ラベル キースリング選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キースリング選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月17日月曜日

マインツのシンジ



ブンデスリーガ第25節。
マインツの岡崎選手がやってくれました!ホッフェンハイムとのアウェー戦で勝ち越しとダメ押しの2ゴール。これで今季通算11ゴールと2ケタに。これまでブンデスリーガで2ケタ得点を上げた日本人選手は2006-07シーズンにフランクフルトに在籍した高原選手(11得点)と2011-12シーズンにドルトムントに在籍した香川選手(13得点)。このペースなら香川選手の記録を更新できそ〜♪奇しくも二人とも名前が「シンジ」。ワールドカップに向けて二人のシンジは頼もし〜ですニャ=^_^=

勝つ度に記録が付いてくる首位独走中のバイエルン。チャンピオンズリーグベスト8に難なく進出してますます強さに磨きがかかった今節は、ホームでの大敗が響いてチャンピオンズリーグ敗退のレバークーゼンと対戦。今季24試合中無敗を誇るバイエルンだけど、2試合引き分けてるんだ。その内の1試合がこのレバークーゼン戦。そして現在49試合無敗中だけど最後に負けたのがこれまたレバークーゼン戦。何か起きるんじゃニャいかと心配してたんだけど・・・蓋をあけてみれば、バイエルンがマンジュキッチ選手シュヴァインシュタイガー選手のゴールで試合を優位に進め、レバークーゼンの反撃をアディショナルタイムにあげたキースリンク選手のゴールの1点に抑え勝利。バイエルンはこれで17連勝となり連勝記録を更新!連続無敗記録もついに「50」に到達したニャ=^_^=

バイエルンを追う2位ドルトムントはメンヒェングラードバッハにまさかの敗戦。これで1位バイエルンとの差が「23」に。次節バイエルンが勝って、ドルトムントと3位に浮上したシャルケが揃って勝てないと、8試合を残してバイエルンの史上最速優勝が決まりますニャ=^_^=


日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はドイツに戻ったけどケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場で、2ゴールを決め大活躍♪
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。フーブ・ステフェンス新監督の初戦は引き分けだったニャ=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発して後半途中で交代。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
フランクフルトの乾選手は先発して後半途中で交代。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年11月25日月曜日

注目の一戦



『激闘サッカー』(「わたしのドイツ 2013」杉並区立山谷小学校、植村さんの作品)

迫力いっぱいに描かれてるのはバイエルンのリベリー選手とドルトムントのロイス選手かニャ?=^_^=

ブンデスリーガの連続無敗記録を更新し続けるバイエルンが、宿敵ドルトムントの本拠地に乗り込んでの一戦は今季前半戦のハイライト♪
前節ヴォルフスブルクにまさかの敗戦を喫したドルトムントは、ヴォルフスブルク戦でセルビア代表のスボティッチ選手、先日のイングランドとの代表戦でフメルス選手シュメルツァー選手とディフェンダーを相次いでケガで欠き大ピンチ。経験豊かなドイツ元代表のフリードリヒ選手と急遽契約したけど大丈夫?
でもバイエルンもここまでチームを引っ張ってきたリベリー選手が、ワールドカップ予選で肋骨を痛めて当分試合には出れないみたい。アウェーでの試合だからこちらも結構ピンチかも・・・

試合は前半を0対0で折り返しての後半10分過ぎ、エースのマンジュキッチ選手に代わってピッチに立ったのが昨シーズンまでドルトムントの若きエースだったゲッツェ選手。ドルトムントサポーターからの大ブーイングを受けながらも交代して10分後に貴重な先制ゴール♪その後もロッベン選手ミュラー選手がゴールを決め、守ってはノイアー選手がドルトムントの怒濤の攻撃に対して好セーブを連発♪0対3という思わぬ差をつけてバイエルンが首位をキープ。連続無敗記録も「38」に♪
敗れたドルトムントは3位に後退。

前節まで3位だったレバークーゼンは、エースのキースリンク選手がゴールを決めてヘルタに勝利。2位浮上。

今季未勝利のニュルンベルクはヴォルフスブルクと引き分け、初勝利はまたしてもおあずけ・・・

マインツは岡崎選手が敵地でのブレーメン戦で2本のゴールを決める大活躍♪マインツは連勝で7位に急浮上したニャ=^_^=



その他の日本人選手は・・・
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は出番無し。
ニュルンベルクの清武選手は後半途中で交代、長谷部選手はフル出場。。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
シャルケの内田選手はフル出場。
ヘルタの細貝選手はフル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年11月11日月曜日

新記録達成!



首位バイエルンはアウグスブルクと対戦。ボアテング選手リベリー選手、そしてミュラー選手がゴールを決めて快勝。これで37試合連続無敗となり新記録達成!次節ドルトムントに乗り込んでの一戦は前半戦のハイライト。どこまで記録が伸びるか楽しみだニャ=^_^=
またバイエルンのシュヴァインシュタイガー選手が右足首の手術をするみたい。早くよくなりますよ〜に♪

2位ドルトムントはヴォスフスブルクにまさかの敗戦。

3位レバークーゼンはソン選手のハットトリックやキースリンク選手のゴールなどで追いすがるハンブルクに勝利。

先日の北部ダービー、シャルケとドルトムントのルールダービといろんな「ダービー」があるけど、ハノーファとブラウンシュヴァイクの一戦はニーダーザクセンダービー。この対戦はブラウンシュヴァイクが今まで2部だったので37年ぶり。試合はスコアレスドローだったニャ=^_^=

そしてお隣同士でライン・マインダービーと呼ばれてるマインツ対フランクフルトはマインツが1対0で勝利。

未だ今季未勝利のニュルンベルクはメンヒェングラートバッハに今節も敗れ初勝利はまたもおあずけ・・・

日本人選手は・・・
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手長谷部選手はともに先発フル出場。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
フランクフルトの乾選手は先発して後半途中で交代。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は後半途中から出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年10月21日月曜日

初勝利はおあずけ



長谷部選手と清武選手が所属するニュルンベルクが成績不振からとうとうウィージンガー監督を解任。今季初勝利を目指した乾選手のフランクフルトとの対戦は、試合終了間際に追い付いて1対1で引き分け。
同じくここまで未勝利のフライブルクもスコアレスドローで、両チームとも今季初勝利はおあずけとニャりました・・・=^_^;=

一方、3強は勝ち星を重ね順位に変動無し。
首位バイエルンは前半リードを許すも後半に入るとロッベン選手の同点弾、ミュラー選手の勝ち越し弾、マンジュキッチ選手の追加点、最後にミュラー選手がこの試合2点目となるトドメのPKを決めて岡崎選手のマインツを圧勝♪連続無敗記録を「34」に伸ばしたニャ=^_^=

2位のドルトムントは試合開始早々にハノーファの酒井(宏)選手のファールから得たPKをロイス選手が決め、この1点を守りきり勝利♪

3位のレバークーゼンはキースリンク選手の放った疑惑のゴール(本人も外れたと思ったボールがサイドネットの穴を通ってゴールイン・・・)もあって2対1で勝利♪



そして差はあるものの細貝選手のヘルタが4位浮上。
主力メンバーが負傷続きのシャルケも内田選手の活躍で勝利を収めたニャ=^_^=

日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は出番無し。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
ニュルンベルクの清武選手は先発して後半途中で交代、長谷部選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。前半にイエローカード。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発して今季初、後半途中で交代。試合開始早々のファールでドルトムントにPKを与え、これが決勝点となってしまう・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年9月23日月曜日

どうしたドルトムント!?



