ラベル バイエルン・ミュンヘン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バイエルン・ミュンヘン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月27日木曜日

スーパーバイエルン!



ついにバイエルンがやりました!
ヘルタとの対戦はDFBポカール決勝の地、ベルリン・オリンピアシュタディオン。
前半、試合開始早々にクロース選手がゴール前でクリアされたボールに巧く合わせてバイエルンが先制すると、続けてシュヴァインシュタイガー選手のゴール前へのボールにゲッツェ選手が頭で合わせて2点目。
後半に入るとヘルタのラモス選手が得点ランキング2位に並ぶPKを決めて1点差に詰め寄るも、バイエルンはゲッツェ選手の華麗なドリブル突破からのパスを受けたリベリー選手がキーパーをかわす様にゴールを決めて3対1で勝利。
これでバイエルンは連勝記録を「19」に、そして連続無敗記録を「52」に伸ばし、試合数(27試合)と時期(3月)の両方の史上最速記録での優勝。そして2連覇達成。通算でも24回目とこちらも史上最多の優勝回数を更新!
スーパーバイエルンがどこまで記録を作っていくか、記録尽くめのシーズンはまだまだ続く♪
2年連続のトリプレに向かってトイトイトイ♪=^_^=



注目のルールーダービーはスコアレスドロー・・・

日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は後半から出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発して後半に交代。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年12月22日日曜日

5冠達成



アフリカのモロッコで行われていたFIFAクラブワールドカップ2013にヨーロッパ王者として参加したバイエルンが見事に開催国王者のラジャ・カサブランカを倒して初優勝!



前身のトヨタカップ(2001年)、インターコンチネンタルカップ(1976年)で優勝してるからこれで3回目。通算の優勝回数でもトップに並んだニャ=^_^=

これで今年は2012−13シーズンのブンデスリーガ優勝、チャンピオンズリーグ優勝、DFBポカール(ドイツ杯)優勝のトリプレ(3冠)に加えてスーパーカップ優勝、そしてこのクラブワールドカップ優勝で5冠達成!!!!!

バイエルン時代到来ですニャ=^_^=

2013年11月5日火曜日

グミいろいろ



お店で見たことないグミを見つけるとついつい買ってしまう・・・
こちらはミュンヘンのスーパーで見つけたハリボー♪



イタリア語で春を意味する「プリマベーラ」はご覧の通りイチゴをイメージ。
甘酸っぱいというよりかなり甘い・・・でも大使館の職員さんの間では大人気♪



そしてもうひとつは見ての通りパンダグミ。漢字のルビがふってあるところを見ると中国向けか?



パンダってどんな味?
おまけに色も何となく食欲を削ぐ感じ・・・
何より、その配色がアバウト過ぎ!(ま、形でパンダってわかりますけど・・・)
そんなこんなで食べるのも恐る恐る。
でも食べてみるとサッパリした酸味がい〜感じ♪
ボク的にはプリマベーラより好きかも。

生き物シリーズの次はこちら。





大使館のお隣のスーパーで捕まえたのはカエルグミ。
カエルを食べる!と思うとひいちゃいますけど、さわやかでした♪

そして最後はこちら♪
ミュンヘンのFCバイエルンのファンショップで見つけたドイツのグミメーカーのトローリ(Trolli)のマイスターミックスグミ。



中身は左からDF日ポカール(ドイツ杯)優勝カップにブンデスリーガ優勝プレートのマイスターシャーレ、そしてバイエルンのマスコットのベルニー(Berni)♪



食べちゃうのがもったいニャ〜い=^_^=

2013年10月6日日曜日

お手洗いはどこ?

5年ぶりのドイツ旅行からただいま〜♪
みなさん、たくさんのツイートをニャんけしぇん=^_^=
これから少しずつ、ボクの見たドイツを紹介しますね・・・
お楽しみに=^_^=




到着した金曜の朝、ドイツ最大の州、バイエルン州の州都ミュンヘンの陸の玄関口、ミュンヘン中央駅には大きな荷物を携えた観光客の姿がいっぱい♪



人だけでなく電車も集まる♪



ICEかっこい〜♪



お店では「Grüß Gott!(グリュース・ゴット!)」というミュンヘンなど南ドイツやお隣のオーストリアのあいさつが交わされ、駅の雰囲気もベルリンとはまた違った感じ♪











