ラベル ノルト・ダービー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノルト・ダービー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月14日月曜日

まさかの連敗



ブンデスリーガ第30節。
既に優勝を決めているバイエルンがホームで宿敵ドルトムントに3対0で敗れる波乱。
前節、アウグスブルクに負けて連続無敗記録がストップしたけど、主力を温存して若手を試すやり方に他のチームのサポーターからは「不公平」との批判も。
これからカップ戦やCL準決勝と週の間に試合が入ってくるだけに、成績で余裕のあるバイエルンは重点をそちらに置いてきてるのは明らか。でも、ほぼベストメンバーを揃えて臨んだこの試合でまさかの連敗。おまけにノイアー選手が足の違和感から前半で退くなどちょっと心配・・・
やはりティアゴ選手の抜けた穴は大きいですニャ・・・=^_^;=

日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
フランクフルトの乾選手は2試合連続でベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。今節もダービー戦。伝統のノルト・ダービーは今季第13節で敗れた借りをハノーファがきっちり返したニャ=^_^=
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は出番無し。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月31日月曜日

連勝止まる



ブンデスリーガ第28節。
バイエルンは地元アリアンツアレーナにマイスターシャーレを持ち帰っての一戦はノイアー選手を休ませシュタルケ選手が先発。対戦相手のホッフェンハイムはここまでバイエルンに次ぐ得点を挙げてるけど、これまでバイエルンには勝ったことはないんだ。試合はバイエルンがピサーロ選手の2得点とシャチリ選手の得点で3対2と前半を折り返し。そして後半ホッフェンハイムに追い付かれて遂に連勝記録が「19」でストップ。でも連続無敗記録は「53」に更新中♪この試合でティアゴ選手が負傷。香川選手のマンチェスター・ユナイテッドとのチャンピオンズリーグ準々決勝には出場不能。ティアゴ選手もバイエルンもちょっと心配だニャ・・・=^_^;=

日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ヘルタの細貝選手は今季初めて出番無し。
フランクフルトの乾選手はまたしても出番無し。勇姿をみたいニャ〜=^_^;=
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は後半から出場。気がつけばチームは降格圏内に・・・
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。ブレーメンとのノルトダービーは逆転負け。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年9月23日月曜日

どうしたドルトムント!?



秋の気配が漂うこの頃・・・でもドイツサッカーはまだまだ熱い!
チャンピオンズリーグのグループステージも始まりその興奮は加速気味♪
バイエルンは日本代表の本田選手の所属するモスクワを3対0、シャルケはブカレストを同じく3対0で破り好発進。シャルケの内田選手は先制ゴールを決めてチームに勢いを付けたニャ=^_^=
一方、レバークーゼンはマンチェスターに4対2で敗れ、ドルトムントもナポリに2対1で敗戦・・・
前年度準優勝のドルトムントの敗戦にはびっくり。フメルス選手の怪我が気にニャる・・・

また、ヨーロッパリーグもグループステージ開幕。
フランクフルトはボルドーに3対0で勝利。乾選手は先発して後半に交代したニャ=^_^=
そしてフライブルクはリベレツと2対2で引き分け。

ブンデスリーガ第6節は、またまた監督解任のニュースから。
開幕から調子の出ないハンブルクはフィンク監督を解任。後任は未定でU23のカルドソ監督とU19のアッドコーチが暫定監督を務めるんだって。

新体制で迎えるハンブルクはホームでライバル、ブレーメンとの「ノルト・ダービー」。結果は残念ながら0対2で敗戦。調子が上がりませんニャ・・・

開幕5連勝と絶好調のドルトムント。でもCLでの敗戦が響いたのか清武選手長谷部選手のニュルンベルクとの一戦は前半先制したにもかかわらず後半に追い付かれて1対1で引き分け。長谷部選手は先発フル出場、清武選手も先発して試合終了間際まで出場。ドルトムント相手に守りきったニャ♪=^_^=

バイエルンは内田選手のシャルケ相手に快勝。シュヴァインシュタイガー選手マンジュキッチ選手リベリー選手、そしてピサロ選手と豪華な顔ぶれがシャルケゴールのネットを揺らしたニャ=^_^=
内田選手は先発フル出場だったニャ=^_^=