秋の気配が漂うこの頃・・・でもドイツサッカーはまだまだ熱い!
チャンピオンズリーグのグループステージも始まりその興奮は加速気味♪
バイエルンは日本代表の本田選手の所属するモスクワを3対0、シャルケはブカレストを同じく3対0で破り好発進。シャルケの内田選手は先制ゴールを決めてチームに勢いを付けたニャ=^_^=
一方、レバークーゼンはマンチェスターに4対2で敗れ、ドルトムントもナポリに2対1で敗戦・・・
前年度準優勝のドルトムントの敗戦にはびっくり。フメルス選手の怪我が気にニャる・・・

また、ヨーロッパリーグもグループステージ開幕。
フランクフルトはボルドーに3対0で勝利。乾選手は先発して後半に交代したニャ=^_^=
そしてフライブルクはリベレツと2対2で引き分け。

ブンデスリーガ第6節は、またまた監督解任のニュースから。
開幕から調子の出ないハンブルクはフィンク監督を解任。後任は未定でU23のカルドソ監督とU19のアッドコーチが暫定監督を務めるんだって。

新体制で迎えるハンブルクはホームでライバル、ブレーメンとの「ノルト・ダービー」。結果は残念ながら0対2で敗戦。調子が上がりませんニャ・・・

開幕5連勝と絶好調のドルトムント。でもCLでの敗戦が響いたのか清武選手長谷部選手のニュルンベルクとの一戦は前半先制したにもかかわらず後半に追い付かれて1対1で引き分け。長谷部選手は先発フル出場、清武選手も先発して試合終了間際まで出場。ドルトムント相手に守りきったニャ♪=^_^=

バイエルンは内田選手のシャルケ相手に快勝。シュヴァインシュタイガー選手マンジュキッチ選手リベリー選手、そしてピサロ選手と豪華な顔ぶれがシャルケゴールのネットを揺らしたニャ=^_^=
内田選手は先発フル出場だったニャ=^_^=

他の日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は後半途中から出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は6試合連続の先発フル出場。チームも4位と調子がい〜ですニャ=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手はは出番無し。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年8月26日月曜日

28試合負けなし



ブンデスリーガ第3節は、昨シーズンの上位3チームがそろって3連勝。ドルトムントはレヴァちゃん、レバークーゼンはキースリンク選手、そしてバイエルンはリベリー選手ロッベン選手と決めるべき人が決めたって感じ♪
そしてバイエルンはクラブ新記録となる28戦負けなしを達成。ライバルのドルトムントから移籍のゲッツェ選手初出場でますます記録更新は続きそう♪=^_^=

日本人選手は・・・
ニュルンベルクの清武選手は後半途中から出場。金崎選手はベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は3試合連続の先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガで出場せず。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
ヴォルフスブルクの長谷部選手は後半途中から今季初出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年8月12日月曜日

岡崎選手開幕弾!



ついに開幕したブンデスリーガは開幕戦で王者バイエルンが白星スタート♪
オフからグアルディオラ新監督に注目が集まったバイエルンだけど、昨シーズン大活躍したロッベン選手がさすがの開幕戦最初のゴール。今シーズンもやってくれそ〜♪=^_^=

昨シーズン25ゴールで得点王に輝いたレバークーゼンのキースリンク選手も早速得点♪今シーズンは一体いくつのゴールを奪うのか!?

3連覇を逃したドルトムントは新加入のガボン代表オーバメヤン選手が挨拶代わりのハットトリック達成。トドメはレヴァンドフスキ選手でした♪

日本人選手は・・・
今季2部から昇格したヘルタに移籍した細貝選手は先発して83分まで出場、1アシストを決めてチーム大勝に貢献♪
フランクフルトの乾選手は後半から出場。
ニュルンベルクは清武選手が先発フル出場、金崎選手はベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ヴォルフスブルクの長谷部選手は昨シーズン最終ゲームでのレッドカードで出場停止。
マインツに移籍した岡崎選手は古巣シュトゥットガルト戦に先発フル出場。後半にチーム2点目となる勝ち越しゴールを決めたニャ=^_^=
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年5月22日水曜日

ファンになろう!(36)



去年の8月24日、ドイツ時間20時30分にブンデスリーガ50年目の記念のシーズンが開幕。2シーズン連続優勝という離れ業を演じたドルトムントと古豪ブレーメンの試合では、2012年ドイツ年間最優秀選手に選ばれて、今シーズン香川選手の穴を埋めるべくドルトムントに移籍してきたドイツ代表ロイス選手が記念すべきシーズン第1号のシュートを決めて、ブンデスリーガの新しい歴史の1ページに花を添えたニャ=^_^=

あれから9カ月。

ブンデスリーガ2012−13は1部も2部もついにフィナーレ。

最終第34節、注目の4位争いは、一旦は追い付かれたものの辛くも勝利を納めた内田選手のシャルケがCL最終予選プレーオフ出場を決め、混戦の1部残留争いの方は、前節まで16位のアウグスブルクと17位のホッフェンハイムが勝利して15位のデュッセルドルフが敗れたためアウグスブルクの1部残留とデュッセルドルフの2部降格が決定。16位に順位を上げたホッフェンハイムは2部3位のカイザースラウテルンと1部残留をかけて戦うニャ=^_^=

そして注目の得点王争いはトップを走るレバークーゼンのキースリンク選手、1点差で2位につけるドルトムントのレヴァンドフスキ選手が共に得点♪キースリンク選手が25得点で初の得点王に輝いた♪ニャ=^_^=

それではブンデスリーガ最終節の結果をどうぞ♪=^_^=

【5月18日】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点47) 3対4 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点91)
04分 シュトランツル選手(メンヒェングラードバッハ、オーストリア代表)1対0
05分 ハンケ選手(メンヒェングラードバッハ、元ドイツ代表)2対0
07分 マルティネス選手(バイエルン、スペイン代表)2対1
10分 ノルトヴェイト選手(メンヒェングラードバッハ、ノルウェー代表)3対1
18分 リベリー選手(バイエルン、フランス代表)3対2
53分 リベリー選手(バイエルン、フランス代表)3対3
59分 ロッベン選手(バイエルン、オランダ代表)3対4

ハノーファ96(勝ち点45) 3対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
36分 ディウフ選手(ハノーファ、セネガル代表)1対0
61分 ヤ・コナン選手(ハノーファ、コートジボワール代表)2対0
76分 ヤ・コナン選手(ハノーファ、コートジボワール代表)3対0
酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場、大前選手(デュッセルドルフ)はベンチ外だったニャ・・・

SCフライブルク(勝ち点51) 1対2 FCシャルケ04(勝ち点55)
20分 ドラクスラー選手(シャルケ、ドイツ代表)0対1
54分 シュミード選手(フライブルク)1対1
57分 オウンゴール(シュスター選手、フライブルク)1対2
内田選手(シャルケ)は先発フル出場したニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点48) 0対1 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点65)
90分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)0対1
来シーズンから1部昇格が決まったヘルタ・ベルリンに移籍が決まった細貝選手(レバークーゼン)は残念ながらベンチに入れなかったニャ・・・

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点51) 2対2 VfLヴォルフスブルク(勝ち点43)
08分 ポラーク選手(ヴォルフスブルク、チェコ代表)0対1
19分 ジエゴ選手(ヴォルフスブルク、ブラジル代表)0対2
36分 マイアー選手(フランクフルト)1対2
90分 オウンゴール(ロドリゲス選手、ヴォルフスブルク、スイス代表)2対2
乾選手(フランクフルト)は先発フル出場。長谷部選手(ヴォルフスブルク)は先発したけど、35分にレッドカードで退場したニャ・・・

