ラベル レヴァンドフスキ選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レヴァンドフスキ選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月11日日曜日

長谷部選手は復活したけど・・・

ブンデスリーガはついに最終節。
バイエルンが史上最速で優勝を決めて以降、しらけるどころかこんなに最後まで盛り上がるとは!
特にこの最終第34節ほど話題満載な試合が続いた節はなかったんじゃないかニャ=^_^=

今節も全試合同時スタート。
まずは1部残留の望みをかけた下位3チームの結果から。16位に入れば2部3位との入れ替え戦で1部残留の可能性があるんだ。
注目は17位のニュルンベルク。相手はチャンピオンズリーグ(CL)本戦出場を4位レバークーゼンと争っているシャルケ。
この試合、ケガで戦列を離れていた長谷部選手が先発で復帰!何とフル出場したんだ。ワールドカップに間に合った〜♪
でも清武選手は出番が無かったんだ・・・
結果はシャルケが圧勝してニュルンベルクの2部降格が決定。
最下位ブラウンシュヴァイクも、16位ハンブルクも敗れたので順位に変動無し。結果ハンブルクが入れ替え戦に。
ブンデスリーガ創設以来ずーっと1部でプレーを続けてきたハンブルクは土俵際で踏ん張ることができるかどうか?!
入れ替え戦が楽しみですニャ=^_^=

ということで最終節の結果はご覧の通り



日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手はケガのためベンチ外。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は久しぶりにベンチ入りしたけど出番は無し。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。後半終盤に貴重な3点目のゴールを決めて、これで今シーズン15得点。日本人選手の欧州シーズン最多得点記録を更新!おめでと〜♪=^_^=

注目の得点王争いは、今節2ゴールを決めたドルトムントのレヴァちゃんことレヴァンドフスキ選手がトータル20得点でバイエルンのマンジュキッチ選手をおさえて得点王に輝いたニャ=^_^=

最終順位は・・・

ブンデスリーガ1部順位表(第34節)
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点90)優勝!CL出場
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点71)CL出場
3 FCシャルケ04(勝ち点64)CL出場
4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点61)CL予選出場
5 VfLヴォルフスブルク(勝ち点60)EL出場
6 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点55)EL予選出場
7 1.FSVマインツ05(勝ち点53)EL予選出場
8 FCアウグスブルク(勝ち点52)
9 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点44)
10 ハノーファ96(勝ち点42)
11 ヘルタ・ベルリン(勝ち点41)
12 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点39)
13 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点36)
14 SCフライブルク(勝ち点36)
15 VfBシュトゥットガルト(勝ち点32)
16 ハンブルガーSV(勝ち点27)プレーオフ(2部との入れ替え戦)
17 1.FCニュルンベルク(勝ち点26)2部降格
18 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(勝ち点25)2部降格

入れ替え戦の相手は11日の2部最終戦で決定。
既に2部優勝のケルンの1部昇格は決定済み。
現在2位のパーダーボルンと3位フュルトは勝ち点差2点なので、どちらかが1部昇格。
そして4位のカイザースラウテルンと3位フュルトの差は3点なので、フュルトが敗れた場合カイザースラウテルンの3位滑り込みの可能性も。ただ得失点差が6点だからその可能性はかなり低いかも・・・

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月3日月曜日

どうしたレバークーゼン?!



チャンピオンズリーグは決勝トーナメントの第1回戦がはじまり明暗が。
バイエルンとドルトムントは敵地で快勝したものの、レバークーゼンとシャルケはホームで大敗。1回戦突破が厳しい状況に。
また、ヨーロッパリーグでドイツ勢として唯一残っていたフランクフルトは、決勝トーナメント1回戦で2試合とも引き分け。アウェーゴール差でベスト16を逃したニャ・・・=ToT=

手術を終えてチーム練習に復帰していたニュルンベルクの長谷部選手が膝に違和感を覚え緊急帰国して再手術。早く復帰できると思っていたのに残念だニャ・・・=ToT=

ブンデスリーガ第23節。
「レバークーゼンがおかしい!」と前節書いたけどやっぱりおかしい・・・今節もマインツに1対0で敗戦。それもホームで!カップ戦(ドイツポカール)とチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの1回戦も含めると、これでここ最近5連敗。その間の得点はわずかに2点。昨年の得点王キースリング選手も9点から伸びてない・・・これで3位転落。重症ですニャ=^_^;=

代わって2位に躍り出たのがドルトムント。後半戦、調子を上げてきたニュルンベルクを押さえ込み、レヴァちゃんのゴールなどで3対0の完封勝ち♪バイエルンを倒せるのはやはりドルトムントなのか!?

チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で大敗を喫したシャルケ。この大敗を糧として頭を切り替えて王者バイエルンに挑んだはずだったけど、蓋を開けてみれば5対1でまたも大敗。バイエルンは試合開始早々にアラバ選手が先制ゴールをあげるとロッベン選手マンジュキッチ選手と立て続けにゴール。その後ロッベン選手が2点目のゴールを挙げ前半を4対0で折り返し。後半オウンゴールで1点献上したものの、その後ロッベン選手がハットトリックとなるPKを決めてシャルケの息の根を止める。バイエルンはこれで15連勝。連続無敗記録も「48」に伸ばし、2位との勝ち点差は遂に「20」。首位独走ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。後半にイエローカード。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。チームは試合終了間際に逆転され泥沼の8連敗・・・


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年2月10日月曜日

激戦!得点王争い



ソチオリンピック開幕でも試合はちゃんとあります♪
ブンデスリーガ第20節は上位3チームとも順当に勝利。バイエルンは連続無敗記録を「45」に伸ばして首位独走中。

そんな中、得点王争いは混戦模様。今節いずれも2得点を叩き出したヘルタのコロンビア代表ラモス選手が14点、そしてドルトムントのレヴァちゃんことレヴァンドフスキ選手が13点で1位と2位。そして同じく貴重な先制点をあげたバイエルンのマンジュキッチ選手が12点で3位。昨シーズン得点王に輝いたレバークーゼンのキースリング選手は10点で5位タイ。現在9点のマインツの岡崎選手にもまだまだチャンスあり!
得点王争いにも注目ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
フランクフルトの乾選手はベンチ外。ちょっと驚いたニャ・・・=^_^;=
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。ケガのため戦列離脱中の長谷部選手は手術を終えてドイツに戻ったみたい♪
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は出番が無かったニャ・・・=^_^;=


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年11月4日月曜日

酒井(宏)選手初ゴール!



Ischa Freimaak!(イシャー・フライマーク!)」で盛り上がるブレーメンはブレーマー・フライマルクトのフィナーレで酒井(宏)選手のハノーファと対戦。お互いドイツの北部に位置することから「北部ダービー」って呼ばれてるみたい。そんな観客も熱くなる試合の前半終了間際に酒井選手が魅せた中盤からの強烈ミドルシュート。弾丸ライナーはブレーメンゴールに突き刺さり試合を振り出しに戻す貴重な同点ゴールに!結果的に試合はハノーファが敗れちゃったけど、ブンデスリーガ初ゴールとなる酒井選手の豪快なミドルシュートは観客の心に突き刺さったニャ=^_^=

4、2、1、2、6、1、5、0、1、3・・・これはこれまでのドルトムントの得点。そして今節はレヴァちゃんがハットトリックを決めて大量6点で圧勝。これで4点以上得点したのが4試合目。昨シーズンが5試合だったから今季は得点力が相当アップしてますニャ=^_^=

首位バイエルンは前半に先制されたものの、すぐにマンジュキッチ選手の同点弾(リベリー選手のFKを体に当ててコースを変えたゴール♪)、そして後半にミュラー選手が逆転弾(やっぱりリベリー選手のアシスト♪)をきっちり決めて勝利♪これでバイエルンは1982年から83年にかけてハンブルクが作った36試合連続無敗のリーグ記録と並んだニャ=^_^=

3位のレバークーゼンは最下位のブラウンシュヴァイクに敗れる波乱!