他の日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は後半途中から出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は6試合連続の先発フル出場。チームも4位と調子がい〜ですニャ=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手はは出番無し。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年1月27日日曜日

ファンになろう!(20)


(「わたしのドイツ 2012」大阪市立東我孫子中学校、南野くんの作品)

今年、大前選手の他にもドイツに渡った日本人選手のニュースが・・・
横浜FCのユースチームに在籍していた木下康介選手がフライブルクの下部組織フライブルクU-19に入団♪才能あふれる18歳の今後に注目だニャ=^_^=
そして東京ヴェルディの阿部拓馬選手はブンデスリーガ2部のVfRアーレンに移籍♪活躍が大いに期待されるニャ=^_^=

それではブンデスリーガ第19節の結果をどうぞ♪

【1月25日の試合】

ボルシア・ドルトムント(勝ち点36) 3対0 1.FCニュルンベルク(勝ち点21)
前節5対0の大差で勝利したドルトムントは、清武選手のニュルンベルクをホームに迎えての一戦。
清武選手は先発フル出場♪
試合は前半、ドルトムントがポーランド代表クバのPK、そして直後のゴールで2点を先制♪そして後半終了間際にもポーランド代表レヴァンドフスキ選手の得点ランキング2位に並ぶゴールでニュルンベルクを突き放し、後半戦2連勝♪
3連覇を狙う本命がようやく目覚めてきたみたいですニャ=^_^=

【1月26日の試合】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点29) 2対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点21)
メンヒェングラートバッハ(MG)は大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
大前選手はベンチスタートで後半途中から出場♪
試合は開始早々にMGはオウンゴールで先制、その後ヘアマン選手のゴールで2点差とし前半終了。
後半に入るとデュッセルドルフはウクライナ生まれのドイツ人プレーヤーのシャヒン選手のがPKを決めて1点差とするも試合はそのままMGが勝利♪
早く大前選手のゴールが見たいニャ=^_^=

ハノーファ96(勝ち点26) 2対1 VfLヴォルフスブルク(勝ち点22)
酒井(宏)選手のハノーファは長谷部選手のヴォルフスブルクをホームに迎えての一戦。
酒井選手も長谷部選手もベンチ入りしたけど出番は無かったニャ=^_^;=
試合は開始早々にノルウェー代表アブデラウエ選手、前半終盤にセネガル代表ディウフ選手がゴールを決めハノーファが2点差を付け後半へ。
すると後半開始直後にドイツ代表マドルンク選手がゴールを決めてヴォルフスブルクが1点を返すも、試合はそのままハノーファが勝利♪
酒井選手と長谷部選手の同ポジション対決も見たかったニャ・・・=^_^;=

FCアウグスブルク(勝ち点13) 0対0 FCシャルケ04(勝ち点29)
アウグスブルクは内田選手のシャルケとホームで対戦。
内田選手は先発フル出場♪
試合は0対0の引き分け。下位のアウグスブルク相手にシャルケは痛い引き分けだニャ=^_^;=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点9) 0対3 1.FSVマインツ05(勝ち点30)
最下位フュルトはマインツとホームで対戦。
試合は後半、マインツがハンガリー代表サライ選手のゴールで先制するとマーリ選手が追加点、そしてサライ選手がこの試合2点目のゴールでトドメを刺してアウェーのマインツが勝利したニャ=^_^=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点33) 2対1 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点13)
乾選手のフランクフルトはホームで宇佐美選手のホッフェンハイムと対戦。
二人の「Takashi」は先発して後半途中で交代したニャ=^_^=
試合は前半、フランクフルトがイケメン♡ラニック選手のゴールで先制♪
後半に入るとホッフェンハイムがフォラント選手のゴールで同点に追いつくも、すぐにアイグナー選手が勝ち越しゴールを決めてフランクフルトが勝利したニャ=^_^=

SCフライブルク(勝ち点28) 0対0 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点37)
フライブルクは細貝選手のレバークーゼンとホームで対戦。
細貝選手は出番が無かったニャ=^_^;=
試合はスコアレスドロー。レバークーゼンはかろうじて2位を守ったニャ=^_^;=