1.FCニュルンベルク(勝ち点44) 3対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点34)
37分 デ・ブライネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)0対1
61分 ニルソン選手(ニュルンベルク、スウェーデン代表)1対1
81分 ポルター選手(ニュルンベルク)2対1
88分 ペクハルト選手(ニュルンベルク、チェコ代表)3対1
89分 デ・ブルイネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)3対2
清武選手(ニュルンベルク)はベンチ外で金崎選手はベンチ入りしたけど出番は無かったニャ・・・

ボルシア・ドルトムント(勝ち点66) 1対2 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点31)
06分 レヴァンドフスキ選手(ドルトムント、ポーランド代表)1対0
77分 サリホビッチ選手(ホッフェンハイム、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)1対1
82分 サリホビッチ選手(ホッフェンハイム、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)1対2

VfBシュトゥットガルト(勝ち点43) 2対2 1.FSVマインツ05(勝ち点42)
16分 エデ選手(マインツ)0対1
22分 オウンゴール(ヴェトクロ選手、マインツ)1対1
33分 ボカ選手(シュトゥットガルト、コートジボワール代表)2対1
42分 ミュラー選手(マインツ、ドイツ代表)2対2
シュトゥットガルトの岡崎選手酒井(高)選手は先発して後半途中で交代したニャ=^_^=

FCアウグスブルク(勝ち点33) 3対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)
30分 ヴェルナー選手(アウグスブルク)1対0
55分 カールセン=ブラッカー選手(アウグスブルク)2対0
62分 トリンクス選手(フュルト)2対1
75分 チ選手(アウグスブルク、韓国代表)3対1


2012-13 ブンデスリーガ1部順位表
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点91)優勝!CL出場
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点66)2位決定!CL出場
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点65)3位決定!CL出場
4 FCシャルケ04(勝ち点55)CL最終予選プレーオフ出場
5 SCフライブルク(勝ち点51)ELプレーオフ出場
6 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点51)EL予選3回戦出場
7 ハンブルガーSV(勝ち点48)
8 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点47)
9 ハノーファ96(勝ち点45)
10 1.FCニュルンベルク(勝ち点44)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点43)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点43)ELプレーオフ出場決定
13 1.FSVマインツ05(勝ち点42)
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点34)
15 FCアウグスブルク(勝ち点33)
16 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点31)プレーオフ(2部との入れ替え戦)
17 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)2部降格
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)2部降格

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年5月12日日曜日

ファンになろう!(35)



試合の結果が来季のクラブを、そしてライバルの命運を左右するだけに試合は同日同時刻のキックオフ♪
ちなみにブンデスリーガ2部も同日同時刻キックオフ♪第33節は今日5月12日の13時30分、日本時間今夜20時30分から♪
と、いうことで2部の結果をアップデート♪最終節を待たずに3位1.FCカイザースラウテルンの1部との入れ替え戦出場が決定♪逆に3部との入れ替え戦出場クラブは最終戦にもつれ込んだ模様。15位FCエアツゲビルゲ・アウエと16位SGディナモ・ドレスデンが勝ち点34で並んでるニャ=^_^=

それでは白熱のブンデスリーガ第33節の結果をどうぞ♪=^_^=

VfLヴォルフスブルク(勝ち点42) 3対3 ボルシア・ドルトムント(勝ち点66)
05分 ベンダー選手(ドルトムント、ドイツ代表)0対1
14分 ペリシッチ選手(ヴォルフスブルク、クロアチア代表)1対1
22分 ペリシッチ選手(ヴォルフスブルク、クロアチア代表)2対1
26分 ナウドことロナウド・アパレシド・ロドリゲス選手(ヴォルフスブルク、ブラジル代表)3対1
84分 ロイス選手(ドルトムント、ドイツ代表)3対2
88分 ロイス選手(ドルトムント、ドイツ代表)3対3
6試合連続フル出場中の長谷部選手の出場はこの試合も先発フル出場♪
ドルトムントはベンダー選手のゴールで先制したものの、一時は3対1とヴォルフスブルクに2点リードを許してしまう。でも試合終了間際にロイス選手が2ゴールを挙げ追い付き引き分け。これでドルトムントの2位が決定♪
熾烈な得点ランキング争いの渦中にいるレヴァンドフスキ選手は無得点だったニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点41) 2対4 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点47)
12分 パーカー選手(マインツ)1対0
39分 フルゴタ選手(メンヒェングラードバッハ)1対1
59分 フルゴタ選手(メンヒェングラードバッハ)1対2
65分 ハンケ選手(メンヒェングラードバッハ、元ドイツ代表)1対3
80分 フルゴタ選手(メンヒェングラードバッハ)1対4
91分 イヴァンシッツ選手(マインツ、オーストリア代表)2対4
マインツに先制を許したメンヒェングラードバッハ(MG)はフルゴタ選手のハットトリックなどで逆転。最終節にハンブルクとフランクフルトが負けて、6点差以上で勝てばEL出場権獲得だけど、厳しい〜条件ですニャ=^_^;=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30) 1対2 1.FCニュルンベルク(勝ち点41)
22分 オウンゴール(バーリッチュ選手、ニュルンベルク、ドイツ代表)1対0
58分 マク選手(ニュルンベルク)1対1
64分 プラッテンハルト選手(ニュルンベルク)1対2
大前選手(デュッセルドルフ)はベンチスタートで結局出番無し。清武選手(ニュルンベルク)はベンチ外。金崎選手(ニュルンベルク)も出番が無かったニャ・・・
1部残留を目指すデュッセルドルフは痛い黒星・・・ピンチですニャ=^_^;=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点88) 3対0 FCアウグスブルク(勝ち点30)
69分 ミュラー選手(バイエルン、ドイツ代表)1対0
82分 シャチリ選手(バイエルン、スイス代表)2対0
87分 ルイス・グスタヴォ選手(バイエルン、ブラジル代表)3対0
バイエルン貫禄の完封勝ちで勝点の記録をまたまた更新♪気持ちよく優勝パレードですニャ=^_^=
アウグスブルクは最終節に1部残留の望みをかける!=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点34) 1対1 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点50)
22分 デ・ブライネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)1対0
51分 ラキッチ選手(フランクフルト、クロアチア代表)1対1
乾選手(フランクフルト)は先発して後半途中で交代したニャ=^_^=
この引き分けでブレーメンは1部残留決定♪=^_^=
フランクフルトは勝っておきたかったけどまだ一縷の望みは・・・次週、最終節では5点差以上で勝って、フライブルクとシャルケが引き分けの場合がCL最終予選プレーオフ出場権獲得の条件!きびし〜ニャ=^_^;=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21) 1対2 SCフライブルク(勝ち点51)
03分 ツィマーマン選手(フュルト)1対0
69分 シュミード選手(フライブルク)1対1
78分 クルーゼ選手(フライブルク)1対2
前半を終わってフュルトがリード♪このまま行くかと思われた所で、好調シュミード選手のゴールでフライブルクは息を吹き返し、クルーゼ選手のゴールで勝ち越し♪試合はフライブルクが逆転勝ちを納めたニャ=^_^=
フライブルクはこれで勝点を51に伸ばして5位浮上。次週最終節で、CL最終予選プレーオフ出場権をかけて4位シャルケと直接対決♪目が離せませんニャ=^_^=

TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28) 1対4 ハンブルガーSV(勝ち点48)
18分 ソン選手(ハンブルク、韓国代表)0対1
35分 アオゴ選手(ハンブルク、ドイツ代表)0対2
60分 イラーチェク選手(ハンブルク、チェコ代表)0対3
61分 フォラント選手(ホッフェンハイム)1対3
88分 ルドニェフス選手(ハンブルク、ラトビア代表)1対4
勝てなかったけどまだまだ奇跡は残ってる♪ホッフェンハイムは最終節に1部残留をかけ、ハンブルクはEL出場をかける♪=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点62) 3対1 ハノーファ96(勝ち点42)
06分 ヘゲラー選手(レバークーゼン)1対0
28分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)2対0
59分 ヘゲラー選手(レバークーゼン)3対0
71分 ソビエフ選手(ハノーファ、ポーランド代表)3対1
細貝選手(レバークーゼン)は後半途中から出場、酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場したニャ=^_^=
この試合の結果、ハノーファのEL出場の可能性とレバークーゼンの2位の可能性は消滅。ただ得点ランキング1位を目指すレバークーゼンのキースリンク選手はこの試合得点を挙げて単独首位に躍り出た♪ニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点52) 1対2 VfBシュトゥットガルト(勝ち点42)
24分 イビシェヴィッチ選手(シュトゥットガルト、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)0対1
66分 イビシェヴィッチ選手(シュトゥットガルト、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)0対2
92分 オウンゴール(ウルライヒ選手、シュトゥットガルト)1対2
ここに来て元気が無いシャルケ。CL最終予選プレーオフ出場に一番近いはずだけど、この敗戦は痛い・・・次週は5位フライブルクと直接対決。踏ん張れるか!
前の試合を脳しんとうで途中交代した内田選手は元気に先発フル出場、岡崎選手(シュトゥットガルト)は後半途中から出場、酒井(高)選手(シュトゥットガルト)はベンチ入りしなかったニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第33節)*【赤字】は未定
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点88)優勝!CL出場決定
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点66)2位決定!CL出場決定
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点62)3位決定!CL出場決定
4 FCシャルケ04(勝ち点52)【CL最終予選プレーオフ出場】
5 SCフライブルク(勝ち点51)【ELプレーオフ出場】
6 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点50)【EL予選3回戦出場】
7 ハンブルガーSV(勝ち点48)
8 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点47)
9 ハノーファ96(勝ち点42)
10 VfLヴォルフスブルク(勝ち点42)
11 VfBシュトゥットガルト(勝ち点42)ELプレーオフ出場決定
12 1.FSVマインツ05(勝ち点41)
13 1.FCニュルンベルク(勝ち点41)
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点34)1部残留決定
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
16 FCアウグスブルク(勝ち点30)【プレーオフ(2部との入れ替え戦)】
17 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28)【2部降格】
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)2部降格決定

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年5月5日日曜日

ファンになろう!(33)



先日行われたチャンピオンズリーグ準決勝ではうれし〜結果が♪
ホームアンドアウェー方式の第2戦、レアル・マドリード対ドルトムントはホームのレアル・マドリードが意地を見せて2対0で勝利したものの合計点数3対4でドルトムントが16シーズンぶりに決勝進出!そして翌日行われたバルセロナ対バイエルンはバイエルンがアウェーにもかかわらず3対0で圧勝、2シーズン連続で決勝進出を決めたニャ=^_^=
これでチャンピオンズリーグ決勝はドルトムント対バイエルンのドイツクラブ同士の対戦♪
ニャんか夢のよう=^_^=
試合は現地時間の5月25日20時45分、イギリスのウェンブリー・スタジアムで。
今からワクワク♪楽しみだニャ=^_^=

ブンデスリーガは残す所あと3試合。1部と2部の入れ替えや来季チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの出場権をかけて熾烈な順位争いがまだまだ続きますニャ=^_^=
そして今節はニャんとチャンピオンズリーグ決勝戦と同じカード、ドルトムント対バイエルンの試合も♪

それではブンデスリーガ第32節の結果をどうぞ♪

【5月3日の試合】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44) 0対1 FCシャルケ04(勝ち点52)
82分 ドラクスラー選手(シャルケ、ドイツ代表)0対1
内田選手(シャルケ)は先発したものの、前半相手選手と接触して後半から交代。軽い脳しんとうみたい・・・
シャルケはこれで4位をがっちりキープしたニャ=^_^=

【5月4日の試合】

ハノーファ96(勝ち点42) 2対2 1.FSVマインツ05(勝ち点41)
25分 ニコライ・ミュラー選手(マインツ)0対1
36分 ソビエフ選手(ハノーファ、ポーランド代表)1対1
70分 ディウフ選手(ハノーファ、セネガル代表)2対1
79分 ニコライ・ミュラー選手(マインツ)2対2
酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場したニャ=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点33) 2対2 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28)
36分 ハント選手(ブレーメン、ドイツ代表)1対0
24分 デ・ブライネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)2対0
85分 シップロック選手(ホッフェンハイム)2対1
91分 シップロック選手(ホッフェンハイム)2対2
シップロック選手が後半ロスタイムの同点ゴールで、ホッフェンハイムは辛うじて希望をつないだニャ=^_^=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点49) 3対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
31分 マイアー選手(フランクフルト)1対0
50分 ラキッチ選手(フランクフルト、クロアチア代表)2対0
78分 シャヒン選手(デュッセルドルフ)2対1
87分 マイアー選手(フランクフルト)3対1
乾選手(フランクフルト)は先発して後半途中で交代。アシストを決めたニャ=^_^=
大前選手(デュッセルドルフ)は移籍後初の先発フル出場♪ニャう=^_^=
フランクフルトは4位シャルケにピッタリ♪逆にデュッセルドルフは2部降格のピンチですニャ=^_^;=

VfBシュトゥットガルト(勝ち点39) 0対2 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)
51分 オウンゴール(酒井選手、シュトゥットガルト)0対1
89分 アゼミ選手(フュルト)0対2
岡崎選手は先発して後半途中で交代。酒井(高)選手は先発フル出場して、後半にゴール♪でも決めたのは自分のゴールだったニャ=^_^;=

1.FCニュルンベルク(勝ち点38) 0対2 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点59)
26分 トプラク選手(レバークーゼン、トルコ代表)0対1
62分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)0対2
清武選手(ニュルンベルク)は先発フル出場。金崎選手(ニュルンベルク)と細貝選手(レバークーゼン)はベンチに入れなかったニャ・・・
2点目を決めたキースリンク選手はこれで得点ランキング首位に並んだニャ=^_^=
勝ったレバークーゼンは来季のチャンピオンズリーグ出場が決定♪
そしてニュルンベルクは試合に負けたけど来季の1部残留が決まったニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点65) 1対1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点85)
11分 グロスクロイツ選手(ドルトムント、ドイツ代表)1対0
23分 イケメン♡ゴメス選手(バイエルン、ドイツ代表)1対1
チャンピオンズリーグ決勝戦と同じカード♪お互い相手を知り尽くしてるし、順位も決まってるから、試合はどうなるんだろう・・・と思ったけど、スタジアムを埋め尽くしたファンの前ではモチロン全力プレー♪
後半、同点の場面でPKをゲットしたドルトムント。蹴るのはモチロン得点ランキングトップのレヴァンドフスキ選手。9分9厘あきらめかけたバイエルンサポーターを次の瞬間歓喜の渦に巻き込んだのは守護神ノイアー選手。ゴール右隅を狙ったシュートに素早く反応♪満員のドルトムントファンは逆にため息・・・
試合はかなりエキサイト。接触プレーも多く、選手はイライラ。ラフィーニャ選手(バイエルン)は退場処分になったニャ=^_^;=
試合はそのまま引き分け。
決着はチャンピオンズリーグ決勝に持ち越しですニャ=^_^=