今季未勝利同士の対決はニュルンベルクがホームゲームにもかかわらずフライブルクに0対3で敗戦。ニュルンベルクは重症ですニャ=^_^;=



ドイツサッカー連盟のスポーツ裁判所は、キースリンク選手のゴーストゴールが生まれた(?)第9節のホッフェンハイム対レバークーゼンの再試合は行わないことを決定したニャ=^_^=




日本人選手は・・・
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発して後半終盤に交代。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手長谷部選手はともに先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発して試合終了間際に交代。前半終了間際にブンデスリーガ初ゴール♪

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年9月30日月曜日

反撃のきっかけ



ブンデスリーガ第7節。
ニュルンベルクの清武選手長谷部選手はブレーメンの地元に乗り込んでの一戦。2対0とリードを許して前半を終わろうとしたところで清武選手が反撃のきっかけとなる今季2点目のシュートを決め、後半もアシストを決める大活躍♪試合は3対3の引き分け。清武選手も長谷部選手も先発フル出場したニャ=^_^=

CLで敗戦、ドイツ杯では延長戦での勝利と何か調子の出ないドルトムントは、EL、そしてドイツ杯で勝利と勢いの出てきたフライブルクと対戦。これはひょっとしてと思ってみたものの、蓋を開ければフライブルクのブンデスリーガでの今季初勝利をものの見事に打ち砕く5対0でのドルトムントの圧勝♪ロイス選手レヴァちゃんが2点ずつ得点。一度火がつくと手がつけられませんニャ=^_^;=

バイエルンもミュラー選手のゴールであげた1点を守りきりこれで連続無敗記録も「32」に♪ぴったりとドルトムントにくっついて離れませんニャ=^_^=

ハンブルクは解任したフィンク監督の後任に元オランダ代表監督のファン・マルワイク監督が就任。新監督の下での試合はフランクフルトに終始リードを許すも最終的に引き分けに持ち込んだニャ=^_^=

1部に上がってからまだ勝ち星の無いブラウンシュヴァイク。今日こそはとホームで望んだシュトゥットガルト戦だったけど、結果は0対4で完敗。なかなか勝てませんニャ〜=^_^;=

先日フォロワーさんにシャルケのホームページに日本語版ができたって教えてもらったけど、こんどはユーチューブにブンデスリーガ公式チャンネルが開設されたみたい♪
http://www.youtube.com/bundesliga
これでますますブンデスリーガが身近になりますニャ=^_^=



その他の日本人選手は・・・
ハノーファの酒井(宏)選手は7試合連続の先発フル出場を果たすもチームは敗戦。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
フランクフルトの乾選手は後半途中から出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年9月16日月曜日

開幕5連勝



昨シーズン3連覇を逃したドルトムントが絶好調♪
今節もレヴァちゃん開幕戦でハットトリックを演じたオーバメヤン選手のゴールで大量6点を奪いこれで開幕から5連勝♪総得点も15点とちょっと手をつけられない感じ=^_^;=

バイエルンはマンジュキッチ選手リベリー選手がゴールを決め、ノイアー選手がゴールを守り抜き勝利。連続無敗記録をついに「30」に伸ばしたニャ=^_^=

ヴォルフスブルクからニュルンベルクに移籍した長谷部選手は先発フル出場。後半にはイエローカードを受けるなど存在感を示したニャ=^_^=
また、去就が注目されていたニュルンベルクの金崎選手は退団してポルトガル2部のポルティモネンセSCに移籍したニャ=^_^=

他の日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手はこれで5試合連続の先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は先発して後半途中で交代。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
シャルケの内田選手は先発フル出場。前半、審判に抗議してイエローカード。
ニュルンベルクの清武選手は先発して試合終了直前まで出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年8月26日月曜日

28試合負けなし



ブンデスリーガ第3節は、昨シーズンの上位3チームがそろって3連勝。ドルトムントはレヴァちゃん、レバークーゼンはキースリンク選手、そしてバイエルンはリベリー選手ロッベン選手と決めるべき人が決めたって感じ♪
そしてバイエルンはクラブ新記録となる28戦負けなしを達成。ライバルのドルトムントから移籍のゲッツェ選手初出場でますます記録更新は続きそう♪=^_^=

日本人選手は・・・
ニュルンベルクの清武選手は後半途中から出場。金崎選手はベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は3試合連続の先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガで出場せず。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
ヴォルフスブルクの長谷部選手は後半途中から今季初出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年8月12日月曜日

岡崎選手開幕弾!



ついに開幕したブンデスリーガは開幕戦で王者バイエルンが白星スタート♪
オフからグアルディオラ新監督に注目が集まったバイエルンだけど、昨シーズン大活躍したロッベン選手がさすがの開幕戦最初のゴール。今シーズンもやってくれそ〜♪=^_^=

昨シーズン25ゴールで得点王に輝いたレバークーゼンのキースリンク選手も早速得点♪今シーズンは一体いくつのゴールを奪うのか!?

3連覇を逃したドルトムントは新加入のガボン代表オーバメヤン選手が挨拶代わりのハットトリック達成。トドメはレヴァンドフスキ選手でした♪

日本人選手は・・・
今季2部から昇格したヘルタに移籍した細貝選手は先発して83分まで出場、1アシストを決めてチーム大勝に貢献♪
フランクフルトの乾選手は後半から出場。
ニュルンベルクは清武選手が先発フル出場、金崎選手はベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ヴォルフスブルクの長谷部選手は昨シーズン最終ゲームでのレッドカードで出場停止。
マインツに移籍した岡崎選手は古巣シュトゥットガルト戦に先発フル出場。後半にチーム2点目となる勝ち越しゴールを決めたニャ=^_^=
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年5月22日水曜日

ファンになろう!(36)



去年の8月24日、ドイツ時間20時30分にブンデスリーガ50年目の記念のシーズンが開幕。2シーズン連続優勝という離れ業を演じたドルトムントと古豪ブレーメンの試合では、2012年ドイツ年間最優秀選手に選ばれて、今シーズン香川選手の穴を埋めるべくドルトムントに移籍してきたドイツ代表ロイス選手が記念すべきシーズン第1号のシュートを決めて、ブンデスリーガの新しい歴史の1ページに花を添えたニャ=^_^=

あれから9カ月。

ブンデスリーガ2012−13は1部も2部もついにフィナーレ。

最終第34節、注目の4位争いは、一旦は追い付かれたものの辛くも勝利を納めた内田選手のシャルケがCL最終予選プレーオフ出場を決め、混戦の1部残留争いの方は、前節まで16位のアウグスブルクと17位のホッフェンハイムが勝利して15位のデュッセルドルフが敗れたためアウグスブルクの1部残留とデュッセルドルフの2部降格が決定。16位に順位を上げたホッフェンハイムは2部3位のカイザースラウテルンと1部残留をかけて戦うニャ=^_^=

そして注目の得点王争いはトップを走るレバークーゼンのキースリンク選手、1点差で2位につけるドルトムントのレヴァンドフスキ選手が共に得点♪キースリンク選手が25得点で初の得点王に輝いた♪ニャ=^_^=

