしたニャ=^_^=

同じくCLグループステージを勝利したレバークーゼンもアウグスブルクに勝利して3位を確保。

今季初勝利を目指したニュルンベルク。フェルベーク新監督を迎えて臨んだシュトゥットガルト戦は引き分けで、またしても初勝利はおあずけ。

同じく今季初勝利を目指すフライブルクはホームでハンブルクに敗れ、24日のELグループステージも引き分けだったのでどちらも初勝利はおあずけ。

ELグループステージ3連勝で絶好調のフランクフルトは、メンヒェングラードバッハに敗れたニャ=^_^;=

日本人選手は・・・
シュトゥットガルトの酒井(高)選手はケガの為ベンチ外。
ニュルンベルクの清武選手長谷部選手はともに先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発して前半途中で交代。
ヘルタの細貝選手は先発して後半終盤に交代。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。全得点(2点)を決める大活躍♪
フランクフルトの乾選手は後半途中から出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年10月7日月曜日

連続無敗記録更新は?



先週はCLとELのグループステージが行われて、CLではシャルケとバイエルンが2連勝、ドルトムントとレバークーゼンが初勝利を飾り、ELではフランクフルトが2連勝、フライブルクは敗れて初勝利はお預けとなったニャ=^_^=

ブンデスリーガ第8節。
ここまで爆発的な得点力で首位をキープしてきたドルトムントがメンヒェングラードバッハにまさかの完封負け。
バイエルンは昨シーズン唯一負けを喫してるレバークーゼンと敵地で対戦。試合は1対1で引き分け、連続無敗記録は「33」に。そして敗れたドルトムントに代わって首位奪還のおまけつき♪

2部から昇格して開幕からまだ勝ち星の無かったブラウンシュヴァイクが、同じニーダーザクセン州のヴォルフスブルクとの1部での史上初のダービー戦で、アウェーながら待望の初勝利♪

同じくまだ勝ち星の無いニュルンベルクとフライブルク。
ニュルンベルクは、ホームでハンブルクと対戦。ハンブルクのラソッガ選手がハットトリックを決めるなど大量5失点でまたも初勝利はおあずけ・・・
フライブルクも引き分けで初勝利はおあずけだったニャ=^_^=;

日本人選手は・・・
ハノーファの酒井(宏)選手は8試合連続の先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
シャルケの内田選手は先発フル出場。後半にイエローカードをもらうも、2アシストと大活躍♪
ニュルンベルクの清武選手は先発して後半途中で交代、長谷部選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年9月23日月曜日

どうしたドルトムント!?



秋の気配が漂うこの頃・・・でもドイツサッカーはまだまだ熱い!
チャンピオンズリーグのグループステージも始まりその興奮は加速気味♪
バイエルンは日本代表の本田選手の所属するモスクワを3対0、シャルケはブカレストを同じく3対0で破り好発進。シャルケの内田選手は先制ゴールを決めてチームに勢いを付けたニャ=^_^=
一方、レバークーゼンはマンチェスターに4対2で敗れ、ドルトムントもナポリに2対1で敗戦・・・
前年度準優勝のドルトムントの敗戦にはびっくり。フメルス選手の怪我が気にニャる・・・

また、ヨーロッパリーグもグループステージ開幕。
フランクフルトはボルドーに3対0で勝利。乾選手は先発して後半に交代したニャ=^_^=
そしてフライブルクはリベレツと2対2で引き分け。

ブンデスリーガ第6節は、またまた監督解任のニュースから。
開幕から調子の出ないハンブルクはフィンク監督を解任。後任は未定でU23のカルドソ監督とU19のアッドコーチが暫定監督を務めるんだって。

新体制で迎えるハンブルクはホームでライバル、ブレーメンとの「ノルト・ダービー」。結果は残念ながら0対2で敗戦。調子が上がりませんニャ・・・

開幕5連勝と絶好調のドルトムント。でもCLでの敗戦が響いたのか清武選手長谷部選手のニュルンベルクとの一戦は前半先制したにもかかわらず後半に追い付かれて1対1で引き分け。長谷部選手は先発フル出場、清武選手も先発して試合終了間際まで出場。ドルトムント相手に守りきったニャ♪=^_^=

バイエルンは内田選手のシャルケ相手に快勝。シュヴァインシュタイガー選手マンジュキッチ選手リベリー選手、そしてピサロ選手と豪華な顔ぶれがシャルケゴールのネットを揺らしたニャ=^_^=
内田選手は先発フル出場だったニャ=^_^=

他の日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は後半途中から出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は6試合連続の先発フル出場。チームも4位と調子がい〜ですニャ=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手はは出番無し。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年9月2日月曜日

多忙な一週間



先週まず飛び込んで来たのが、酒井(高)選手が所属するシュトゥットガルトのラッバディア監督解任のニュース。チームは開幕3連敗を喫し、欧州リーグ(EL)プレーオフ第1戦でも敗戦。
監督解任はブンデスリーガ2部でも。カイザースラウテルンのフォーダ監督、1860ミュンヘンのシュミット監督も。