開店前のFCバイエルンのファンショップ♪





そんな中、ちょっとお手洗いに行きたくなったので案内に従って行ってみると、「rail & fresh WC」と書かれたスペースが。



中はご覧の通り(食事中の方ごめんニャさい=^_^;=)、明るくて清潔感いっぱい♪





使用料は1ユーロだけど、50セントのクーポンが付いてて近くのお店で使える仕組みになってるんだ。



ドイツではほとんどのトイレで使用料をお支払い。その方法は箱が置いてあったり、お皿が用意されてたり、人に渡したり・・・金額は小銭でOK♪
ミュンヘン滞在中は、何かとスケジュールの起点となるミュンヘン中央駅。ベルリンでトイレを探すのに苦労しただけに、トイレの位置を確認できて一安心ですニャ=^_^=

2013年8月26日月曜日

28試合負けなし



ブンデスリーガ第3節は、昨シーズンの上位3チームがそろって3連勝。ドルトムントはレヴァちゃん、レバークーゼンはキースリンク選手、そしてバイエルンはリベリー選手ロッベン選手と決めるべき人が決めたって感じ♪
そしてバイエルンはクラブ新記録となる28戦負けなしを達成。ライバルのドルトムントから移籍のゲッツェ選手初出場でますます記録更新は続きそう♪=^_^=

日本人選手は・・・
ニュルンベルクの清武選手は後半途中から出場。金崎選手はベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は3試合連続の先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガで出場せず。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
ヴォルフスブルクの長谷部選手は後半途中から今季初出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年4月20日土曜日

世界チャンピオンの来日



夕べはドイツネットさんの企画「“ドイツビールの日”パウル・ブライトナー氏を迎えて@ドイツ文化会館」に行ってきたニャ=^_^=
パウル・ブライトナーさんと言ったら、1974年に当時の西ドイツで開催されたFIFAワールドカップの西ドイツ優勝メンバーのひとりで、バイエルン・ミュンヘンの他にレアル・マドリードでも活躍した世界的スーパースター♪



だから大使館職員のエピさんやヴァシレフさんもブライトナーさんと会えて大感激♪



バイエルン・ミュンヘンの顧問も務めるブライトナーさんは「FCバイエルンミュンヘン・ユースカップ」の親善大使として来日中。バイエルン・ミュンヘンは今回第2回目のこのサッカー大会イベントを東日本大震災の復興支援の一環として宮城県、福島県、岩手県で開催することを決定したんだ。



「バイエルン」に「ドイツビール」と言ったら、もう、行くしかニャいでしょ!=^_^=
(でも「ドイツビールの日」は1516年に「ビール純粋令」ができた4月23日ですけど・・・)

ブライトナーさんを囲んでドイツビール(の他にオーストリアビールも♪)を楽しんだ後はホールに移動してブライトナーさんが持って来たバイエルンの選手のサイン入りのユニフォームのオークション。



このチョーお宝オークションでの売り上げはすべて東北地方への義援金として寄付されるとあってみんな「がんばって」オークションに参加。



司会を務めた文化部のワインベルクさんとホーボルトさんの名コンビ(?)による軽妙な進行で会場はとっても盛り上がってたニャ=^_^=

2013年4月7日日曜日

ファンになろう!(29) バイエルン優勝!



バイエルンが1対0でフランクフルトに勝利してついに優勝!
何とこの第28節での優勝はブンデスリーガ史上最速♪ブンデスリーガ50年目のシーズンに花を添えたニャ=^_^=

チャンピオンズリーグ準々決勝第1戦はバイエルンがホームでユベントスに2対0で勝利♪ドルトムントはアウェーでマラガと0対0で引き分け♪4月9日と10日に第2戦が行われるニャ=^_^=

それではブンデスリーガ第28節の結果をどうぞ♪

【4月5日の試合】

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点23) 3対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点29)
宇佐美選手のホッフェンハイムは大前選手のデュッセルドルフと対戦。
宇佐美選手も大前選手もベンチ入りしなかったニャ・・・
成績不振からクルツ監督が解任、新しくギズドル監督が就任したホッフェンハイムは、前半にブラジル出身のフィルミーノ選手、後半にオウンゴールとフォラント選手がゴールを決めて3対0で勝利♪
2部降格圏内からの脱出に必死だニャ=^_^=