それではブンデスリーガ最終節の結果をどうぞ♪=^_^=

【5月18日】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点47) 3対4 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点91)
04分 シュトランツル選手(メンヒェングラードバッハ、オーストリア代表)1対0
05分 ハンケ選手(メンヒェングラードバッハ、元ドイツ代表)2対0
07分 マルティネス選手(バイエルン、スペイン代表)2対1
10分 ノルトヴェイト選手(メンヒェングラードバッハ、ノルウェー代表)3対1
18分 リベリー選手(バイエルン、フランス代表)3対2
53分 リベリー選手(バイエルン、フランス代表)3対3
59分 ロッベン選手(バイエルン、オランダ代表)3対4

ハノーファ96(勝ち点45) 3対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
36分 ディウフ選手(ハノーファ、セネガル代表)1対0
61分 ヤ・コナン選手(ハノーファ、コートジボワール代表)2対0
76分 ヤ・コナン選手(ハノーファ、コートジボワール代表)3対0
酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場、大前選手(デュッセルドルフ)はベンチ外だったニャ・・・

SCフライブルク(勝ち点51) 1対2 FCシャルケ04(勝ち点55)
20分 ドラクスラー選手(シャルケ、ドイツ代表)0対1
54分 シュミード選手(フライブルク)1対1
57分 オウンゴール(シュスター選手、フライブルク)1対2
内田選手(シャルケ)は先発フル出場したニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点48) 0対1 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点65)
90分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)0対1
来シーズンから1部昇格が決まったヘルタ・ベルリンに移籍が決まった細貝選手(レバークーゼン)は残念ながらベンチに入れなかったニャ・・・

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点51) 2対2 VfLヴォルフスブルク(勝ち点43)
08分 ポラーク選手(ヴォルフスブルク、チェコ代表)0対1
19分 ジエゴ選手(ヴォルフスブルク、ブラジル代表)0対2
36分 マイアー選手(フランクフルト)1対2
90分 オウンゴール(ロドリゲス選手、ヴォルフスブルク、スイス代表)2対2
乾選手(フランクフルト)は先発フル出場。長谷部選手(ヴォルフスブルク)は先発したけど、35分にレッドカードで退場したニャ・・・

1.FCニュルンベルク(勝ち点44) 3対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点34)
37分 デ・ブライネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)0対1
61分 ニルソン選手(ニュルンベルク、スウェーデン代表)1対1
81分 ポルター選手(ニュルンベルク)2対1
88分 ペクハルト選手(ニュルンベルク、チェコ代表)3対1
89分 デ・ブルイネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)3対2
清武選手(ニュルンベルク)はベンチ外で金崎選手はベンチ入りしたけど出番は無かったニャ・・・

ボルシア・ドルトムント(勝ち点66) 1対2 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点31)
06分 レヴァンドフスキ選手(ドルトムント、ポーランド代表)1対0
77分 サリホビッチ選手(ホッフェンハイム、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)1対1
82分 サリホビッチ選手(ホッフェンハイム、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)1対2

VfBシュトゥットガルト(勝ち点43) 2対2 1.FSVマインツ05(勝ち点42)
16分 エデ選手(マインツ)0対1
22分 オウンゴール(ヴェトクロ選手、マインツ)1対1
33分 ボカ選手(シュトゥットガルト、コートジボワール代表)2対1
42分 ミュラー選手(マインツ、ドイツ代表)2対2
シュトゥットガルトの岡崎選手酒井(高)選手は先発して後半途中で交代したニャ=^_^=

FCアウグスブルク(勝ち点33) 3対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)
30分 ヴェルナー選手(アウグスブルク)1対0
55分 カールセン=ブラッカー選手(アウグスブルク)2対0
62分 トリンクス選手(フュルト)2対1
75分 チ選手(アウグスブルク、韓国代表)3対1


2012-13 ブンデスリーガ1部順位表
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点91)優勝!CL出場
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点66)2位決定!CL出場
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点65)3位決定!CL出場
4 FCシャルケ04(勝ち点55)CL最終予選プレーオフ出場
5 SCフライブルク(勝ち点51)ELプレーオフ出場
6 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点51)EL予選3回戦出場
7 ハンブルガーSV(勝ち点48)
8 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点47)
9 ハノーファ96(勝ち点45)
10 1.FCニュルンベルク(勝ち点44)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点43)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点43)ELプレーオフ出場決定
13 1.FSVマインツ05(勝ち点42)
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点34)
15 FCアウグスブルク(勝ち点33)
16 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点31)プレーオフ(2部との入れ替え戦)
17 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)2部降格
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)2部降格

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年4月28日日曜日

ファンになろう!(32)

先日行われたチャンピオンズリーグ準決勝。ホームアンドアウェー方式の第1戦、バイエルン対バルセロナはホームのバイエルンが4対0で勝利、ドルトムント対レアル・マドリードは同じくホームのドルトムントがレヴァンドフスキ選手がニャんと全得点を決めて4対1で勝利してドイツの両チームが揃って圧勝♪
これでドイツクラブ同士の決勝も夢じゃニャい!
でもサッカーは何が起こるかわからニャいから気が抜けニャい=^_^;=
ましてや世界の強豪クラブ相手だし次の試合はアウェー戦(4月30日レアル・マドリード対ドルトムント、5月1日バルセロナ対バイエルン)。
応援しニャきゃ!トイトイトイ♪=^_^=



ブンデスリーガは1部と2部でシーズン毎に入れ替わるんだ。
1部の17位と18位は自動的に2部に降格して2部の1位と2位が1部に昇格。そして1部の16位と2部の3位がホームアンドアウェーのプレーオフを戦うんだ。
今のところ1部ではフュルトの2部降格が決定的だけど、下位のクラブは自動降格だけは免れたいと必死・・・
2部では前節にヘルタBSCが1部昇格を決定♪昨シーズン、入れ替え戦でデュッセルドルフに負けて2部に降格したけど1年で復帰♪そして2位のアイントラハト・ブラウンシュヴァイクも昨日の第31節で勝利して28年ぶりの1部昇格を決めたニャ=^_^=
と、なるとこちらもプレーオフ進出争いが俄然白熱♪前節終わって3位の1.FCカイザースラウテルンと4位の1.FCケルンはどちらも昨シーズン1部からの降格組。5位のFSVフランクフルトにもまだチャンスが・・・
そしてこの時期、選手の移籍のニュースもぼちぼち・・・びっくりしたのはドルトムントのドイツ代表ゲッツェ選手。来季からライバルのバイエルンへ移籍決定♪来季から指揮を執るグアルディオラ新監督の希望みたい。そしてホッフェンハイムの宇佐美選手の退団ニュースも。残念だニャ・・・

それではブンデスリーガ第31節の結果をどうぞ♪

【4月26日の試合】

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点18) 2対3 ハノーファ96(勝ち点41)
36分 アブデラウエ選手(ハノーファ、ノルウェー代表)0対1
41分 ドュルディッチ選手(フュルト、セルビア代表)1対1
75分 ホフマン選手(ハノーファ)1対2
83分 ドュルディッチ選手(フュルト、セルビア代表)2対2
87分 ピント選手(ハノーファ)2対3
酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場したニャ♪=^_^=

【4月27日の試合】

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点84) 1対0 SCフライブルク(勝ち点45)
35分 シャチリ選手(バイエルン、スイス代表)1対0
バイエルンはノイアー選手を温存してシュタルケ選手が出場♪ニャ=^_^=

FCアウグスブルク(勝ち点30) 3対0 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)
61分 メルダース選手(アウグスブルク)1対0
83分 デ・ヨング選手(アウグスブルク、カナダ代表)2対0
85分 チ選手(アウグスブルク、韓国代表)3対0
酒井(高)選手(シュトゥットガルト)は先発フル出場、岡崎選手(シュトゥットガルト)は後半途中から出場。アウグスブルク勝利でフュルトの2部降格が決定したニャ=^_^=

TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点27) 2対1 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
11分 ヴァイス選手(ホッフェンハイム、ドイツ代表)1対0
19分 サリホヴィッチ選手(ホッフェンハイム、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)2対0
58分 シモンス選手(ニュルンベルク、ベルギー代表)2対1(PK)
清武選手(ニュルンベルク)は先発フル出場、金崎選手(ニュルンベルク)は後半途中から出場したニャ=^_^=

VfLヴォルフスブルク(勝ち点40) 3対1 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
34分 アーノルド選手(ヴォルフスブルク)1対0
58分 ムラパ選手(メンヒェングラードバッハ)1対1
61分 オリッチ選手(ヴォルフスブルク、クロアチア代表)2対1
75分 ジエゴ選手(ヴォルフスブルク、ブラジル代表)3対1
長谷部選手(ヴォルフスブルク)は先発フル出場♪これでヴォルフスブルクの1部残留が決定したニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点56) 1対0 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32)
35分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)1対0(PK)
細貝選手(レバークーゼン)は出番無し。PKを決めたキースリンク選手は得点ランキングトップのレヴァンドフスキ選手(ドルトムント)との差が1点ですニャ♪=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30) 1対2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点64)
20分 シャヒン選手(ドルトムント、トルコ代表)0対1
70分 クバ(ドルトムント、ポーランド代表)0対2
88分 ボジェク選手(デュッセルドルフ)1対2
大前選手(デュッセルドルフ)はこの試合もケガのためベンチ外。後半途中から出場のレヴァンドフスキ選手(ドルトムント)は連続試合ゴールとはならなかったニャ=^_^;=

【4月28日の試合】

1.FSVマインツ05(勝ち点40) 0対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点46)
乾選手(フランクフルト)は先発して後半途中で交代♪フランクフルトは敵地で貴重ニャ勝点1をゲットして単独5位浮上ニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点49) 4対1 ハンブルガーSV(勝ち点44)
05分 ヤンセン選手(ハンブルク、ドイツ代表)0対1
09分 バストス選手(シャルケ、ブラジル代表)1対1
21分 フンテラール選手(シャルケ、オランダ代表)2対1
58分 フンテラール選手(シャルケ、オランダ代表)3対1
66分 フンテラール選手(シャルケ、オランダ代表)4対1
内田選手(シャルケ)は先発フル出場♪フンテラール選手はハットトリック達成♪これでシャルケは4位争いで頭一つリードですニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第31節)
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点84)優勝!
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点64)
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点56)
4 FCシャルケ04(勝ち点49)
5 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点46)
6 SCフライブルク(勝ち点45)
7 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
8 ハンブルガーSV(勝ち点44)
9 ハノーファ96(勝ち点41)
10 1.FSVマインツ05(勝ち点40)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点40)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)EL出場
13 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32)
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
16 FCアウグスブルク(勝ち点30)
17 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点27)
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点18)2部降格

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年4月21日日曜日

ファンになろう!(31)



先日行われたDFBポカール(通称:ドイツカップ)準決勝では、バイエルンシュトゥットガルトがそれぞれ勝利して、現地時間6月1日20時からベルリンで行われる決勝戦進出を決定♪
これでシュトゥットガルトはバイエルンがブンデスリーガで優勝して来季のCL(UEFAチャンピオンズリーグ)出場を決めているため、ブンデスリーガで6位までに入らなくても来季のEL(UEFAヨーロッパリーグ)出場が決定♪

さぁ、そして今度はいよいよチャンピオンズリーグ準決勝。ホームアンドアウェー方式の第1戦は4月23日にバイエルンがバルセロナとホームで、24日にドルトムントがレアル・マドリードとホームで対戦。
ニャんとしてもドイツの2チームにガンバってもらいたい!トイトイトイ♪=^_^=

ブンデスリーガは残り5試合で順位争いがますます熱い!来季CL出場枠とEL出場枠の4位から6位争い、そして2部との入れ替え戦枠の16位、17位からの脱出争い・・・
それではブンデスリーガ第30節の結果をどうぞ♪

【4月19日の試合】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44) 1対0 FCアウグスブルク(勝ち点27)
メンヒェングラードバッハ(MG)はホームでアウグスブルクと対戦。
試合はMGが前半にベルギー代表デームス選手があげた得点を守りきり勝利♪
6位に肉薄のMG(7位)も、残留争いのアウグスブルク(16位)もまだまだ厳しい試合が続きますニャ=^_^;=

【4月20日の試合】

ボルシア・ドルトムント(勝ち点61) 2対0 1.FSVマインツ05(勝ち点39)
ドルトムントはマインツとホームで対戦。
試合は開始早々にドルトムントがドイツ代表ロイス選手のゴールで先制。試合終了間際にはポーランド代表レヴァンドフスキ選手が7試合連続となるゴールを決め、ドルトムントがガッチリ2位をキープ♪マインツの9位は変わらず・・・
それにしてもレヴァンドフスキ選手は止まりませんニャ♪=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点53) 5対0 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点24)
細貝選手のレバークーゼンは宇佐美選手のホッフェンハイムとホームで対戦。
細貝選手は出番無し、宇佐美選手はベンチ入りしなかったニャ・・・
試合は得点ランキング2位のドイツ代表キースリンク選手とドイツ代表シュールレ選手が2本づつ、そしてドイツ代表ライナルツ選手が1本ゴールを決め、合計5対0でレバークーゼンが圧勝♪
レバークーゼンもガッチリ3位をキープ。ホッフェンハイムは逆に17位と深刻ニャ事態ですニャ=^_^;=

ハンブルガーSV(勝ち点44) 2対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
ハンブルクは大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
大前選手は先発出場を果たすも、前半途中で負傷退場。大丈夫かニャ・・・
試合は前半、ハンブルクがオランダ代表ファン・デル・ファールト選手の2本のゴールでリード。デュッセルドルフは大前選手に代わって出場したシャヒン選手が1点を返すも試合はそのままハンブルクの勝利♪
6位まで勝点1差の8位ハンブルクも、16位と勝点3差の15位デュッセルドルフも息が抜けませんニャ=^_^;=

ハノーファ96(勝ち点38) 1対6 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点81)
酒井(宏)選手のハノーファはホームでバイエルンと対戦。
酒井選手は後半途中から出場♪
試合はバイエルンがオウンゴールで得点をあげると、フランス代表リベリー選手が追加点、イケメン♡ゴメス選手がダメ押しのゴールを決めて前半を終了。後半に入るとイケメン♡ゴメス選手がこの試合2本目のゴール♪ペルー代表ピサーロ選手も続き、ハノーファはホフマン選手がゴールを決めるも焼け石に水。最後はピサーロ選手がこの試合2本目のゴールを決めてトドメを刺したニャ=^_^=
ハノーファは勝点を伸ばせず11位、バイエルンは23日に行われるCL準決勝に向けて弾みがつきましたニャ=^_^=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点45) 1対0 FCシャルケ04(勝ち点46)
注目の日本人対決♪乾選手のフランクフルトは内田選手のシャルケとホームで対戦。
乾選手も内田選手も先発フル出場♪
試合は前半終了間際に今年ヴォルフスブルクから期限付きで移籍してきたルス選手が決めた1点を守りきりフランクフルトが勝利。
フランクフルトは試合終了時点で4位のシャルケに勝点1差で迫る6位に浮上♪CL出場も夢じゃニャい!=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32) 0対3 VfLヴォルフスブルク(勝ち点37)
ブレーメンは長谷部選手のヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場♪
試合は前半にアーノルド選手とクロアチア代表オリッチ選手がゴール。後半に入るとブラジル代表ジエゴ選手がPKを決めてアウェーのヴォルフスブルクが先日のドイツカップ準決勝敗退の悔しさを振り払う快勝。ヴォルフスブルクはこれで13位。2部降格圏内からは脱出したかも♪
逆にブレーメンは14位で降格圏内とは勝点5差でだけど、ここでのホーム黒星は痛いですニャ=^_^;=