ブンデスリーガとは別に、チャンピオンズリーグ(CL)とELの予選結果のニュースも。
CLプレーオフに出場したシャルケは、内田選手の先制アシストなどの活躍で本戦出場決定♪
ELプレーオフに出場したフランクフルトは、乾選手の決勝ゴールで本戦出場決定♪
シュトゥットガルトはシュナイダー新監督の下で挑んだELプレーオフ第2戦で引き分けたものの、2試合合計結果で本戦出場を逃したニャ・・・
気になるCLの組み合わせは、
レバークーゼンが香川選手のマンチェスター・ユナイテッドと同じグループA、
バイエルンは本田選手のCSKAモスクワと同じグループD、
シャルケはチェルシーと同じグループE、
そしてドルトムントはクロップ監督が予感してた(?)アーセナルと同じブループF。
ドイツ勢の活躍が楽しみニャう=^_^=

そして欧州最優秀選手賞を、レアル・マドリードのロナウド選手やバルセロナのメッシ選手をおさえてバイエルンのリベリー選手が受賞のニュース♪
リベリー選手、おめでと〜=^_^=

通常は週末に行われるブンデスリーガの試合を今節火曜日(27日)に戦ったバイエルン。この日程は30日金曜日に昨シーズンのEL王者チェルシーとCL王者として戦うスーパーカップがあるため。
フライブルクとの試合は引き分けで開幕4連勝はならなかったけど、連続無敗記録は「29」に更新したニャ=^_^=

そして30日に行われたそのスーパーカップ。
このカード、ボクの頭の中では2シーズン前のCLの決勝戦のことが忘れられない・・・
2011-12のCLはご存知の通りバイエルン対チェルシーで、史上初めて決勝戦をホームで戦うというバイエルンにとってはこの上ないおめでたいシチュエーション。
試合はバイエルンが先制したけどチェルシーが追い付いて延長戦へ。そして延長戦でも決着がつかずついにPK戦。結果、チェルシーが勝利してバイエルンはそのシーズン、ブンデスリーガもCLもDFBポカールも全て2位で無冠に終わったんだ・・・
だから昨シーズン、CLを含め三冠を達成してその屈辱を晴らし、ELのチャンピオンがチェルシーと決まった時は、このスーパーカップで「その借りを返すチャンス!」と密かにワクワクしたんだ♪



試合はチェルシーが先制してバイエルンが追い付く展開で、やはりもつれて延長戦へ。延長戦でもチェルシーが勝ち越しバイエルンが追いかける展開でついに延長戦も120分が過ぎてロスタイムへ。リベンジ果たせずまたも悔し涙かと思われたその時、スペイン代表マルティネス選手が起死回生の同点ゴールを決めてPK戦へ。
2011-12のCL決勝戦と同じシチュエーションにドキドキしたけど、最後は守護神ノイアー選手が守りきりバイエルンが勝利!
バイエルン、おめでとう!=^_^=

そしてまたまた飛び込んで来たのは、日本代表キャプテンでヴォルフスブルクに6年所属した長谷部選手の、清武選手と金崎選手のニュルンベルクへの移籍合意のニュース。このところヴォルフスブルクでパッとしなかったから、新天地でぜひ気分一新、活躍してほし〜♪ニャう=^_^=

ブンデスリーガ第4節では、シュナイダー新監督の下シュトゥットガルトが、まるでELの鬱憤晴らしの如く6点を奪い今季初勝利♪この試合でシュトゥットガルトのイビシェヴィッチ選手がハットトリックを達成。

そしてドルトムントが開幕4連勝を飾り単独首位に躍り出たニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ニュルンベルクの清武選手は先発して後半途中まで出場。金崎選手はベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は4試合連続の先発フル出場でチームの勝利に貢献。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ヴォルフスブルクの長谷部選手はベンチ外。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は先発して後半途中で交代。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年6月2日日曜日

祝三冠!



バイエルンがついにやりました♪
ドイツ時間の6月1日、ベルリン・オリンピアシュタディオンで行われたドイツカップ(DFBポカール)決勝で、バイエルンが岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトに3対2で勝利してついに三冠達成!おめでと〜♪

試合は前半、PKをドイツ代表ミュラー選手が決めてバイエルンが先制♪
後半に入るとイケメン♡ゴメス選手が2ゴールを決めて楽勝ムード♪
でも、勝利を諦めないシュトゥットガルトは岡崎選手と酒井選手を投入。すると2人が起点となってオーストリア代表のハルニック選手が2ゴール♪
1点差まで詰め寄られたけど、バイエルンはノイアー選手を中心にシュトゥットガルト怒濤の反撃を凌ぎきったニャ=^_^=

ちなみに試合が行われたベルリン・オリンピアシュタディオンは今季2部で優勝して来季から1部に昇格するヘルタ・ベルリンの本拠地。来季はレバークーゼンから細貝選手が加わるニャ=^_^=

これでバイエルンはブンデスリーガ優勝、チャンピオンズリーグ優勝、ドイツカップ優勝と史上初の三冠達成!
昨シーズンは全ての大会で2位(これまた史上初)という屈辱を経験しただけに喜びも倍増♪今季限りで勇退を表明しているハインケス監督は自らの花道を最高の形で飾ったニャ=^_^=



毎年シーズンが始まる前には、その前のシーズンのブンデスリーガ王者とドイツカップ王者が対戦するDFLスーパーカップがあって、昨年8月12日にはブンデスリーガとドイツカップの2冠を達成したドルトムントとバイエルンが最初のタイトルをかけて対戦。それまでドルトムントに連敗していたバイエルンが2対1で勝利して最初のタイトルを獲得。バイエルンはこれで勢いがつきましたニャ=^_^=



