ラベル 酒井(高)選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 酒井(高)選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月30日木曜日

ドキドキハラハラ



クラブワールドカップにバイエルンが出場した関係で延期されたブンデスリーガ第17節の残り試合、シュトゥットガルト対バイエルンの試合が行われたニャ=^_^=
この試合バイエルンはロッベン選手リベリー選手の飛車角落ちで臨んだんだけどちょっと不安・・・
そして不安は的中。シュトゥットガルトがイビシェビッチ選手のオフサイドギリギリのゴールで先制して後半中盤までシュトゥットガルト1点リードのまま。何かバイエルンの負けが脳裏に・・・
しかしシュトゥットガルトの酒井(高)選手が交代するとバイエルンはピサーロ選手が暗雲を振り払う同点ゴール♪
ボク的には「よくやってくれた!引き分け上等♪」と、とりあえずひと安心。
そしてこのまま試合が終わると思ったアディショナルタイム終了間際、ティアゴ選手が値千金の勝ち越しゴール!

ニ ャ ん と う れ し い こ と で し ょ う !

これでバイエルンの連続無敗記録は「43」に更新されたニャ=^_^=
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は後半イエローカードで、その後に交代。これが案外この試合の鍵だったかも・・・

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年5月20日月曜日

昇ったり降りたり



ニャはは♪昇ったり(キリスト昇天祭)降りたり(聖霊降臨祭)とは面白い=^_^=

「聖霊降臨祭」は聖書のエピソードで神からの聖霊が降りてきたという出来事を記念するキリスト教の祝日。
この祝日は「イースター」から数えて50日後だから毎年変わるんだ。
「聖霊降臨祭」は昨日の「聖霊降臨祭日曜日(Pfingstsonntag)」と今日の「聖霊降臨祭月曜日(Pfingstmontag)」の2日間♪だからドイツ大使館は今日5月20日の月曜日はお休みです♪

昨日の「聖霊降臨祭」に舞い降りたのは、「聖霊」でも「精霊(←ツイッターで間違えちゃった=^_^;=)」でもなく、ドイツ連邦参議院議長のクレッチュマンさんとその一行♪



ドイツの立法府は日本と同じように2つあって、1つは連邦議会(Deutscher Bundestag)で、もう1つは連邦参議院(Bundesrat)。ふたつの議会があるのは一緒だけどちょっと違うみたい・・・
クレッチュマンさんが議長を務める連邦参議院の議員は国民の投票で選ばれるのではなくて、16ある州の州政府代表者で構成。(クレッチュマンさんはバーデン=ヴュルテンベルク州の首相ニャんだ♪)そして議席ではなくて表決権がそれぞれの州に、州の人口に応じて与えられてて(各州3票から6票、全体で69票)、議長職は1年毎に各州順番で受け持つようになってるんだって♪

大使館のホームページにもあるように「連邦参議院議長」は外交儀礼上第4位♪
第1位は連邦大統領。今の大統領はガウクさんですニャ=^_^=
第2位は連邦議会議長。ラマートさんは2008年に広島を訪問してますニャ=^_^=



第3位は連邦首相。今の首相はメルケルさんですニャ=^_^=
そして第4位が連邦参議院議長。連邦参議院議長は、もしも連邦大統領に何かがあって仕事ができなくなった時、その代わりを務めるみたい・・・

クレッチュマンさんが州の首相を務めるバーデン=ヴュルテンベルク州は、面積・人口ともにドイツで第3位。州都シュトゥットガルトはドイツを代表する自動車メルセデス・ベンツのダイムラーやポルシェなどの企業があって工業都市のイメージが強いけど、おいしいワインもあるみたい♪

ブンデスリーガ1部のVfBシュトゥットガルト、SCフライブルク、そしてTSG1899 ホッフェンハイムはバーデン=ヴュルテンベルク州にあるクラブ♪

www.bild.deより

クレッチュマンさんは日本に来る前に、VfBシュトゥットガルトの岡崎選手と酒井(高)選手に会って日本食を食べながらいろいろと日本のことを聞いたんだって♪

日本の参議院や衆議院、そしてバーデン=ヴュルテンベルク州と友好提携を結んでいる神奈川県や、福島、京都にも行くみたい♪
実りの多い滞在にニャりますよ〜に=^_^=