【4月21日の試合】

VfBシュトゥットガルト(勝ち点39) 2対1 SCフライブルク(勝ち点45)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはフライブルクと対戦。
岡崎選手は試合終了間際に出場、酒井選手は先発フル出場したニャ=^_^=
奇しくも先日行われたドイツカップ準決勝と同じ組み合わせとなったこの試合。前半ドイツ代表ゲントナー選手とボスニア・ヘルツェゴビナ代表イビセヴィッチ選手のゴールでシュトゥットガルトがリード。フライブルクは後半終了間際にクロアチア出身のサンティニ選手がゴールを決めるも追い付けずシュトゥットガルトがドイツカップ準決勝に続いて連勝。順位を10位に上げたニャ=^_^=
フライブルクはシャルケを抜いて4位に躍り出る絶好のチャンスだっただけに痛い黒星ですニャ=^_^;=

1.FCニュルンベルク(勝ち点38) 0対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点18)
清武選手金崎選手のニュルンベルクは最下位フュルトとホームで対戦。
清武選手は先発フル出場、金崎選手はベンチから外れたニャ・・・
同じバイエルン州でお隣同士のダービーマッチは、アウェーのフュルトが前半にガイス選手があげた得点を守りきり、第20節にシャルケに勝利して以来久々の勝利(今季3勝目)♪
最下位相手にホームで痛い黒星を喫したニュルンベルクは、順位を12位に落としたニャ=^_^;=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年4月14日日曜日

ファンになろう!(30)

チャンピオンズリーグはドルトムントバイエルンが揃って準決勝進出!相手はレアル・マドリードFCバルセロナでドイツ対スペインですニャ=^_^=
レアル・マドリードには世界のスーパースター、ポルトガル代表クリスティアーノ・ロナウド選手の他にドイツの若き司令塔エジル選手、そしてドイツ代表のケディラ選手が所属。バルセロナにはこれまた世界のスーパースター、アルゼンチン代表のリオネル・メッシ選手が所属と豪華ニャ準決勝が見れそうですニャ=^_^=

チャンピオンズリーグ準決勝の前はDFBポカール(ドイツカップ)の準決勝♪4月16日はバイエルン対ヴォルフスブルク、17日はシュトゥットガルト対フライブルク。こちらも見逃せませんニャ=^_^=

前節早々とバイエルンが優勝を決めたブンデスリーガ♪
ここで第28節までの順位をおさらい・・・



優勝が決まったこれからは来季にむけての戦いが激化。
4位までに入ればチャンピオンズリーグに、そして6位までに入ればヨーロッパリーグに出場するチャンス♪
逆に17位以下だと来季の2部降格が決定。16位も2部3位との入れ替え戦が・・・
それではブンデスリーガ第29節の結果をどうぞ♪

【4月12日の試合】

SCフライブルク(勝ち点45) 3対1 ハノーファ96(勝ち点38)
好調フライブルクは酒井(宏)選手のハノーファとホームで対戦。
酒井選手は出番が無かったニャ・・・
試合は前半、オウンゴールでフライブルクが先制すると、ハノーファはラウシュ選手が同点ゴール。追いつかれたフライブルクは前半終了間際にクルーゼ選手が勝ち越しゴールを決めて一歩リード♪
後半に入るとフランス出身のシュミード選手がダメ押しゴールを決めてフライブルクが勝利。この時点で勝点がシャルケに並んだフライブルク。このまま並走して最終節の直接対決までもつれ込むか!?=^_^=

【4月13日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点34) 2対2 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点24)
長谷部選手のヴォルフスブルクは宇佐美選手のホッフェンハイムとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場、宇佐美選手はベンチから外れたニャ・・・
試合は前半ヴォルフスブルクがアーノルド選手のゴールで先制するとホッフェンハイムはボスニア・ヘルツェゴビナ代表のサリホヴィッチ選手がPKを決めて同点。
後半に入るとホッフェンハイムがドイツ代表ベック選手のゴールで勝ち越すと、ヴォルフスブルクは試合終了間際にブラジル代表のナウドことロナウド・アパレシド・ロドリゲス選手がゴールを決めて同点。試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15) 1対6 ボルシア・ドルトムント(勝ち点58)
ぶっちぎりの最下位フュルトはホームでドルトムントと対戦。
試合は前半にドイツ代表ゲッツェ選手が2本、同じくドイツ代表ギュンドアン選手が2本、そして久々ポーランド代表クバがゴールを決めて計5点を取ったドルトムント。
後半に入るとフュルトはロシア出身のドイツ人プリブ選手がゴールを決めるも、ドルトムントは得点ランキング1位を突っ走るポーランド代表レヴァンドフスキ選手が6試合連続のゴールを決めてトドメを刺したニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30) 2対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32)
大前選手のデュッセルドルフはホームでブレーメンと対戦。
大前選手は後半途中から出場♪
16位とは差があるもののうかうかしてられニャい14位と15位の対戦。
試合は開始早々にデュッセルドルフがライジンガー選手のゴールで先制すると、ブレーメンはオーストリア代表ユヌソヴィッチ選手のゴールで同点に追いつき前半終了。
後半に入るとまたまた開始早々にライジンガー選手がゴールを決めてデュッセルドルフが再びリードすると、ブレーメンはオウンゴールで同点に。
試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点78) 4対0 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
前節優勝を決めたバイエルンは清武選手金崎選手のニュルンベルクとホームで対戦。
清武選手は先発フル出場、金崎選手は出番が無かったニャ・・・
ドイツカップ準決勝を控えてCLで準決勝を決めたメンバーを休ませても勢いの止まらないバイエルン。前半にドイツ代表ボアテング選手、ドイツ代表イケメン♡ゴメス選手、そしてブラジル代表ラフィーニャ選手、後半にスイス代表シャチリ選手がゴールを決めてニュルンベルクに圧勝♪この勢いでドイツカップも勝ち進んでほし〜ニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点39) 1対2 ハンブルガーSV(勝ち点41)
8位のマインツは勝ち点差1の11位ハンブルクとホームで対戦。
試合は後半、韓国代表ソン選手が2本のゴールを決めてハンブルクがリード。マインツは試合終了間際にパーカー選手がゴールを決めるもアウェーのハンブルクが勝利。
順位もマインツを抜いて8位に浮上したニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点46) 2対2 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点50)
内田選手のシャルケは細貝選手のレバークーゼンとホームで対戦。
内田選手は先発フル出場、細貝選手は後半途中から出場したニャ=^_^=
下位チームが迫る中、この試合4位シャルケは3位レバークーゼンに迫る大チャンス♪
しかし試合はレバークーゼンが前半にドイツ代表ロルフェス選手、後半にチェコ代表カドレツ選手のゴールで2点先行する苦しい展開に。しかしシャルケはフィンランド代表ブッキ選手がゴールを決めて1点差にすると、試合終了間際にブラジル出身のラファエル選手がPKを決めて辛うじて引き分けに。苦しい試合が続きますニャ=^_^;=

【4月14日の試合】

VfBシュトゥットガルト(勝ち点36) 2対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点41)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはメンヒェングラードバッハ(MG)とホームで対戦。
岡崎選手は後半途中から出場、酒井選手は先発フル出場したニャ=^_^=
試合はシュトゥットガルトが前半にオウンゴールとドイツ代表ゲントナー選手のゴールであげた2点を守りきり勝利♪
低迷するシュトゥットガルトにとって貴重ニャ勝ち星ですニャ=^_^;=

FCアウグスブルク(勝ち点27) 2対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点42)
2部降格の可能性のある順位から早く脱出したいアウグスブルクはCL出場圏内に少しでも近づきたい乾選手のフランクフルトとホームで対戦。
乾選手は先発フル出場♪
試合は前半と後半に韓国代表チ選手がゴールを決めてアウグスブルクが貴重ニャ勝利♪
フランクフルトはCL出場圏内が少し遠のいたニャ・・・=^_^;=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年4月7日日曜日

ファンになろう!(29) バイエルン優勝!