さぁ、8月にはプラハでチャンピオンズリーグ王者とヨーロッパリーグ王者が対戦するUEFAスーパーカップが開催。今季のヨーロッパリーグ王者は昨シーズンのチャンピオンズリーグ決勝戦で苦杯をなめさせられたチェルシー。バイエルンはリベンジのチャンスですニャ=^_^=

欧州チャンピオンとして12月のFIFAクラブワールドカップ2013に出場が決まってるバイエルン。日本開催じゃニャいのがとっても残念だけど、完全制覇目指してトイトイトイ♪=^_^=

2013年5月11日土曜日

ファンになろう!(34)



ブンデスリーガはいよいよあと2節。お互い各チームの状況が気になるところ、今節と最終節は同日同時刻開催♪
第33節のみどころは・・・

VfLヴォルフスブルク(勝ち点41) 対 ボルシア・ドルトムント(勝ち点65)
6試合連続フル出場中の長谷部選手の出場は?
熾烈な得点ランキング争いの渦中にいるレヴァンドフスキ選手は?

1.FSVマインツ05(勝ち点41) 対 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
EL出場を目指し崖っぷちのメンヒェングラードバッハの結果は?

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30) 対 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
1部残留を目指すデュッセルドルフは?
そして前節、移籍後初の先発フル出場を果たした大前選手は?

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点85) 対 FCアウグスブルク(勝ち点30)
勝点の記録更新をして優勝パレードをしたいバイエルンと、1部残留を必死に目指すアウグスブルク。結果は・・・

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点33) 対 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点49)
まだ2部との入れ替え戦出場の危険性があるブレーメンは、ホームでCL最終予選プレーオフ出場を目指すフランクフルトと対戦。

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21) 対 SCフライブルク(勝ち点48)
2部降格が決まっているフュルトはホーム最終戦でファンに勇姿を見せられるか!?そしてフライブルクは勝ってCL最終予選プレーオフ出場権獲得を目指す。

TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28) 対 ハンブルガーSV(勝ち点45)
奇跡の1部残留を目指すホッフェンハイムは、EL出場を目指すハンブルクと対戦。

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点59) 対 ハノーファ96(勝ち点42)
数字的にはまだEL出場の可能性があるハノーファは、こちらも数字的に2位の可能性を残すレバークーゼンと対戦。得点ランキング1位を目指すレバークーゼンのキースリンク選手にも注目♪

FCシャルケ04(勝ち点52) 対 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)
CL最終予選プレーオフ出場に一番近いシャルケはぜひとも勝って最終節を迎えたい!
前の試合を脳しんとうで途中交代した内田選手も気にニャる・・・

注目のキックオフは5月11日の15時30分、日本時間の今夜22時30分から♪
目が離せませんニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第32節)*【赤字】は未定
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点85)優勝!CL出場決定
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点65)CL出場決定
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点59)CL出場決定
4 FCシャルケ04(勝ち点52)【CL最終予選プレーオフ出場】
5 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点49)【ELプレーオフ出場】
6 SCフライブルク(勝ち点48)【EL予選3回戦出場】
7 ハンブルガーSV(勝ち点45)
8 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
9 ハノーファ96(勝ち点42)
10 1.FSVマインツ05(勝ち点41)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点41)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)ELプレーオフ出場決定
13 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)1部残留決定
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点33)
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
16 FCアウグスブルク(勝ち点30)【プレーオフ(2部との入れ替え戦)】
17 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28)【2部降格】
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)2部降格決定

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年4月21日日曜日

ファンになろう!(31)



先日行われたDFBポカール(通称:ドイツカップ)準決勝では、バイエルンシュトゥットガルトがそれぞれ勝利して、現地時間6月1日20時からベルリンで行われる決勝戦進出を決定♪
これでシュトゥットガルトはバイエルンがブンデスリーガで優勝して来季のCL(UEFAチャンピオンズリーグ)出場を決めているため、ブンデスリーガで6位までに入らなくても来季のEL(UEFAヨーロッパリーグ)出場が決定♪

さぁ、そして今度はいよいよチャンピオンズリーグ準決勝。ホームアンドアウェー方式の第1戦は4月23日にバイエルンがバルセロナとホームで、24日にドルトムントがレアル・マドリードとホームで対戦。
ニャんとしてもドイツの2チームにガンバってもらいたい!トイトイトイ♪=^_^=

ブンデスリーガは残り5試合で順位争いがますます熱い!来季CL出場枠とEL出場枠の4位から6位争い、そして2部との入れ替え戦枠の16位、17位からの脱出争い・・・
それではブンデスリーガ第30節の結果をどうぞ♪

【4月19日の試合】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44) 1対0 FCアウグスブルク(勝ち点27)
メンヒェングラードバッハ(MG)はホームでアウグスブルクと対戦。
試合はMGが前半にベルギー代表デームス選手があげた得点を守りきり勝利♪
6位に肉薄のMG(7位)も、残留争いのアウグスブルク(16位)もまだまだ厳しい試合が続きますニャ=^_^;=