【5月5日の試合】

SCフライブルク(勝ち点48) 2対0 FCアウグスブルク(勝ち点30)
マキアディ選手(フライブルク、コンゴ民主共和国代表)1対0
シュミード選手(フライブルク)2対0
これでフライブルクはまだ上を狙えるチャンスですニャ=^_^=
逆にアウグスブルクは厳しい状況から脱出できてニャい・・・=^_^;=

ハンブルガーSV(勝ち点45) 1対1 VfLヴォルフスブルク(勝ち点41)
45分 ヴェスターマン選手(ハンブルク、ドイツ代表)1対0
65分 長谷部選手(ヴォルフスブルク)1対1
長谷部選手は先発フル出場で、今季2点目の貴重な同点弾をダイビングヘッドで決めたニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第32節)
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点85)優勝!CL出場
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点65)CL出場
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点59)CL出場
4 FCシャルケ04(勝ち点52)
5 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点49)
6 SCフライブルク(勝ち点48)
7 ハンブルガーSV(勝ち点45)
8 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
9 ハノーファ96(勝ち点42)
10 1.FSVマインツ05(勝ち点41)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点41)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)EL出場
13 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)残留決定!
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点33)
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
16 FCアウグスブルク(勝ち点30)
17 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28)
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)2部降格

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年3月31日日曜日

ファンになろう!(28)



ワールドカップ予選で先週お休みしたブンデスリーガ。気になるワールドカップ予選はカザフスタン相手にドイツがアウェー、ホームともに快勝してC組首位を堅持♪
4月に入ればすぐにチャンピオンズリーグの準々決勝第1戦も行われ、ブンデスリーガも今節に1位のバイエルンが勝って2位のドルトムントが引き分けか負けで早々と優勝が決まるみたい・・・
それではクライマックス間近のブンデスリーガ第27節の結果をどうぞ♪

【3月30日の試合】

VfBシュトゥットガルト(勝ち点32) 1対2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点52)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはホームで2位ドルトムントと対戦。
酒井選手は先発フル出場、岡崎選手はケガでベンチに入らなかったニャ・・・
試合は前半、ドルトムントがポーランド代表ピシュチェク選手のゴールで先制。
後半に入るとシュトゥットガルトがニーダーマイアー選手のゴールで同点に追いつくも、終盤ドルトムントは得点ランキング首位のポーランド代表レヴァンドフスキ選手が貴重な勝ち越しゴールを決めて勝利♪
この結果今節のバイエルン優勝はおあずけですニャ=^_^=

SCフライブルク(勝ち点39) 2対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点38)
フライブルクはホームでメンヒェングラードバッハと対戦。
試合は後半、クルーゼ選手がゴールを2本決めてフライブルクが勝利したニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点42) 3対0 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点20)
内田選手のシャルケは宇佐美選手のホッフェンハイムと対戦。
内田選手は先発フル出場、宇佐美選手は出番が無かったニャ・・・
試合は後半に、シャルケのヘーガー選手、ブラジル出身のラファエル選手、そしてフィンランド代表プッキ選手がゴールを決めて快勝したニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点29) 1対4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点48)
大前選手のデュッセルドルフは細貝選手のレバークーゼンとホームで対戦。
大前選手はケガでベンチに入れず、細貝選手は試合終了間際に出場したニャ=^_^=
司会は前半、得点ランキング2位つけているドイツ代表キースリンク選手がPKを決めてレバークーゼンが先制するもデュッセルドルフは前半終了間際にオウンゴールで同点に♪
後半に入るとドイツ代表シュールレ選手が勝ち越しゴールを含む2本のゴールを決めると、トドメにキースリンク選手もこの試合2点目のゴールを決めてアウェーのレバークーゼンが勝利したニャ=^_^=

FCアウグスブルク(勝ち点24) 0対2 ハノーファ96(勝ち点37)
アウグスブルクは酒井(宏)選手のハノーファと対戦。
酒井選手は出番が無かったニャ・・・
試合は後半、ハノーファがラウシュ選手の2本のゴールで勝利したニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点39) 1対1 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点31)
来季のCL出場権をかけて4位浮上を狙うマインツはブレーメンとホームで対戦。
試合は開始早々にハンガリー代表サライ選手のゴールでマインツが先制すると、後半ブレーメンはドイツ代表ハント選手のゴールで同点に♪
試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点72) 9対2 ハンブルガーSV(勝ち点38)
ともに代表GKを擁するバイエルンとハンブルクの試合は思わぬ大量得点とニャったみたい・・・
バイエルンのゴールラッシュは試合開始早々のスイス代表シャチリ選手を皮切りに、ドイツ代表シュバインシュタイガー選手、ペルー代表ピサーロ選手、オランダ代表ロッベン選手、ピサーロ選手(2本目!)、ピサーロ選手(ハットトリック!!)、ロッベン選手(2本目!)、ピサーロ選手(4本目!!!)と続きトドメはフランス代表リベリー選手で、取るも取ったり9得点♪
後半終盤にハンブルクのオランダ代表ブルマ選手とドイツ代表ヴェスターマン選手が挙げたゴールも焼け石に水・・・
この勢いで次節にバイエルンはブンデスリーガ最速優勝を決めそ〜ですニャ=^_^=

【3月31日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点32) 2対2 1.FCニュルンベルク(勝ち点35)
長谷部選手のヴォルフスブルクは清武選手金崎選手のニュルンベルクと対戦。
長谷部選手と清武選手は先発フル出場、金崎選手は試合終了間際に出場したニャ=^_^=
試合は開始早々にヴォルフスブルクがブラジル代表ジエゴ選手のゴールで先制、続いてクロアチア代表オリッチ選手のゴールで追加点を挙げて前半終了。
後半に入ると今度はニュルンベルクがベルギー代表シモンス選手と元スウェーデン代表ニルソン選手のゴールで追いつき、試合はそのまま引き分け。
ヴォルフスブルクのヘッキング監督はシーズン途中でニュルンベルクから電撃移籍しただけに、古巣相手に複雑ニャ心境だっただろ〜ニャ=^_^;=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15) 2対3 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点42)
最下位フュルトは乾選手のフランクフルトと対戦。
乾選手は先発フル出場♪
試合は開始早々にセルビア代表ドュルディッチ選手がゴールを決めてフュルトが先制すると、待ってました我らが日本代表の乾選手が同点ゴール♪続けてアイグナー選手が逆転ゴールを決めてフランクフルトリードで前半終了。
後半に入るとマイアー選手が追加点を挙げ、フュルトはドイツ出身のトルコ代表サラレル選手がゴールを決めるもアウェーのフランクフルトが勝利♪
勝点で4位シャルケにピッタリ並んで離れませんニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年3月3日日曜日

ファンになろう!(25)



CL、EL、そして代表戦が控える3月。マイスターシャーレの行方がほぼ決まったブンデスリーガは、来季へ向けて残留と各リーグ戦への出場をかけた戦いが熱い!
それではブンデスリーガ第24節の結果を気になる日本人選手の動きも合わせてどうぞ♪

【3月1日の試合】

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点38) 0対1 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点34)
フライブルクとCL出場圏内をかけた戦いが続く乾選手のフランクフルトはホームでメンヒェングラードバッハ(MG)と対戦。
乾選手は先発フル出場♪
試合はMGが前半にオランダ代表デ・ヨング選手が決めたゴールを守りきり勝利。ホームで勝てなかったフランクフルトはこれで4試合連続無得点。心配だニャ〜=-_-=