バイエルンが1対0でフランクフルトに勝利してついに優勝!
何とこの第28節での優勝はブンデスリーガ史上最速♪ブンデスリーガ50年目のシーズンに花を添えたニャ=^_^=

チャンピオンズリーグ準々決勝第1戦はバイエルンがホームでユベントスに2対0で勝利♪ドルトムントはアウェーでマラガと0対0で引き分け♪4月9日と10日に第2戦が行われるニャ=^_^=

それではブンデスリーガ第28節の結果をどうぞ♪

【4月5日の試合】

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点23) 3対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点29)
宇佐美選手のホッフェンハイムは大前選手のデュッセルドルフと対戦。
宇佐美選手も大前選手もベンチ入りしなかったニャ・・・
成績不振からクルツ監督が解任、新しくギズドル監督が就任したホッフェンハイムは、前半にブラジル出身のフィルミーノ選手、後半にオウンゴールとフォラント選手がゴールを決めて3対0で勝利♪
2部降格圏内からの脱出に必死だニャ=^_^=

【4月6日の試合】

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点31) 0対2 FCシャルケ04(勝ち点45)
ブレーメンはホームに内田選手のシャルケを迎えての一戦。
内田選手は先発フル出場♪
試合は後半、ドイツ代表ドラクスラー選手とルーマニア代表マリカ選手がゴールを決めてアウェーのシャルケが勝利♪
4位の座をがっちり守ったニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点55) 4対2 FCアウグスブルク(勝ち点24)
バイエルンの優勝を阻止すべく絶対に負けられないドルトムントはホームでアウグスブルクと対戦。
試合は開始早々にシーバー選手がゴールを決めてドルトムントが先制。するとアウグスブルクは前半終了間際にバイアー選手フォクト選手が立て続けにゴールを決めて逆転して前半終了。
アウグスブルクは現在16位と2部降格圏内争いの真っ只中で必死さが伝わってくる・・・
ドルトムントもこのまま行けばバイエルンに優勝されてしまうので必死・・・
後半に入るとドルトムントはすぐにシーバー選手のこの試合2点目のゴールで同点。そして中盤にセルビア代表スボティッチ選手が逆転ゴール。そしてトドメは後半途中から出場の得点ランキング首位でポーランド代表レヴァンドフスキ選手がロスタイムに何と5試合連続のゴールを決めて4対2でドルトムントが勝利♪
ドルトムントは何とか負けか引き分けでのバイエルン優勝は阻止したニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点49) 1対1 VfLヴォルフスブルク(勝ち点33)
細貝選手のレバークーゼンは長谷部選手のヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場♪細貝選手は出番が無かったニャ・・・
試合は前半にレバークーゼンがドイツ代表シュールレ選手のゴールで先制すると、後半ヴォルフスブルクはデンマーク代表ケアー選手のゴールで同点に追いつき、試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点41) 1対0 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15)
メンヒェングラードバッハ(MG)はホームでフュルトと対戦。
試合は後半オランダ代表デ・ヨング選手がゴールを決めてMGが勝利♪
フュルトのクラーマー新監督はなかなか勝てませんニャ=^_^;=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点42) 0対1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点75)
乾選手のフランクフルトは優勝目前のバイエルンとホームで対戦。
乾選手は先発フル出場したニャ=^_^=
試合は前半を0対0で終わり後半開始早々にバイエルンがドイツ代表シュヴァインシュタイガー選手のゴールで先制すると、この1点を守りきりバイエルンが勝利♪
これで24勝1敗3分けの圧倒的ニャ成績のバイエルンは、2位ドルトムントに勝点20の差を付け、6試合を残してブンデスリーガ史上最速で、最多優勝回数を更新する23回目の優勝を飾ったニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点38) 0対1 SCフライブルク(勝ち点42)
ハンブルクはホームでフライブルクと対戦。
試合は後半、フランス出身のシュミード選手のゴールでアウェーのフライブルクが勝利♪
フライブルクはこれで5位浮上。来季のCL出場圏内争いがますます楽しみですニャ=^_^=

【4月7日の試合】

1.FCニュルンベルク(勝ち点38) 2対1 1.FSVマインツ05(勝ち点39)
清武選手金崎選手のニュルンベルクはマインツとホームで対戦。
清武選手は先発して後半終盤に交代♪金崎選手は出番が無かったニャ・・・
試合は後半、ニュルンベルクがスウェーデン代表ニルソン選手のゴールで先制すると、マインツはミュラー選手のゴールで同点に。しかし、すぐにニルソン選手がこの試合2本目のゴールを決めて逆転♪
ニュルンベルクが勝利したニャ=^_^=

ハノーファ96(勝ち点38) 0対0 VfBシュトゥットガルト(勝ち点33)
酒井(宏)選手のハノーファは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトとホームで対戦。
日本人選手3人は全員スターティングメンバーに名を連ねて、酒井高徳選手はフル出場♪
試合はスコアレスドローだったニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年3月31日日曜日

ファンになろう!(28)



ワールドカップ予選で先週お休みしたブンデスリーガ。気になるワールドカップ予選はカザフスタン相手にドイツがアウェー、ホームともに快勝してC組首位を堅持♪
4月に入ればすぐにチャンピオンズリーグの準々決勝第1戦も行われ、ブンデスリーガも今節に1位のバイエルンが勝って2位のドルトムントが引き分けか負けで早々と優勝が決まるみたい・・・
それではクライマックス間近のブンデスリーガ第27節の結果をどうぞ♪

【3月30日の試合】

VfBシュトゥットガルト(勝ち点32) 1対2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点52)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはホームで2位ドルトムントと対戦。
酒井選手は先発フル出場、岡崎選手はケガでベンチに入らなかったニャ・・・
試合は前半、ドルトムントがポーランド代表ピシュチェク選手のゴールで先制。
後半に入るとシュトゥットガルトがニーダーマイアー選手のゴールで同点に追いつくも、終盤ドルトムントは得点ランキング首位のポーランド代表レヴァンドフスキ選手が貴重な勝ち越しゴールを決めて勝利♪
この結果今節のバイエルン優勝はおあずけですニャ=^_^=

SCフライブルク(勝ち点39) 2対0 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点38)
フライブルクはホームでメンヒェングラードバッハと対戦。
試合は後半、クルーゼ選手がゴールを2本決めてフライブルクが勝利したニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点42) 3対0 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点20)
内田選手のシャルケは宇佐美選手のホッフェンハイムと対戦。
内田選手は先発フル出場、宇佐美選手は出番が無かったニャ・・・
試合は後半に、シャルケのヘーガー選手、ブラジル出身のラファエル選手、そしてフィンランド代表プッキ選手がゴールを決めて快勝したニャ=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点29) 1対4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点48)
大前選手のデュッセルドルフは細貝選手のレバークーゼンとホームで対戦。
大前選手はケガでベンチに入れず、細貝選手は試合終了間際に出場したニャ=^_^=
司会は前半、得点ランキング2位つけているドイツ代表キースリンク選手がPKを決めてレバークーゼンが先制するもデュッセルドルフは前半終了間際にオウンゴールで同点に♪
後半に入るとドイツ代表シュールレ選手が勝ち越しゴールを含む2本のゴールを決めると、トドメにキースリンク選手もこの試合2点目のゴールを決めてアウェーのレバークーゼンが勝利したニャ=^_^=