【4月20日の試合】

ボルシア・ドルトムント(勝ち点61) 2対0 1.FSVマインツ05(勝ち点39)
ドルトムントはマインツとホームで対戦。
試合は開始早々にドルトムントがドイツ代表ロイス選手のゴールで先制。試合終了間際にはポーランド代表レヴァンドフスキ選手が7試合連続となるゴールを決め、ドルトムントがガッチリ2位をキープ♪マインツの9位は変わらず・・・
それにしてもレヴァンドフスキ選手は止まりませんニャ♪=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点53) 5対0 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点24)
細貝選手のレバークーゼンは宇佐美選手のホッフェンハイムとホームで対戦。
細貝選手は出番無し、宇佐美選手はベンチ入りしなかったニャ・・・
試合は得点ランキング2位のドイツ代表キースリンク選手とドイツ代表シュールレ選手が2本づつ、そしてドイツ代表ライナルツ選手が1本ゴールを決め、合計5対0でレバークーゼンが圧勝♪
レバークーゼンもガッチリ3位をキープ。ホッフェンハイムは逆に17位と深刻ニャ事態ですニャ=^_^;=

ハンブルガーSV(勝ち点44) 2対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
ハンブルクは大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
大前選手は先発出場を果たすも、前半途中で負傷退場。大丈夫かニャ・・・
試合は前半、ハンブルクがオランダ代表ファン・デル・ファールト選手の2本のゴールでリード。デュッセルドルフは大前選手に代わって出場したシャヒン選手が1点を返すも試合はそのままハンブルクの勝利♪
6位まで勝点1差の8位ハンブルクも、16位と勝点3差の15位デュッセルドルフも息が抜けませんニャ=^_^;=

ハノーファ96(勝ち点38) 1対6 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点81)
酒井(宏)選手のハノーファはホームでバイエルンと対戦。
酒井選手は後半途中から出場♪
試合はバイエルンがオウンゴールで得点をあげると、フランス代表リベリー選手が追加点、イケメン♡ゴメス選手がダメ押しのゴールを決めて前半を終了。後半に入るとイケメン♡ゴメス選手がこの試合2本目のゴール♪ペルー代表ピサーロ選手も続き、ハノーファはホフマン選手がゴールを決めるも焼け石に水。最後はピサーロ選手がこの試合2本目のゴールを決めてトドメを刺したニャ=^_^=
ハノーファは勝点を伸ばせず11位、バイエルンは23日に行われるCL準決勝に向けて弾みがつきましたニャ=^_^=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点45) 1対0 FCシャルケ04(勝ち点46)
注目の日本人対決♪乾選手のフランクフルトは内田選手のシャルケとホームで対戦。
乾選手も内田選手も先発フル出場♪
試合は前半終了間際に今年ヴォルフスブルクから期限付きで移籍してきたルス選手が決めた1点を守りきりフランクフルトが勝利。
フランクフルトは試合終了時点で4位のシャルケに勝点1差で迫る6位に浮上♪CL出場も夢じゃニャい!=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32) 0対3 VfLヴォルフスブルク(勝ち点37)
ブレーメンは長谷部選手のヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場♪
試合は前半にアーノルド選手とクロアチア代表オリッチ選手がゴール。後半に入るとブラジル代表ジエゴ選手がPKを決めてアウェーのヴォルフスブルクが先日のドイツカップ準決勝敗退の悔しさを振り払う快勝。ヴォルフスブルクはこれで13位。2部降格圏内からは脱出したかも♪
逆にブレーメンは14位で降格圏内とは勝点5差でだけど、ここでのホーム黒星は痛いですニャ=^_^;=

【4月21日の試合】

VfBシュトゥットガルト(勝ち点39) 2対1 SCフライブルク(勝ち点45)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはフライブルクと対戦。
岡崎選手は試合終了間際に出場、酒井選手は先発フル出場したニャ=^_^=
奇しくも先日行われたドイツカップ準決勝と同じ組み合わせとなったこの試合。前半ドイツ代表ゲントナー選手とボスニア・ヘルツェゴビナ代表イビセヴィッチ選手のゴールでシュトゥットガルトがリード。フライブルクは後半終了間際にクロアチア出身のサンティニ選手がゴールを決めるも追い付けずシュトゥットガルトがドイツカップ準決勝に続いて連勝。順位を10位に上げたニャ=^_^=
フライブルクはシャルケを抜いて4位に躍り出る絶好のチャンスだっただけに痛い黒星ですニャ=^_^;=

1.FCニュルンベルク(勝ち点38) 0対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点18)
清武選手金崎選手のニュルンベルクは最下位フュルトとホームで対戦。
清武選手は先発フル出場、金崎選手はベンチから外れたニャ・・・
同じバイエルン州でお隣同士のダービーマッチは、アウェーのフュルトが前半にガイス選手があげた得点を守りきり、第20節にシャルケに勝利して以来久々の勝利(今季3勝目)♪
最下位相手にホームで痛い黒星を喫したニュルンベルクは、順位を12位に落としたニャ=^_^;=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年4月14日日曜日

ファンになろう!(30)

チャンピオンズリーグはドルトムントバイエルンが揃って準決勝進出!相手はレアル・マドリードFCバルセロナでドイツ対スペインですニャ=^_^=
レアル・マドリードには世界のスーパースター、ポルトガル代表クリスティアーノ・ロナウド選手の他にドイツの若き司令塔エジル選手、そしてドイツ代表のケディラ選手が所属。バルセロナにはこれまた世界のスーパースター、アルゼンチン代表のリオネル・メッシ選手が所属と豪華ニャ準決勝が見れそうですニャ=^_^=