【3月2日の試合】

ハンブルガーSV(勝ち点35) 1対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点14)
ハンブルクは最下位フュルトをホームに迎えての一戦。
試合は前半にセルビア代表ジュルジッチ選手のゴールでフュルトが先制すると、すぐにハンブルクがバイスター選手のゴールで同点に追いついて、試合はそのまま引き分け♪
フュルトはプライス暫定監督の下、2試合連続で勝点ゲットだニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点46) 3対1 ハノーファ96(勝ち点33)
先日のカップ戦でバイエルンに敗れたドルトムントはホームで酒井(宏)選手のハノーファと対戦。
酒井選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合はドルトムントがポーランド代表レヴァンドフスキ選手の2本のゴールでリード、ハノーファがノルウェー代表アブデラウエ選手のゴールで1点を返して前半終了。
後半に入るとシーバー選手がダメ押しのゴールを決めてドルトムントが勝利♪
これでレヴァンドフスキ選手が得点ランキングトップに躍り出たニャ=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点28) 0対1 FCアウグスブルク(勝ち点21)
ブレーメンはアウグスブルクとホームで対戦。
試合はアウグスブルクが前半にヴェルナー選手のあげた得点を守りきり勝利♪
降格圏内のアウグスブルクは必死ですニャ=^_^=

VfLヴォルフスブルク(勝ち点27) 1対4 FCシャルケ04(勝ち点36)
長谷部選手のヴォルフスブルクは内田選手のシャルケと対戦。
長谷部選手は先発して後半に交代、内田選手はケガで欠場。
試合は前半、シャルケがドイツ代表ドラクスラー選手のゴールで先制。
後半に入るとすぐにヴォルフスブルクがクロアチア代表オリッチ選手のゴールで同点に追いつくも、ドラクスラー選手がこの試合2点目のゴールで勝ち越し。するとこれで火がついたかペルー代表ファルファン選手にオランダ代表フンテラール選手がゴールを決めてシャルケが快勝♪
下から数えて4番目のヴォルフスブルクはホームで痛い敗戦ですニャ=^_^;=

1.FCニュルンベルク(勝ち点28) 1対1 SCフライブルク(勝ち点36)
清武選手金崎選手のニュルンベルクはフライブルクと対戦。
清武選手は先発して後半に交代、金崎選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は前半にベルギー代表シモンス選手がPKを決めてニュルンベルクが先制。
後半に入って清武選手が交代した直後、フライブルクはシュミット選手がゴールを決めて同点に追いつき、試合はそのまま引き分け♪
先日のカップ戦で劇的な勝利を収めたフライブルクは勢いがありますニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点45) 2対1 VfBシュトゥットガルト(勝ち点29)
細貝選手のレバークーゼンは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトとホームで対戦。
酒井選手は先発フル出場、細貝選手は3試合連続でベンチ外、岡崎選手はベンチ入りしたけど出番無し・・・
試合は前半、シュトゥットガルトがボスニア・ヘルツェゴビナ代表のイビシェヴィッチ選手のゴールで先制。
後半に入るとレバークーゼンはドイツ代表キースリンク選手がPKを決めて同点。(キースリンク選手もこれで得点ランキングトップ♪)そして試合終了間際にドイツ代表ベンダー選手がゴールを決めてレバークーゼンが逆転勝ち♪
レバークーゼンは2位ドルトムントにピッタリ勝点1差で離れないニャ=^_^=

【3月3日の試合】

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点16) 0対1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点63)
宇佐美選手のホッフェンハイムは首位バイエルンをホームに迎えての一戦。
前季までバイエルンにいた宇佐美選手は先発して後半に交代♪
バイエルンもキーパーに前季までホッフェンハイムにいたシュターケ選手を起用してきたニャ=^_^=
試合はドイツ代表イケメン♡ゴメス選手が前半に決めた1点を守りきりバイエルンが勝利♪
バイエルンはガッチリ首位をキープしたニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点28) 1対1 1.FSVマインツ05(勝ち点34)
大前選手のデュッセルドルフはマインツとホームで対戦。
大前選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は開始早々にデュッセルドルフがオウンゴールで先制すると前半終了間際にマインツはクロアチア代表クラスニッチ選手のゴールで同点。試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

情報源: ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年2月17日日曜日

ファンになろう!(23)



今月はヨーロッパサッカーが大忙し♪
チャンピオンズリーグは12日から20日までベスト8をかけた第1戦がスタート。ドルトムントはアウェーでシャフタールに2点ビハインドから追いついて2対2の引き分け。ブンデスリーガで5試合連続ゴール中と当たってるレヴァンドフスキ選手がこの試合でも見事ゴールを決めたみたい♪残るバイエルンはアーセナルと、シャルケはガラタサライとそれぞれ今節が終わった後に敵地に乗り込んでの試合だニャ=^_^=
ヨーロッパリーグは14日にベスト16をかけた第1戦が行われ、ハノーファはアウェーで、レバークーゼンはホームでそれぞれ敗戦、シュトゥットガルトメンヒェングラードバッハはそれぞれホームで引き分けたニャ=^_^=
そしてドイツ国内64のクラブが争うDFBポカールは26日と27日に準々決勝。ブンデスリーガ1部でここまで残っているのはマインツフライブルクヴォルフスブルクシュトゥットガルトバイエルン、そしてドルトムント。27日には今季ここまで首位独走中のバイエルンと昨シーズンチャンピオンのドルトムントが対戦♪こちらも見逃せませんニャ〜=^_^=
それではブンデスリーガ第22節の結果をどうぞ♪

【2月15日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点26) 0対2 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点57)
長谷部選手のヴォルフスブルクは首位独走中のバイエルンをホームに迎えての一戦。
長谷部選手は先発フル出場♪
試合は前半、得点ランキングトップのクロアチア代表マンジュキッチ選手のゴールでバイエルンが先制すると、後半アディショナルタイム中にオランダ代表ロッベン選手がトドメを刺してバイエルンが勝利♪
ヴォルフスブルクはバイエルンの独走を止めることができなかったニャ=^_^;=