【4月6日の試合】

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点31) 0対2 FCシャルケ04(勝ち点45)
ブレーメンはホームに内田選手のシャルケを迎えての一戦。
内田選手は先発フル出場♪
試合は後半、ドイツ代表ドラクスラー選手とルーマニア代表マリカ選手がゴールを決めてアウェーのシャルケが勝利♪
4位の座をがっちり守ったニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点55) 4対2 FCアウグスブルク(勝ち点24)
バイエルンの優勝を阻止すべく絶対に負けられないドルトムントはホームでアウグスブルクと対戦。
試合は開始早々にシーバー選手がゴールを決めてドルトムントが先制。するとアウグスブルクは前半終了間際にバイアー選手フォクト選手が立て続けにゴールを決めて逆転して前半終了。
アウグスブルクは現在16位と2部降格圏内争いの真っ只中で必死さが伝わってくる・・・
ドルトムントもこのまま行けばバイエルンに優勝されてしまうので必死・・・
後半に入るとドルトムントはすぐにシーバー選手のこの試合2点目のゴールで同点。そして中盤にセルビア代表スボティッチ選手が逆転ゴール。そしてトドメは後半途中から出場の得点ランキング首位でポーランド代表レヴァンドフスキ選手がロスタイムに何と5試合連続のゴールを決めて4対2でドルトムントが勝利♪
ドルトムントは何とか負けか引き分けでのバイエルン優勝は阻止したニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点49) 1対1 VfLヴォルフスブルク(勝ち点33)
細貝選手のレバークーゼンは長谷部選手のヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場♪細貝選手は出番が無かったニャ・・・
試合は前半にレバークーゼンがドイツ代表シュールレ選手のゴールで先制すると、後半ヴォルフスブルクはデンマーク代表ケアー選手のゴールで同点に追いつき、試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点41) 1対0 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15)
メンヒェングラードバッハ(MG)はホームでフュルトと対戦。
試合は後半オランダ代表デ・ヨング選手がゴールを決めてMGが勝利♪
フュルトのクラーマー新監督はなかなか勝てませんニャ=^_^;=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点42) 0対1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点75)
乾選手のフランクフルトは優勝目前のバイエルンとホームで対戦。
乾選手は先発フル出場したニャ=^_^=
試合は前半を0対0で終わり後半開始早々にバイエルンがドイツ代表シュヴァインシュタイガー選手のゴールで先制すると、この1点を守りきりバイエルンが勝利♪
これで24勝1敗3分けの圧倒的ニャ成績のバイエルンは、2位ドルトムントに勝点20の差を付け、6試合を残してブンデスリーガ史上最速で、最多優勝回数を更新する23回目の優勝を飾ったニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点38) 0対1 SCフライブルク(勝ち点42)
ハンブルクはホームでフライブルクと対戦。
試合は後半、フランス出身のシュミード選手のゴールでアウェーのフライブルクが勝利♪
フライブルクはこれで5位浮上。来季のCL出場圏内争いがますます楽しみですニャ=^_^=

【4月7日の試合】

1.FCニュルンベルク(勝ち点38) 2対1 1.FSVマインツ05(勝ち点39)
清武選手金崎選手のニュルンベルクはマインツとホームで対戦。
清武選手は先発して後半終盤に交代♪金崎選手は出番が無かったニャ・・・
試合は後半、ニュルンベルクがスウェーデン代表ニルソン選手のゴールで先制すると、マインツはミュラー選手のゴールで同点に。しかし、すぐにニルソン選手がこの試合2本目のゴールを決めて逆転♪
ニュルンベルクが勝利したニャ=^_^=

ハノーファ96(勝ち点38) 0対0 VfBシュトゥットガルト(勝ち点33)
酒井(宏)選手のハノーファは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトとホームで対戦。
日本人選手3人は全員スターティングメンバーに名を連ねて、酒井高徳選手はフル出場♪
試合はスコアレスドローだったニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年12月24日月曜日

全部開けたら・・・



開けるのもったいないけど・・・」って今月の1日から毎日一つずつ開けてったアドベントカレンダー。

1日:今シーズンからバイエルンの豪華MF陣に仲間入りした、愛称「シャック」ことスイス代表のジェルダン・シャチリ選手♪



2日:バイエルンのそしてドイツの守護神、愛称「マヌ」ことノイアー選手♪



3日:愛称「シュヴァイニー」こと人気者のシュヴァインシュタイガー選手♪



4日:やった~♪イケメン♡ゴメス選手♪



5日:愛称「ボア」ことDFのボアテング選手♪ガーナとドイツの二つの国籍を持っててACミランのお兄さんはガーナ代表でボアはドイツ代表として10年のW杯で戦ったんだニャ=^_^=