【1月27日の試合】

ハンブルガーSV(勝ち点28) 3対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点22)
今節注目のこの試合。北ドイツに位置する両チームの対戦は「ノルト・ダービー」と呼ばれてとっても盛り上がるんだ。
第2節の9月1日にはホームのブレーメンが2対0でハンブルクに勝利♪
今節はハンブルクがホームでリベンジに燃えてるニャ=^_^=
試合は前半、ブレーメンがコンゴ民主共和国代表でドイツ国籍も持つルキミヤ選手のゴールで先制すると、ハンブルクは韓国代表のソン選手のゴールで同点に。
ハンブルクは後半開始直後にドイツ代表アオゴ選手のゴールであっさり勝ち越すと、続けてラトビア代表ルドニェフス選手が追加点♪
でもさすがノルト・ダービー、ブレーメンもすぐにギリシャ代表パパスタソプーロス選手がゴールを決めて1点差に♪
その後は両チームとも選手交代を駆使しての攻防。イエローカード6枚、レッド2枚の熱い戦いを制したのはホームのハンブルクだったニャ=^_^=

VfBシュトゥットガルト(勝ち点25) 0対2 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点48)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはホームにバイエルンを迎えての一戦。
岡崎選手は先発して後半途中で交代、酒井選手は3試合出場停止の3試合目。
試合は後半開始早々に、バイエルンがクロアチア代表マンジュキッチ選手の2試合連続ゴールで先制すると、その後ドイツ代表ミュラー選手が久しぶりのゴールを決めバイエルンが2試合連続の完封勝ち♪
シュトゥットガルトは第2節での大敗の借りが返せなかったニャ=^_^;=

そしてうれし〜お知らせ♪
ニャんとブンデスリーガの日本語サイトがオープン!
アドレスはこちら⇒ http://www.bundesliga.com/jp
情報満載でますますブンデスリーガが楽しめるニャ=^_^=

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年9月3日月曜日

ファンになろう!(3)



ブンデスリーガ第2節。

マインツがホームにフュルトを迎えての試合は後半、今シーズンから1部に昇格したフュルトがフェリックス・クラウス選手(フュルトにはもう一人のクラウス選手、ケヴィン・クラウス選手がいるニャ=^_^=)のゴールで先制。そのまま逃げ切って今シーズン初勝利!というよりブンデスリーガ発足後はずーっと2部か3部で今季初めて1部に昇格したから、ブンデスリーガ初勝利ですニャ♪=^_^=
ゴールを決めたクラウス選手はお父さんのフレッド・クラウスさんもブンデスリーガで活躍したんだニャ♪=^_^=

内田選手シャルケはホームにアウグスブルクを迎えての試合。もちろん内田選手は先発ニャ=^_^=
試合は前半、ギリシャ代表のディフェンダーのパパドプーロス選手がゴールを決めてシャルケ先制♪
後半は開始早々にシャルケのジョーンズ選手が追加点。ジョーンズ選手はドイツ出身で今はアメリカ代表だけど、ドイツ代表も経験したことがあるんだ♪
試合は後半にフンテラール選手が2試合連続のダメ押しのゴールを決めてシャルケが3対0でアウグスブルクを破ったニャ=^_^=

細貝選手レバークーゼンはホームにフライブルクを迎えての一戦。残念ニャがら細貝選手の出番は無かったニャ・・・=^_^;=
試合は開始早々、ドイツ代表のカストロ選手のゴールでレバークーゼンが先制♪カストロ選手はスペイン国籍も持っててU-19まではスペイン代表としてプレーしてたんだって♪
試合は後半、今季からレバークーゼンに加入したヴォルシャイト選手の追加点でレバークーゼンが2対0で勝利。次こそは細貝選手の勇姿を見たいニャ〜=^_^=

ブレーメンの本拠地にハンブルクが乗り込んでの試合。この対戦はブレーメンもハンブルクも北ドイツに位置することから「ノルト・ダービー」って呼ばれてるんだ。1927年に始まって以来、通算ブレーメンの50勝48敗41分けの成績。力は互角の勝負はサポーターも熱が入るんだって。ブレーメン市とハンブルク市のライバル関係も絡んで相当盛り上がるみたいですニャ=^_^=
試合は後半、ドイツ代表のハント選手がペナルティキックを決めてブレーメンが先制。
そして続けてミュンヘンからレンタル移籍中のペーターゼン選手のゴールでブレーメンが2対0でノルト・ダービーを制した♪ニャ=^_^=