【2月16日の試合】

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点41) 2対1 FCアウグスブルク(勝ち点15)
細貝選手のレバークーゼンはホームでアウグスブルクと対戦。
細貝選手はベンチ入りしなかったニャ・・・=-_-=
試合は前半にドイツ代表キースリンク選手、後半に同じくドイツ代表ベンダー選手がゴールを決めてレバークーゼンがリード。試合終了間際にアウグスブルクはメルダース選手のゴールで1点を返すも試合はそのままレバークーゼンが勝利したニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点34) 1対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点30)
ハンブルクはメンヒェングラードバッハ(MG)とホームで対戦。
試合はオランダ代表ファン・デル・ファールト選手が前半に上げた得点を守りきりハンブルクが勝利したニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点27) 1対0 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点12)
大前選手のデュッセルドルフはホームで最下位フュルトと対戦。
大前選手はまたも出番がまわって来なかったニャ・・・=-_-=
試合はベリングハウゼン選手が前半に上げた得点を守りきりデュッセルドルフが勝利したニャ=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点28) 2対3 SCフライブルク(勝ち点34)
ブレーメンはホームでフライブルクと対戦。
試合は前半、フライブルクがクルーゼ選手のゴールで先制すると、すぐにブレーメンがペーターゼン選手のゴールで同点。
後半に入ってフライブルクがカリギウリ選手のゴールで再び勝ち越すと、またまたペーターゼン選手のゴールでブレーメンが同点。その後フライブルクがギンター選手のゴールで三たびリードすると、「二度あることは三度!」とはならず、アウェーのフライブルクがそのまま逃げ切ったニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点32) 2対2 FCシャルケ04(勝ち点30)
マインツはホームで内田選手のシャルケと対戦。
内田選手はケガでベンチ入りできなかったニャ・・・=-_-=
試合は前半、マインツがオーストリア代表のイヴァンシッツ選手のゴールで先制すると、シャルケは新加入のブラジル代表バストス選手のゴールで同点。
後半に入るとマインツがチェコ代表ポスペフ選手のゴールで再び勝ち越すと、シャルケはバストス選手のこの試合2点目のゴールで再び同点。試合はそのまま引き分け。ウッシーのいないシャルケの大ピンチをバストス選手が救ったニャ=^_^=
あのまま負けてたら「シャルケ瀕死」または「シャルケ重傷」と書こうと思ってたけど、首の皮一枚繋がった感じ・・・でもまだまだ病状は予断を許さないニャう=^_^;=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点42) 3対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点37)
首位バイエルンを追うドルトムントは乾選手のフランクフルトと対戦。
乾選手は先発するも後半に2枚目の警告で退場。
連続試合ゴール中のレヴァンドフスキ選手は前節でのハンブルク戦で退場になって3試合出場停止のペナルティ。代わりに出場したシーバー選手は前半途中レッドカードでこれまた退場・・・=-_-=
試合はドイツ代表ロイス選手がハットトリックを決めてドルトムントが快勝したニャ=^_^=

【2月17日の試合】

1.FCニュルンベルク(勝ち点26) 2対2 ハノーファ96(勝ち点30)
清武選手金崎選手のニュルンベルクは酒井(宏)選手のハノーファとホームで対戦。
清武選手と酒井選手は先発フル出場。酒井選手は久々の出場だニャ=^_^=
そして金崎選手は満を持して後半から出場♪ついにブンデスリーガデビューを果たしたニャ=^_^=
試合は前半終了間際にハノーファがハンガリー代表フスティ選手のゴールで先制。後半に入るとすぐにニュルンベルクがスイス代表クローゼ選手のゴールで同点に。するとハノーファはコートジボワール代表コナン選手のゴールで再び勝ち越し。そのまま試合終了かと思われたロスタイムにニュルンベルクはポルター選手が値千金の同点ゴールを決めて引き分けたニャ=^_^=

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点16) 0対1 VfBシュトゥットガルト(勝ち点28)
宇佐美選手のホッフェンハイムは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトとホームで対戦。
宇佐美選手と酒井選手は先発フル出場。岡崎選手は試合終了間際に出場。
試合は開始早々にオーストリア代表ハルニック選手のあげた1点を守りきり、アウェーのシュトゥットガルトが勝利したニャ=^_^=


より大きな地図で ブンデスリーガ2012-13 を表示

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年2月10日日曜日

ファンになろう!(22)


『身近にあるドイツ』(「わたしのドイツ 2012」草加市立八幡北小学校、小山さんの作品)

「わたしのドイツ 2012」からサッカーを題材に描いてくれた作品をトップで紹介してたシリーズは今回が最終回♪たくさんの小・中学生のみんながドイツの印象としてサッカーを描いてくれてたニャ♪=^_^=
ブンデスリーガはバイエルンが断トツで首位独走中♪他のチームはチャンピオンズリーグ出場枠内入りに目標を変更か?!気になるブンデスリーガ第21節の結果をどうぞ♪

【2月9日の試合】

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点37) 0対0 1.FCニュルンベルク(勝ち点25)
注目の日本人対決♪乾選手のフランクフルトはホームに清武選手金崎選手のニュルンベルクを迎えての一戦。
乾選手は先発して後半途中で交代。清武選手は先発フル出場、金崎選手は出番が無かったニャ=^_^;=
試合はスコアレスドロー。最近日本人選手のゴールが見れないニャ〜=^_^;=

VfBシュトゥットガルト(勝ち点25) 1対4 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点28)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはホームでブレーメンと対戦。
岡崎選手は後半途中から出場、酒井選手は先発フル出場したニャ=^_^=
試合は前半ブレーメンがミュンヘン出身のトルコ代表エキジ選手のゴールで先制すると、後半シュトゥットガルトはギニア代表トラオレ選手のゴールで同点に。追いつかれたブレーメンはすぐにドイツ代表ハント選手が勝ち越しゴール、続けてエキジ選手がこの試合2点目のゴール、そして試合終了間際にベルギー代表デ・ブライネ選手がダメ押しゴールを決めアウエーのブレーメンが勝利♪
先日の日本代表対ラトビア戦で大活躍の岡崎選手のゴールを期待してたのに残念だったニャ=^_^;=

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点30) 3対3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点38)
メンヒェングラートバッハ(MG)は細貝選手のレバークーゼンとホームで対戦。
細貝選手は後半終盤に出場。
試合は前半終了間際にMGがオーストリア代表シュトランツル選手のゴールで先制♪後半に入るとすぐにレバークーゼンがサム選手のゴールで同点に。するとMGはオランダ代表デ・ヨング選手のゴールで勝ち越すも、そのすぐ後にレバークーゼンはドイツ代表キースリンク選手の得点ランキングトップに並び、自身ブンデスリーガ100本目となるゴールで再び同点に。そしてドイツ代表シュールレ選手のゴールでこの試合初めての勝ち越し♪しかし試合終了間際にMGはホームの意地でヘアマン選手が同点ゴールを決めて試合はそのまま引き分けに。まさにシーソーゲームだったこの試合、上位争い渦中のレバークーゼンは勝点3を目前で逃して痛かったんじゃないかニャ=^_^;=

ハノーファ96(勝ち点29) 1対0 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点16)
酒井(宏)選手のハノーファは宇佐美選手のホッフェンハイムとホームで対戦。
酒井選手は出番無く、宇佐美選手は先発フル出場。
試合はハノーファがセネガル代表ディウフ選手の前半に上げたゴールを守りきり勝利したニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点39) 1対4 ハンブルガーSV(勝ち点31)
2位ドルトムントはハンブルクとホームで対戦。
試合は前半、ドルトムントがポーランド代表レヴァンドフスキ選手の得点ランキングトップに並ぶ5試合連続のゴールで先制すると、ハンブルクはラトビア代表ルドニェフス選手が同点ゴール♪続いて韓国代表ソン選手が勝ち越しゴール♪そして後半にルドニェフス選手とソン選手がそれぞれこの試合2点目のゴールでダメ押し♪先日のフランス代表戦で久々のドイツゴールを守ったアードラー選手がドルトムントからゴールを守りアウェーのハンブルクが勝利♪
痛い敗戦で足踏みのドルトムント。前半途中で退場したレヴァンドフスキ選手の影響が心配だニャ=^_^;=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点12) 0対1 VfLヴォルフスブルク(勝ち点26)
最下位フュルトは長谷部選手のヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手は後半途中から出場。
試合はアウェーのヴォルフスブルクが、オランダ代表ドスト選手が前半に上げたゴールを守りきり勝利したニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点54) 4対0 FCシャルケ04(勝ち点29)
今節注目のバイエルン対シャルケはバイエルンのホームで♪このカードにシャルケの内田選手が足の故障で出場できなくて残念・・・
試合は前半、オーストリア代表アラバ選手がPKを決めてバイエルンが先制♪続けてドイツ代表シュヴァイニーことシュバインシュタイガー選手がゴール♪後半に入るとアラバ選手がこの試合2点目のゴールでさらに突き放し、トドメは久々スタメンのイケメン♡ゴメス選手が決めてシャルケに圧勝♪首位盤石だニャ=^_^=