FCアウグスブルク(勝ち点24) 0対2 ハノーファ96(勝ち点37)
アウグスブルクは酒井(宏)選手のハノーファと対戦。
酒井選手は出番が無かったニャ・・・
試合は後半、ハノーファがラウシュ選手の2本のゴールで勝利したニャ=^_^=

1.FSVマインツ05(勝ち点39) 1対1 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点31)
来季のCL出場権をかけて4位浮上を狙うマインツはブレーメンとホームで対戦。
試合は開始早々にハンガリー代表サライ選手のゴールでマインツが先制すると、後半ブレーメンはドイツ代表ハント選手のゴールで同点に♪
試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点72) 9対2 ハンブルガーSV(勝ち点38)
ともに代表GKを擁するバイエルンとハンブルクの試合は思わぬ大量得点とニャったみたい・・・
バイエルンのゴールラッシュは試合開始早々のスイス代表シャチリ選手を皮切りに、ドイツ代表シュバインシュタイガー選手、ペルー代表ピサーロ選手、オランダ代表ロッベン選手、ピサーロ選手(2本目!)、ピサーロ選手(ハットトリック!!)、ロッベン選手(2本目!)、ピサーロ選手(4本目!!!)と続きトドメはフランス代表リベリー選手で、取るも取ったり9得点♪
後半終盤にハンブルクのオランダ代表ブルマ選手とドイツ代表ヴェスターマン選手が挙げたゴールも焼け石に水・・・
この勢いで次節にバイエルンはブンデスリーガ最速優勝を決めそ〜ですニャ=^_^=

【3月31日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点32) 2対2 1.FCニュルンベルク(勝ち点35)
長谷部選手のヴォルフスブルクは清武選手金崎選手のニュルンベルクと対戦。
長谷部選手と清武選手は先発フル出場、金崎選手は試合終了間際に出場したニャ=^_^=
試合は開始早々にヴォルフスブルクがブラジル代表ジエゴ選手のゴールで先制、続いてクロアチア代表オリッチ選手のゴールで追加点を挙げて前半終了。
後半に入ると今度はニュルンベルクがベルギー代表シモンス選手と元スウェーデン代表ニルソン選手のゴールで追いつき、試合はそのまま引き分け。
ヴォルフスブルクのヘッキング監督はシーズン途中でニュルンベルクから電撃移籍しただけに、古巣相手に複雑ニャ心境だっただろ〜ニャ=^_^;=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15) 2対3 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点42)
最下位フュルトは乾選手のフランクフルトと対戦。
乾選手は先発フル出場♪
試合は開始早々にセルビア代表ドュルディッチ選手がゴールを決めてフュルトが先制すると、待ってました我らが日本代表の乾選手が同点ゴール♪続けてアイグナー選手が逆転ゴールを決めてフランクフルトリードで前半終了。
後半に入るとマイアー選手が追加点を挙げ、フュルトはドイツ出身のトルコ代表サラレル選手がゴールを決めるもアウェーのフランクフルトが勝利♪
勝点で4位シャルケにピッタリ並んで離れませんニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年3月17日日曜日

ファンになろう!(27)



ドルトムントがベスト8進出を決めたCLは、シャルケがホームでトルコのガラタサライに敗れ敗退。バイエルンもホームでアーセナルに負けたけもののアウェーゴール差で辛うじてベスト8進出を決めたニャ=^_^;=
ELはベスト8進出をかけてブンデスリーガから唯一残ってるシュトゥットガルトがラツィオと対戦。結果は残念ながら敗退・・・でもラツィオにはドイツ代表FWクローゼ選手がいるから、今度はラツィオを応援しよっかニャ=^_^=
そして女子サッカーのアルガルヴェ・カップは決勝でアメリカと対戦。結果は準優勝でした♪
ブンデスリーガでは最下位フュルトの新監督にクラーマーさんが就任。プライス暫定監督はコーチとして残ってクラーマー新監督を支えていくみたい♪
それではブンデスリーガ第26節の結果をどうぞ♪

【3月15日の試合】

VfLヴォルフスブルク(勝ち点31) 1対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点29)
長谷部選手のヴォルフスブルクは大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
インフルエンザで前の試合欠場した長谷部選手はベンチ入りしたけど出番無し。大前選手は試合終了間際に久しぶりに出場したニャ=^_^=
試合は前半ノルウェー出身のボリー選手のゴールでデュッセルドルフが先制すると、後半ヴォルフスブルクはクロアチア代表のオリッチ選手の3試合連続ゴールで同点に追いつき、試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

【3月16日の試合】

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点30) 2対2 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点15)
ブレーメンは最下位フュルトとホームで対戦。
試合は後半開始直後に、ドイツ代表ハント選手がPKを決めてブレーメンが先制すると、フュルトはフュルシュトナー選手とデュッセルドルフ生まれのギリシャ代表ペツォス選手のゴールであっさりと逆転。しかしブレーメンはハント選手がこの試合2本目のPKを決めて同点。試合はそのまま引き分け。
クラーマー新監督はデビュー戦初勝利まであとちょっとだったニャ=^_^;=

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点20) 0対0 1.FSVマインツ05(勝ち点38)
宇佐美選手のホッフェンハイムはマインツとホームで対戦。
宇佐美選手は後半途中から出場♪
試合はスコアレスドロー。現在2部降格圏内のホッフェンハイムはがんばれー!=^_^=

1.FCニュルンベルク(勝ち点34) 3対0 FCシャルケ04(勝ち点39)
清武選手金崎選手のニュルンベルクは内田選手のシャルケをホームに迎えての一戦。
清武選手は先発フル出場。金崎選手と内田選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合はニュルンベルクが前半にフォイルナー選手、後半にエッスヴァイン選手フランツ選手のゴールで快勝♪清武選手は3点目のアシストを決めたニャ=^_^=

ハンブルガーSV(勝ち点38) 0対1 FCアウグスブルク(勝ち点24)
ハンブルクはホームでアウグスブルクと対戦。
試合はアウェーのアウグスブルクがカールセン=ブラッカー選手が決めた得点を守りきり勝利したニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点49) 5対1 SCフライブルク(勝ち点36)
ドルトムントはホームでフライブルクと対戦。
試合は前半フライブルクがフランス出身シュミード選手のゴールで先制すると、前半終了間際のたった5分の間にポーランド代表レヴァンドフスキ選手が同点ゴール、今年1月にレアルから期限付きで移籍してきた(と、いうか戻ってきた?!)トルコ代表ヌリ・シャヒン選手が逆転ゴール、そしてレヴァンドフスキ選手がこの試合2点目のダメ押しゴールを決めて、ドルトムントがリードして前半終了。
後半に入ると再びヌリ・シャヒン選手がゴールを決めて、トドメはビッテンコート選手。合計5点を取ったドルトムントが圧勝。
この試合2得点のレヴァンドフスキ選手はトータル19得点で得点ランキング争いからひとつ抜け出た感じだニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点45) 1対2 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点69)
細貝選手のレバークーゼンは首位バイエルンと対戦。
細貝選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は前半、ドイツ代表イケメン♡ゴメス選手がゴールを決めてバイエルンが先制♪
後半に入るとレバークーゼンがドイツ代表ロルフェス選手のゴールで同点に。そのまま引き分けかと思われた試合終了間際にドイツ代表シュヴァインシュタイガー選手のフリーキックがヴォルシャイト選手の肩に当たるオウンゴールでバイエルンが辛くも勝利♪
今季唯一負けてるレバークーゼンに勝ててよかったニャ=^_^=