チャンピオンズリーグ準決勝の前はDFBポカール(ドイツカップ)の準決勝♪4月16日はバイエルン対ヴォルフスブルク、17日はシュトゥットガルト対フライブルク。こちらも見逃せませんニャ=^_^=

前節早々とバイエルンが優勝を決めたブンデスリーガ♪
ここで第28節までの順位をおさらい・・・



優勝が決まったこれからは来季にむけての戦いが激化。
4位までに入ればチャンピオンズリーグに、そして6位までに入ればヨーロッパリーグに出場するチャンス♪
逆に17位以下だと来季の2部降格が決定。16位も2部3位との入れ替え戦が・・・
それではブンデスリーガ第29節の結果をどうぞ♪

【4月12日の試合】

SCフライブルク(勝ち点45) 3対1 ハノーファ96(勝ち点38)
好調フライブルクは酒井(宏)選手のハノーファとホームで対戦。
酒井選手は出番が無かったニャ・・・
試合は前半、オウンゴールでフライブルクが先制すると、ハノーファはラウシュ選手が同点ゴール。追いつかれたフライブルクは前半終了間際にクルーゼ選手が勝ち越しゴールを決めて一歩リード♪
後半に入るとフランス出身のシュミード選手がダメ押しゴールを決めてフライブルクが勝利。この時点で勝点がシャルケに並んだフライブルク。このまま並走して最終節の直接対決までもつれ込むか!?=^_^=

【4月13日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点34) 2対2 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点24)
長谷部選手のヴォルフスブルクは宇佐美選手のホッフェンハイムとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場、宇佐美選手はベンチから外れたニャ・・・
試合は前半ヴォルフスブルクがアーノルド選手のゴールで先制するとホッフェンハイムはボスニア・ヘルツェゴビナ代表のサリホヴィッチ選手がPKを決めて同点。
後半に入るとホッフェンハイムがドイツ代表ベック選手のゴールで勝ち越すと、ヴォルフスブルクは試合終了間際にブラジル代表のナウドことロナウド・アパレシド・ロドリゲス選手がゴールを決めて同点。試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15) 1対6 ボルシア・ドルトムント(勝ち点58)
ぶっちぎりの最下位フュルトはホームでドルトムントと対戦。
試合は前半にドイツ代表ゲッツェ選手が2本、同じくドイツ代表ギュンドアン選手が2本、そして久々ポーランド代表クバがゴールを決めて計5点を取ったドルトムント。
後半に入るとフュルトはロシア出身のドイツ人プリブ選手がゴールを決めるも、ドルトムントは得点ランキング1位を突っ走るポーランド代表レヴァンドフスキ選手が6試合連続のゴールを決めてトドメを刺したニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30) 2対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32)
大前選手のデュッセルドルフはホームでブレーメンと対戦。
大前選手は後半途中から出場♪
16位とは差があるもののうかうかしてられニャい14位と15位の対戦。
試合は開始早々にデュッセルドルフがライジンガー選手のゴールで先制すると、ブレーメンはオーストリア代表ユヌソヴィッチ選手のゴールで同点に追いつき前半終了。
後半に入るとまたまた開始早々にライジンガー選手がゴールを決めてデュッセルドルフが再びリードすると、ブレーメンはオウンゴールで同点に。
試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点78) 4対0 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
前節優勝を決めたバイエルンは清武選手金崎選手のニュルンベルクとホームで対戦。
清武選手は先発フル出場、金崎選手は出番が無かったニャ・・・
ドイツカップ準決勝を控えてCLで準決勝を決めたメンバーを休ませても勢いの止まらないバイエルン。前半にドイツ代表ボアテング選手、ドイツ代表イケメン♡ゴメス選手、そしてブラジル代表ラフィーニャ選手、後半にスイス代表シャチリ選手がゴールを決めてニュルンベルクに圧勝♪この勢いでドイツカップも勝ち進んでほし〜ニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点39) 1対2 ハンブルガーSV(勝ち点41)
8位のマインツは勝ち点差1の11位ハンブルクとホームで対戦。
試合は後半、韓国代表ソン選手が2本のゴールを決めてハンブルクがリード。マインツは試合終了間際にパーカー選手がゴールを決めるもアウェーのハンブルクが勝利。
順位もマインツを抜いて8位に浮上したニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点46) 2対2 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点50)
内田選手のシャルケは細貝選手のレバークーゼンとホームで対戦。
内田選手は先発フル出場、細貝選手は後半途中から出場したニャ=^_^=
下位チームが迫る中、この試合4位シャルケは3位レバークーゼンに迫る大チャンス♪
しかし試合はレバークーゼンが前半にドイツ代表ロルフェス選手、後半にチェコ代表カドレツ選手のゴールで2点先行する苦しい展開に。しかしシャルケはフィンランド代表ブッキ選手がゴールを決めて1点差にすると、試合終了間際にブラジル出身のラファエル選手がPKを決めて辛うじて引き分けに。苦しい試合が続きますニャ=^_^;=