【2月10日の試合】

FCアウグスブルク(勝ち点15) 1対1 1.FSVマインツ05(勝ち点31)
アウグスブルクはマインツとホームで対戦。
試合は前半、マインツがハンガリー代表サライ選手のゴールで先制すると、後半アウグスブルクはメルダース選手のゴールで同点。試合はそのまま引き分け。
実はマインツもカーニバルが盛んな地域♪お祭り中にホームで対戦したらど〜ニャってたんだろ・・・=^_^;=

SCフライブルク(勝ち点31) 1対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点24)
フライブルクは大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
大前選手はまたも出番無し。
試合はフライブルクが試合終了間際にチェコのクルマシュ選手がゴールを決めて勝利したニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年1月20日日曜日

ファンになろう!(19)


『ぼくのゆめ』(「わたしのドイツ 2012」岐阜大学教育学部附属小学校、葛西くんの作品)

いよいよ後半戦が開幕♪
ウィンターブレイク中は監督人事や選手の移籍など話題いろいろ・・・
うれしかったのはシャルケの内田選手がブンデスリーガ2012年のベストイレブンに選ばれたこと♪11人中8人がバイエルンの選手で、2人がドルトムントの選手だからホントにスゴ〜イ♪後半戦も活躍が楽しみですニャ=^_^=
そして清水エスパルスの大前元紀選手がデュッセルドルフに加入。ドイツで大暴れしてほし〜ニャ♪=^_^=

それではブンデスリーガ第18節の結果をどうぞ♪

【1月18日の試合】

FCシャルケ04(勝ち点28) 5対4 ハノーファ96(勝ち点23)
ブンデスリーガ後半戦の開幕は、内田選手のシャルケがホームのゲルゼンキルヒェンで酒井(宏)選手のハノーファと対戦。
内田選手は先発フル出場、酒井選手はベンチ入りしたけど出番が無かったニャ=^_^=
成績不振から昨年12月のシーズン前半終了後にステフェンス監督からケラー監督に交代したシャルケは前半、ペルー代表のファルファン選手のゴールで先制して、後半すぐにドイツ代表のドラクスラー選手のゴールで追加点。
するとハノーファはドイツとポルトガルの両国籍を持つピント選手、元ハンガリー代表のフスティ選手が立て続けにゴールを決めて同点。
追いつかれたシャルケはお返しとばかりにヘーガー選手、ルーマニア代表のマリカ選手が立て続けにゴールを決めてハノーファを突き放す・・・
するとハノーファはフスティ選手がこの試合2点目のゴールで1点差に。
すると(←3度目の「すると」!)試合終了間際にシャルケはドイツ代表ホルトビー選手のゴールでダメ押し。
でも試合はこのままでは終わらず、ニャんとアディショナルタイムにハノーファがセネガル代表ディウフ選手のゴールで再び1点差にしたところでようやく終了。
両チーム合計9得点とは、ノーガードの打ち合いみたいニャ試合だったニャ=^_^;=

【1月19日の試合】

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点13) 0対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点26)
宇佐美選手のホッフェンハイムはホームのジンスハイムでメンヒェングラートバッハと対戦。
宇佐美選手は先発フル出場♪
試合はスコアレスドローだったニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点36) 3対1 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点30)
前半戦を2位で折り返した細貝選手のレバークーゼンはホームで乾選手のフランクフルトと対戦。
細貝選手は試合終了間際にちょっとだけ出場、乾選手は先発して後半に交代したニャ=^_^=
試合はレバークーゼンが前半にポーランド代表ボエニシュ選手と前半戦得点王のドイツ代表キースリンク選手、後半にドイツ代表シュールレ選手のゴールで3点先制。
フランクフルトは得点ランキング2位のマイアー選手のゴールで1点を返すも及ばず、レバークーゼンが後半戦初戦を勝利し2位をがっちりキープしたニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点45) 2対0 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点9)
圧倒的ニャ強さで前半戦を1位で折り返したバイエルンはホームのアリアンツ・アレーナで最下位のフュルトと対戦。
美しいアリアンツ・アレーナの外壁は日本の旭硝子製の特殊フィルムが使われてるんだって♪=^_^=
試合は久しぶりに、前半戦好スタートの原動力となったクロアチア代表のマンジュキッチ選手が前半と後半に得点を決めてバイエルンが勝利♪
先日、ハインケス監督が今季限りで勇退し次期監督にFCバルセロナの前監督のグアルディオラさんが就任することを発表したバイエルン。もしかしてメッシ選手もバイエルンに来ちゃったりして・・・
来季もますます楽しみですニャ=^_^=

VfLヴォルフスブルク(勝ち点22) 2対0 VfBシュトゥットガルト(勝ち点25)
長谷部選手のヴォルフスブルクは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトとホームで対戦。
長谷部選手は後半から出場、岡崎選手は先発フル出場。先日シュトゥットガルトへ完全移籍した酒井選手は3試合出場停止の2試合目。
試合はヴォルフスブルクが後半に、ブラジル代表のジエゴ選手とドイツ代表のマドルンク選手がゴールを決めて、ライバルのニュルンベルクから電撃就任したヘッキング監督の初戦を飾ったニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点27) 0対0 SCフライブルク(勝ち点27)
マインツはホームでフライブルクと対戦。
試合はスコアレスドローだったニャ=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点22) 0対5 ボルシア・ドルトムント(勝ち点33)
ブレーメンはホームで後半戦の巻き返しを狙うドルトムントと対戦。
試合はドルトムントが前半にドイツ代表のロイス選手ゲッツェ選手が、後半にブラジルのフェリペ選手、チームの得点王ポーランド代表レヴァンドフスキ選手、そしてポーランド代表のクバがゴールを決めてブレーメンに圧勝♪
それにしてもまたもや5点とは、よく入るニャ〜=^_^;=

【1月20日の試合】

1.FCニュルンベルク(勝ち点21) 1対1 ハンブルガーSV(勝ち点25)
清武選手のニュルンベルクはホームでハンブルクと対戦。
清武選手はベンチスタートで後半途中から出場♪
試合は後半、ハンブルクがラトビア代表ルドニェフス選手のゴールで先制すると、ニュルンベルクはチェコ代表のペクハルト選手のゴールで同点に追いつき、試合はそのまま引き分け♪
ウィンターブレイク中にヘッキング監督がヴォルフスブルクに電撃移籍したニュルンベルクは、それまでクラブの23歳以下のチームを指揮してきたウィージンガーさんが監督に就任しての初戦だけに、負けなくてよかったニャ=^_^;=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点21) 2対3 FCアウグスブルク(勝ち点12)
清水エスパルスから移籍してきた大前元紀選手の所属するデュッセルドルフはホームでアウグスブルクと対戦。
大前選手はベンチスタートで後半途中から出場♪
デュッセルドルフは日本企業も多いから、クラブに日本人選手が加入して盛り上がってるんじゃないかニャ=^_^=
試合はアウグスブルクが前半終了間際にメルダース選手と韓国代表のク選手、後半にメルダース選手がこの試合2点目のゴールで3点先制♪
その後デュッセルドルフはライジンガー選手が2得点をあげるものの1点及ばず、アウェーのアウグスブルクが勝利♪
大前選手はデビューを白星で飾れなかったニャ=^_^;=

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com