【3月17日の試合】

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点39) 1対2 VfBシュトゥットガルト(勝ち点32)
乾選手のフランクフルトは岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトをホームに迎えて対戦。
日本人3選手とも先発して乾選手と酒井選手はフル出場、岡崎選手は後半途中で交代したニャ=^_^=
試合は前半アイグナー選手のゴールでフランクフルトが久しぶりに得点すると、後半シュトゥットガルトはボスニア・ヘルツェゴビナ代表イビシェヴィッチ選手ニーダーマイアー選手がゴールを決めて、アウェーのシュトゥットガルトが逆転勝ち♪
前節を終えた時点では15位だったシュトゥットガルトはこれで一息。EL敗退した分これからはブンデスリーガ一本に集中ですニャ=^_^=

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点38) 1対0 ハノーファ96(勝ち点34)
メンヒェングラードバッハ(MG)は酒井(宏)選手のハノーファとホームで対戦。
酒井選手はまたしても出番が無かったニャ・・・
試合は前半にオランダ代表デ・ヨング選手があげた得点を守りきりMGが勝利したニャ=^_^=

来週はワールドカップ予選があるからお休みですニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2013年3月10日日曜日

ファンになろう!(26)



CLは先週、ドルトムントがベスト8進出決定♪今週はシャルケとバイエルンの番ですニャ=^_^=
ELは先週ベスト8をかけた初戦が行われて、ブンデスリーガから唯一残ってるシュトゥットガルトがラツィオにホームで完封負け・・・今週、逆転のベスト8進出を狙うニャ=^_^=
それではブンデスリーガ第25節の結果をどうぞ♪

【3月8日の試合】

FCアウグスブルク(勝ち点21) 1対2 1.FCニュルンベルク(勝ち点31)
アウグスブルクは清武選手金崎選手のニュルンベルクをホームに迎えての一戦。
清武選手は先発して後半途中で交代。金崎選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は久々、前半に清武選手が先制ゴーーーール♪第14節、昨年の11月28日のホッフェンハイム戦で2ゴールを決めて以来の今季4点目のゴールでニュルンベルクが先制。するとアウグスブルクはヴェルナー選手のゴールで追いついて前半終了。
後半に入ると清武選手が倒されて得たFKをエッスヴァイン選手が決めて、アウェーのニュルンベルクが勝利♪ニュルンベルクはこれで借金「1」。次も勝って完済だぁ♪

【3月9日の試合】

SCフライブルク(勝ち点36) 2対5 VfLヴォルフスブルク(勝ち点30)
好調フライブルクは長谷部選手のヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手はインフルエンザで欠場。
試合は開始早々にフライブルクがクルーゼ選手のゴールで先制。しかしすぐ後にオウンゴールで同点を許し、ポルトガル代表ヴィエリーニャ選手とクロアチア代表オリッチ選手がゴールを決めてヴォルフスブルクがリードして前半を終了。オリッチ選手は2試合連続ゴール♪
後半に入るとオリッチ選手のこの試合2点目のゴールで差を広げると、フライブルクはフルム選手がゴールを決めて必死に追いすがるも、ブラジル代表ジエゴ選手がトドメを刺してアウェーのヴォルフスブルクが好調フライブルクに勝利したニャ=^_^=

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点14) 0対3 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点19)
最下位脱出をかけてフュルトは宇佐美選手のホッフェンハイムとホームで対戦。
宇佐美選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は前半ホッフェンハイムがブラジル出身のフィルミーノ選手とシュトゥットガルト出身のスペイン人選手ホセルことホセ・ルイス・サンマルティン・マト選手のゴールでリード。
後半に入るとドイツ代表ヴァイス選手がゴールを決めてアウェーのホッフェンハイムが勝利。ホッフェンハイムは負ければ最下位だったんだニャ=^_^;=

1.FSVマインツ05(勝ち点37) 1対0 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点45)
マインツは細貝選手のレバークーゼンと対戦。
細貝選手は久々のベンチ入りも出番は無かったニャ=-_-=
試合は後半、オーストリア代表イヴァンシッツ選手がPKを決めてマインツが勝利♪来季のCL出場圏内めざして熱いですニャ=^_^=

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点66) 3対2 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点28)
首位独走中のバイエルンは大前選手のデュッセルドルフとホームで対戦。
大前選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合は前半、デュッセルドルフが今年から加入したノルウェーのボリー選手のゴールで先制。バイエルンが先制を許したのは第17節、去年の12月14日のメンヒェングラードバッハ戦以来で今季4試合目。そのまま前半終了と思われたけどドイツ代表ミュラー選手がゴールを決めて同点に。
後半に入るとデュッセルドルフのキャプテン、ランベルツ選手がゴールを決めて再び勝ち越し。するとすぐ後にバイエルンはフランス代表リベリー選手が同点ゴール♪そして試合終了間際にドイツ代表ボアテング選手がゴールを決めてバイエルンが勝利♪
首位をがっちりキープしたニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点39) 2対1 ボルシア・ドルトムント(勝ち点46)
内田選手のシャルケはドルトムントとホームで対戦。
内田選手はケガから復帰。(でもホントにケガは大丈夫?)先発フル出場したニャ=^_^=
この試合は両チームともルール地方にあることから「ルールダービー」と呼ばれサポーターも特別に気合いが入るみたい。前回はシャルケがアウェーにもかかわらず勝利しているだけに、ドルトムントのこの試合にかける思いは・・・
試合は前半、シャルケが内田選手のアシストでドイツ代表ドラクスラー選手とオランダ代表フンテラール選手がゴール♪
後半に入るとドルトムントがポーランド代表レヴァンドフスキ選手の得点ランキングトップに躍り出るゴールで1点差に詰め寄るも、シャルケがドルトムントを返り討ちにしとめたニャ=^_^=
いきなりの2アシストを決めた内田選手の復帰でシャルケは息を吹き返した感じ♪来季CL出場圏内にも頭角を再び表してきたニャ=^_^=

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点35) 1対1 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点29)
メンヒェングラードバッハ(MG)はホームでブレーメンと対戦。
試合は後半、MGがドイツとトーゴの両国籍を持っているムラパ選手のゴールで先制すると、ブレーメンはセルビア出身のイグニョフスキ選手のゴールで同点に。試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

【3月10日の試合】

ハノーファ96(勝ち点34) 0対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点39)
酒井(宏)選手のハノーファは乾選手のフランクフルトとホームで対戦。
酒井選手は出番が無く、乾選手は先発して試合終了間際に交代。
試合はスコアレスドロー。フランクフルトはまたも無得点(5試合連続)だったニャ=^_^;=

VfBシュトゥットガルト(勝ち点29) 0対1 ハンブルガーSV(勝ち点38)
岡崎選手酒井(高)選手のシュトゥットガルトはハンブルクとホームで対戦。
岡崎選手は後半から出場、酒井選手は出番が無かったニャ=-_-=
試合はラトビア代表ルドニェフス選手が後半に決めた1点を守りきりアウェーのハンブルクが勝利♪
ELでも敗れたシュトゥットガルトは元気が無いですニャ=^_^;=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com