【4月14日の試合】

VfBシュトゥットガルト(勝ち点36) 2対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点41)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはメンヒェングラードバッハ(MG)とホームで対戦。
岡崎選手は後半途中から出場、酒井選手は先発フル出場したニャ=^_^=
試合はシュトゥットガルトが前半にオウンゴールとドイツ代表ゲントナー選手のゴールであげた2点を守りきり勝利♪
低迷するシュトゥットガルトにとって貴重ニャ勝ち星ですニャ=^_^;=

FCアウグスブルク(勝ち点27) 2対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点42)
2部降格の可能性のある順位から早く脱出したいアウグスブルクはCL出場圏内に少しでも近づきたい乾選手のフランクフルトとホームで対戦。
乾選手は先発フル出場♪
試合は前半と後半に韓国代表チ選手がゴールを決めてアウグスブルクが貴重ニャ勝利♪
フランクフルトはCL出場圏内が少し遠のいたニャ・・・=^_^;=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年3月17日日曜日

ファンになろう!(27)



ドルトムントがベスト8進出を決めたCLは、シャルケがホームでトルコのガラタサライに敗れ敗退。バイエルンもホームでアーセナルに負けたけもののアウェーゴール差で辛うじてベスト8進出を決めたニャ=^_^;=
ELはベスト8進出をかけてブンデスリーガから唯一残ってるシュトゥットガルトがラツィオと対戦。結果は残念ながら敗退・・・でもラツィオにはドイツ代表FWクローゼ選手がいるから、今度はラツィオを応援しよっかニャ=^_^=
そして女子サッカーのアルガルヴェ・カップは決勝でアメリカと対戦。結果は準優勝でした♪
ブンデスリーガでは最下位フュルトの新監督にクラーマーさんが就任。プライス暫定監督はコーチとして残ってクラーマー新監督を支えていくみたい♪
それではブンデスリーガ第26節の結果をどうぞ♪

【3月15日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点31) 1対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点29)
長谷部選手のヴォルフスブルクは大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
インフルエンザで前の試合欠場した長谷部選手はベンチ入りしたけど出番無し。大前選手は試合終了間際に久しぶりに出場したニャ=^_^=
試合は前半ノルウェー出身のボリー選手のゴールでデュッセルドルフが先制すると、後半ヴォルフスブルクはクロアチア代表のオリッチ選手の3試合連続ゴールで同点に追いつき、試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

【3月16日の試合】

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点30) 2対2 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15)
ブレーメンは最下位フュルトとホームで対戦。
試合は後半開始直後に、ドイツ代表ハント選手がPKを決めてブレーメンが先制すると、フュルトはフュルシュトナー選手とデュッセルドルフ生まれのギリシャ代表ペツォス選手のゴールであっさりと逆転。しかしブレーメンはハント選手がこの試合2本目のPKを決めて同点。試合はそのまま引き分け。
クラーマー新監督はデビュー戦初勝利まであとちょっとだったニャ=^_^;=

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点20) 0対0 1.FSVマインツ05(勝ち点38)
宇佐美選手のホッフェンハイムはマインツとホームで対戦。
宇佐美選手は後半途中から出場♪
試合はスコアレスドロー。現在2部降格圏内のホッフェンハイムはがんばれー!=^_^=

1.FCニュルンベルク(勝ち点34) 3対0 FCシャルケ04(勝ち点39)
清武選手金崎選手のニュルンベルクは内田選手のシャルケをホームに迎えての一戦。
清武選手は先発フル出場。金崎選手と内田選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合はニュルンベルクが前半にフォイルナー選手、後半にエッスヴァイン選手フランツ選手のゴールで快勝♪清武選手は3点目のアシストを決めたニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点38) 0対1 FCアウグスブルク(勝ち点24)
ハンブルクはホームでアウグスブルクと対戦。
試合はアウェーのアウグスブルクがカールセン=ブラッカー選手が決めた得点を守りきり勝利したニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点49) 5対1 SCフライブルク(勝ち点36)
ドルトムントはホームでフライブルクと対戦。
試合は前半フライブルクがフランス出身シュミード選手のゴールで先制すると、前半終了間際のたった5分の間にポーランド代表レヴァンドフスキ選手が同点ゴール、今年1月にレアルから期限付きで移籍してきた(と、いうか戻ってきた?!)トルコ代表ヌリ・シャヒン選手が逆転ゴール、そしてレヴァンドフスキ選手がこの試合2点目のダメ押しゴールを決めて、ドルトムントがリードして前半終了。
後半に入ると再びヌリ・シャヒン選手がゴールを決めて、トドメはビッテンコート選手。合計5点を取ったドルトムントが圧勝。
この試合2得点のレヴァンドフスキ選手はトータル19得点で得点ランキング争いからひとつ抜け出た感じだニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点45) 1対2 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点69)
細貝選手のレバークーゼンは首位バイエルンと対戦。
細貝選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は前半、ドイツ代表イケメン♡ゴメス選手がゴールを決めてバイエルンが先制♪
後半に入るとレバークーゼンがドイツ代表ロルフェス選手のゴールで同点に。そのまま引き分けかと思われた試合終了間際にドイツ代表シュヴァインシュタイガー選手のフリーキックがヴォルシャイト選手の肩に当たるオウンゴールでバイエルンが辛くも勝利♪
今季唯一負けてるレバークーゼンに勝ててよかったニャ=^_^=