6日:ベルギー代表DFのファン・ブイテン選手♪お父さんはニャんとプロレスラー♪ニャんだって=^_^=



7日:バイエルン若手の有望株エムレ・カン選手♪層が厚いMF陣の中でまだブンデスリーガの出場は無いけど、18才のカン選手の可能性は無限大♪



8日:オランダ代表MFのロッベン選手ニャう=^_^=代表戦で敵にまわすと怖いけど、味方だととっても心強いニャ=^_^=



9日:「ラフィーナ」ことマルシオ・ラファエウ・フェレイラ・デ・ソウザ選手♪ブラジル代表DFはシャルケのメンバーとして渡独するも内田選手の加入でジェノアへ。2011年にバイエルンのメンバーとして戻ったんだニャ=^_^=



10日:若きDF「チェント」ことディエゴ・コンテント選手♪ミュンヘン出身でイタリアとドイツ両方の国籍を持ってるんだ♪名前はあのマラドーナ選手に因んで付けられたんだって♪



11日:お待たせしました!バイエルンを支えるフランス代表MFフランク・リベリー選手♪ロッベン選手と共に両サイドからワールドクラスの攻撃を仕掛けるニャ=^_^=



12日:ゴールキーパーのシュターケ選手♪今シーズンからバイエルンに加入、ノイアー選手のバックアッパーとしてチームを支えるニャ=^_^=



13日:バイエルン前半戦快進撃の立役者マンジュキッチ選手♪このところゴールが無いけどイケメン♡ゴメス選手とダブルマリオでバイエルン優勝を目指すニャ=^_^=



14日:「ハビ」ことスペイン代表MFマルチネス選手♪今シーズンからバイエルンに移籍。移籍金はブンデスリーガ史上最高額だったみたい♪



15日:バイエルンそしてドイツ代表期待の若手攻撃型MFのトニ・クロース選手♪レバークーゼン時代のハインケス監督がバイエルン監督に就任して才能が開花♪大活躍ですニャ=^_^=



16日:オーストリア代表の若きMFアラバ選手♪無限の可能性を秘めバイエルンを引っ張るニャ=^_^=



17日:若きドイツ代表DFバドシュトゥーバー選手♪ワールドクラスの活躍にビッグクラブも食指を動かすニャ=^_^=



18日:ペルーの英雄ピサーロ選手♪今季から再びバイエルンのユニフォームに袖を通したベテランはチャンピオンズリーググループステージのリール戦でハットトリック♪心強いニャ〜=^_^=



19日:ブラジル代表MFのルイス・グスタヴォ選手♪積極的に攻撃に参加してここまでブンデスリーガ3得点♪頼りになるニャ〜=^_^=




20日:ウクライナ代表MF「ティモ」ことティモシュチュク選手♪充実したバイエルンMF陣の中でなかなか出番が少ないけど、フライブルク戦ではゴールを決めてるニャ=^_^=



21日:バイエルンのそしてドイツのキャプテン、フィリップ・ラーム選手♪CL決勝トーナメントでは強豪アーセナルと対戦する事が決定。W杯予選と共に来年もチームをひっぱるニャ=^_^=



22日:バイエルンのそしてドイツのニューヒーロー、トーマス・ミュラー選手♪同姓の偉大ニャ英雄ゲルト・ミュラーさんの後継者と期待されてるニャ=^_^=



23日:守備の要ダンテ選手♪ブンデスリーガ前半戦全試合出場でDFニャがらゴールも決めてる♪ブラジル代表にはまだ選ばれた事が無いのがウソみたいニャう=^_^=



そして今日のイブは2つも窓があってワクワク感も2倍♪



バイエルンの巨匠ユップ・ハインケス監督とバイエルン・ミュンヘンのロゴマーク♪ニャう=^_^=
現役時代はFWとしてボルシア・メンヒェングラートバッハで大活躍♪数々の大会で得点王にニャってるニャう=^_^=



そして全部開けると箱の中から・・・



わぁ♪サイン入りカード♡
一足先にクリスマスプレゼントもらっちゃったニャ=^_^=