清武選手ニュルンベルクはホームに昨シーズンのチャンピオン、ドルトムントを迎えての一戦。
試合は前半、清武選手のコーナーキックにチェコ代表のペクハルト選手が頭で合わせてニュルンベルクが先制。清武選手は初アシストですニャ=^_^=
するとすぐにポーランド代表の「クバ」ことブワシュチコフスキ選手の同点ゴールで試合は引き分けに♪
清武選手は2試合連続の先発フル出場で調子も良さそうニャ=^_^=

宇佐美選手ホッフェンハイムはホームに乾選手フランクフルトを迎えての一戦。
宇佐美選手は後半から出場、乾選手は2試合連続の先発で今季初のフル出場♪ついに日本人対決実現ですニャ=^_^=
試合はフランクフルトがゴールラッシュ♪
前半、マイアー選手の先制ゴールで始まるとスイス代表でチームキャプテンのシュヴェクラー選手が追加点♪
後半にはマイアー選手のこの試合2点目のゴールに、試合終了間際のイケメン♡ラニック選手の2試合連続ゴールで合計4点をあげたフランクフルトがホッフェンハイムを完封勝利♪
思わぬ大差がつきましたニャ=^_^=

デュッセルドルフはホームにメンヒェングラートバッハ(以下MG)を迎えての一戦。
先日MGは大津選手のオランダ1部VVVフェンロへの移籍を発表。とっても寂しいけど、新しいチームでがんばって♪ニャ=^_^=
試合は0対0の引き分け。

長谷部選手ヴォルフスブルク酒井(宏)選手ハノーファを迎えての一戦。
先日長谷部選手はチーム残留を明言して気分も新たに活躍が期待されるけど、この試合でもベンチに入れず勇姿を見ることができなかったニャ=^_^;=
酒井選手はベンチ入りしたけど出番無し。ぜひ次の試合でプレーを見たいニャ♪=^_^=
試合はハノーファのゴールショー♪
前半はチュニジア代表ハグイ選手とポーランド代表のソビエフ選手、後半はデンマーク代表のアンドレアセン選手とソビエフ選手のこの試合2点目のゴールで4点。アウエーのハノーファの圧勝でした♪

我がミュンヘン岡崎選手酒井(高)選手シュトゥットガルトを迎えての一戦。
この試合、岡崎選手と酒井選手は揃って先発♪岡崎選手は後半途中まで、酒井選手はフル出場したニャ=^_^=
試合は前半、アウエーのシュトゥットガルトがオーストリア代表のハルニック選手のゴールで先制♪
するとこれで火がついたのかミュンヘン怒濤の反撃を開始!
ドイツ代表ミュラー選手が2試合連続のゴールで同点♪
直後に同じくドイツ代表のクロース選手が逆転のゴール♪
そして前半終了間際にブラジル代表のルイス・グスタヴォ選手がゴール♪
後半に入っても勢いは衰えず、開始早々クロアチア代表のマンジュキッチ選手が2試合連続のゴール♪
続けてミュラー選手がこの試合2点目のゴール♪
そして「シュヴァイニー」の愛称で人気者のドイツ代表シュヴァインシュタイガー選手がトドメのゴール♪
終わってみれば、ニャんと6対1の大勝♪
この試合、オランダ代表のロッベン選手は出なかったけど、フランス代表のリベリー選手が戻ってきて、ミュンヘンはホント層が厚いですニャ=^_^=

第2節を終わって2連勝したチームはミュンヘンとフランクフルトだけ。
清武選手も初アシストを決めたし、次は日本人選手のゴールを見たいニャ=^_^=

【8月31日の試合】

1.FSVマインツ05(勝ち点1) 0対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点3)

【9月1日の試合】

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点0) 0対4 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点6)

FCシャルケ04(勝ち点4) 3対0 FCアウグスブルク(勝ち点0)

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点3) 2対0 SCフライブルク(勝ち点1)

1.FCニュルンベルク(勝ち点4) 1対1 ボルシア・ドルトムント(勝ち点4)

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点3) 2対0 ハンブルガーSV(勝ち点0)

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点4) 0対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点4)

【9月2日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点3) 0対4 ハノーファ96 (勝ち点4)

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点6) 6対1 VfBシュトゥットガルト(勝ち点0)

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com