【3月17日の試合】

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点39) 1対2 VfBシュトゥットガルト(勝ち点32)
乾選手のフランクフルトは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトをホームに迎えて対戦。
日本人3選手とも先発して乾選手と酒井選手はフル出場、岡崎選手は後半途中で交代したニャ=^_^=
試合は前半アイグナー選手のゴールでフランクフルトが久しぶりに得点すると、後半シュトゥットガルトはボスニア・ヘルツェゴビナ代表イビシェヴィッチ選手ニーダーマイアー選手がゴールを決めて、アウェーのシュトゥットガルトが逆転勝ち♪
前節を終えた時点では15位だったシュトゥットガルトはこれで一息。EL敗退した分これからはブンデスリーガ一本に集中ですニャ=^_^=

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点38) 1対0 ハノーファ96(勝ち点34)
メンヒェングラードバッハ(MG)は酒井(宏)選手のハノーファとホームで対戦。
酒井選手はまたしても出番が無かったニャ・・・
試合は前半にオランダ代表デ・ヨング選手があげた得点を守りきりMGが勝利したニャ=^_^=

来週はワールドカップ予選があるからお休みですニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年2月17日日曜日

ファンになろう!(23)



今月はヨーロッパサッカーが大忙し♪
チャンピオンズリーグは12日から20日までベスト8をかけた第1戦がスタート。ドルトムントはアウェーでシャフタールに2点ビハインドから追いついて2対2の引き分け。ブンデスリーガで5試合連続ゴール中と当たってるレヴァンドフスキ選手がこの試合でも見事ゴールを決めたみたい♪残るバイエルンはアーセナルと、シャルケはガラタサライとそれぞれ今節が終わった後に敵地に乗り込んでの試合だニャ=^_^=
ヨーロッパリーグは14日にベスト16をかけた第1戦が行われ、ハノーファはアウェーで、レバークーゼンはホームでそれぞれ敗戦、シュトゥットガルトメンヒェングラードバッハはそれぞれホームで引き分けたニャ=^_^=
そしてドイツ国内64のクラブが争うDFBポカールは26日と27日に準々決勝。ブンデスリーガ1部でここまで残っているのはマインツフライブルクヴォルフスブルクシュトゥットガルトバイエルン、そしてドルトムント。27日には今季ここまで首位独走中のバイエルンと昨シーズンチャンピオンのドルトムントが対戦♪こちらも見逃せませんニャ〜=^_^=
それではブンデスリーガ第22節の結果をどうぞ♪

【2月15日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点26) 0対2 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点57)
長谷部選手のヴォルフスブルクは首位独走中のバイエルンをホームに迎えての一戦。
長谷部選手は先発フル出場♪
試合は前半、得点ランキングトップのクロアチア代表マンジュキッチ選手のゴールでバイエルンが先制すると、後半アディショナルタイム中にオランダ代表ロッベン選手がトドメを刺してバイエルンが勝利♪
ヴォルフスブルクはバイエルンの独走を止めることができなかったニャ=^_^;=

【2月16日の試合】

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点41) 2対1 FCアウグスブルク(勝ち点15)
細貝選手のレバークーゼンはホームでアウグスブルクと対戦。
細貝選手はベンチ入りしなかったニャ・・・=-_-=
試合は前半にドイツ代表キースリンク選手、後半に同じくドイツ代表ベンダー選手がゴールを決めてレバークーゼンがリード。試合終了間際にアウグスブルクはメルダース選手のゴールで1点を返すも試合はそのままレバークーゼンが勝利したニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点34) 1対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点30)
ハンブルクはメンヒェングラードバッハ(MG)とホームで対戦。
試合はオランダ代表ファン・デル・ファールト選手が前半に上げた得点を守りきりハンブルクが勝利したニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点27) 1対0 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点12)
大前選手のデュッセルドルフはホームで最下位フュルトと対戦。
大前選手はまたも出番がまわって来なかったニャ・・・=-_-=
試合はベリングハウゼン選手が前半に上げた得点を守りきりデュッセルドルフが勝利したニャ=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点28) 2対3 SCフライブルク(勝ち点34)
ブレーメンはホームでフライブルクと対戦。
試合は前半、フライブルクがクルーゼ選手のゴールで先制すると、すぐにブレーメンがペーターゼン選手のゴールで同点。
後半に入ってフライブルクがカリギウリ選手のゴールで再び勝ち越すと、またまたペーターゼン選手のゴールでブレーメンが同点。その後フライブルクがギンター選手のゴールで三たびリードすると、「二度あることは三度!」とはならず、アウェーのフライブルクがそのまま逃げ切ったニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点32) 2対2 FCシャルケ04(勝ち点30)
マインツはホームで内田選手のシャルケと対戦。
内田選手はケガでベンチ入りできなかったニャ・・・=-_-=
試合は前半、マインツがオーストリア代表のイヴァンシッツ選手のゴールで先制すると、シャルケは新加入のブラジル代表バストス選手のゴールで同点。
後半に入るとマインツがチェコ代表ポスペフ選手のゴールで再び勝ち越すと、シャルケはバストス選手のこの試合2点目のゴールで再び同点。試合はそのまま引き分け。ウッシーのいないシャルケの大ピンチをバストス選手が救ったニャ=^_^=
あのまま負けてたら「シャルケ瀕死」または「シャルケ重傷」と書こうと思ってたけど、首の皮一枚繋がった感じ・・・でもまだまだ病状は予断を許さないニャう=^_^;=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点42) 3対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点37)
首位バイエルンを追うドルトムントは乾選手のフランクフルトと対戦。
乾選手は先発するも後半に2枚目の警告で退場。
連続試合ゴール中のレヴァンドフスキ選手は前節でのハンブルク戦で退場になって3試合出場停止のペナルティ。代わりに出場したシーバー選手は前半途中レッドカードでこれまた退場・・・=-_-=
試合はドイツ代表ロイス選手がハットトリックを決めてドルトムントが快勝したニャ=^_^=

【2月17日の試合】

1.FCニュルンベルク(勝ち点26) 2対2 ハノーファ96(勝ち点30)
清武選手金崎選手のニュルンベルクは酒井(宏)選手のハノーファとホームで対戦。
清武選手と酒井選手は先発フル出場。酒井選手は久々の出場だニャ=^_^=
そして金崎選手は満を持して後半から出場♪ついにブンデスリーガデビューを果たしたニャ=^_^=
試合は前半終了間際にハノーファがハンガリー代表フスティ選手のゴールで先制。後半に入るとすぐにニュルンベルクがスイス代表クローゼ選手のゴールで同点に。するとハノーファはコートジボワール代表コナン選手のゴールで再び勝ち越し。そのまま試合終了かと思われたロスタイムにニュルンベルクはポルター選手が値千金の同点ゴールを決めて引き分けたニャ=^_^=

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点16) 0対1 VfBシュトゥットガルト(勝ち点28)
宇佐美選手のホッフェンハイムは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトとホームで対戦。
宇佐美選手と酒井選手は先発フル出場。岡崎選手は試合終了間際に出場。
試合は開始早々にオーストリア代表ハルニック選手のあげた1点を守りきり、アウェーのシュトゥットガルトが勝利したニャ=^_^=


より大きな地図で ブンデスリーガ2012-13 を表示

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年6月5日火曜日

トリプルチャンピオン



これは先月行われたUEFAチャンピオンズリーグでバイエルン・ミュンヘンが死闘の末、惜しくも優勝を逃した後、バイエルンファンの同僚の部屋にシャルケファンの同僚がしてたイタズラ・・・=^_^;=

みんなも知っての通り、今シーズン(2011—12)のドイツ国内リーグのブンデスリーガは香川選手のボルシア・ドルトムントが連覇!そして2位はバイエルン・ミュンヘンだったニャ=^_^=

ドイツのクラブチームが戦う国内大会はブンデスリーガの他に、国内の64チームが優勝杯を争うDFBポカールがあって、今季の優勝はこれまたボルシア・ドルトムントで2位がバイエルン・ミュンヘン。

そして他のヨーロッパのクラブチームと戦う国際大会もあって、ひとつがUEFAチャンピオンズリーグ(CL)でもうひとつがUEFAヨーロッパリーグ(EL)。
ヨーロッパのクラブチームの最高峰を決めるCLでは、チェルシーが初優勝してバイエルンは残念ながらまたまた2位・・・

バイエルンは3つの大きなトーナメントの決勝に出たけど、すべて2位で結局何も手にできニャかったんだ・・・

ブンデスリーガとDFBポカールとCLで同時にチャンピオンになったチームはまだ出てニャいんだって!だからバイエルン・ミュンヘンはホントに惜しかったニャ=^_^;=

このCLとELの二つの国際大会は前シーズンのブンデスリーガの成績で出場権が与えられるんだって。
そのことも含めて今季のブンデスリーガをおさらいするニャ=^_^=

<<ブンデスリーガ2011−12>>
1. ボルシア・ドルトムント(香川選手はどうなる?)・・・CL出場権
2. FCバイエルン・ミュンヘン(宇佐見選手)・・・CL出場権
3. FCシャルケ04(内田選手)・・・CL出場権
4. VfLボルシア・メンヒェングラッドバッハ(大津選手)・・・CLプレーオフ出場権
5. ハイヤー04レーバークーゼン・・・EL出場権
6. VfBシュツットガルト(岡崎選手、酒井選手)・・・EL出場権
7. ハノーファー96
8. VfLヴォルフスブルク(長谷部選手)
9. SVヴェルダー・ブレーメン
10.1FCニュルンベルク(来季から清武選手)
11.TSG 1899ホッフェンハイム(来季から宇佐見選手)
12.SCフライブルク
13.1FSVマインツ05
14.FCアウクスブルク(細貝選手)
15.ハンブルガーSV
16.ヘルタBSCベルリン・・・2部リーグ3位と入れ替え戦
17.1FCケルン・・・2部降格
18.1FCカイザースラウテルン・・・2部降格

そしていよいよ6月8日からUEFA EURO2012(ユーロ、欧州選手権)がポーランドとウクライナで開幕。
この大会はワールドカップの間に行われる大注目の大会で、ナショナルチームで争われるんだ。
出場チームは全部で16。
ドイツはオランダ、デンマーク、ポルトガルのいるBグループで、初戦は現地時間6月9日20時45分からウクライナでポルトガルと戦うんだ。

ドイツの勝利を信じてるニャ=^_^=
トイトイトイ!