ラベル ブンデスリーガ2013-14 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブンデスリーガ2013-14 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月12日月曜日

まだまだ試合・・・



ブンデスリーガ2部の最終戦が終わりこれで順位決定。
ひとあし先に最終戦を終えた1部優勝のバイエルンは試合終了後に優勝セレモニーが行われ、マイスターシャーレ(優勝皿)を受け取った選手たちはビールをかけあい優勝を祝ったんだ♪



2部ではケルンが優勝。2位のパーダーボルンとともに来季の1部昇格が決定。
3位のフュルトは1部16位のハンブルクと入れ替え戦。
1部から落ちたことのない古豪が意地を見せるか?
それとも1シーズンで1部返り咲きを果たせるか?
注目の入れ替え戦は現地時間15日と18日。

そして最終戦で2部17位となってしまったドレスデンと18位のコトブスの3部降格が決定。
代わりに3部優勝のハイデンハイムと2位のライプツィッヒが2部昇格。
3部3位のダルムシュタットと、最終戦で逆転の2部16位に滑り込んだビーレフェルトが入れ替え戦。
こちらの試合は現地時間16日と19日。

そして現地時間15日にはドイツ代表がポーランド代表と対戦。

現地時間17日にはDFBポカール決勝戦でバイエルンとドルトムントが対決。

そして6月のワールドカップブラジル大会へと繋がっていく・・・

もうしばらくはサッカーから開放されそうにありませんニャ=^_^;=

2014年5月11日日曜日

長谷部選手は復活したけど・・・

ブンデスリーガはついに最終節。
バイエルンが史上最速で優勝を決めて以降、しらけるどころかこんなに最後まで盛り上がるとは!
特にこの最終第34節ほど話題満載な試合が続いた節はなかったんじゃないかニャ=^_^=

今節も全試合同時スタート。
まずは1部残留の望みをかけた下位3チームの結果から。16位に入れば2部3位との入れ替え戦で1部残留の可能性があるんだ。
注目は17位のニュルンベルク。相手はチャンピオンズリーグ(CL)本戦出場を4位レバークーゼンと争っているシャルケ。
この試合、ケガで戦列を離れていた長谷部選手が先発で復帰!何とフル出場したんだ。ワールドカップに間に合った〜♪
でも清武選手は出番が無かったんだ・・・
結果はシャルケが圧勝してニュルンベルクの2部降格が決定。
最下位ブラウンシュヴァイクも、16位ハンブルクも敗れたので順位に変動無し。結果ハンブルクが入れ替え戦に。
ブンデスリーガ創設以来ずーっと1部でプレーを続けてきたハンブルクは土俵際で踏ん張ることができるかどうか?!
入れ替え戦が楽しみですニャ=^_^=

ということで最終節の結果はご覧の通り



日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手はケガのためベンチ外。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は久しぶりにベンチ入りしたけど出番は無し。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。後半終盤に貴重な3点目のゴールを決めて、これで今シーズン15得点。日本人選手の欧州シーズン最多得点記録を更新!おめでと〜♪=^_^=

注目の得点王争いは、今節2ゴールを決めたドルトムントのレヴァちゃんことレヴァンドフスキ選手がトータル20得点でバイエルンのマンジュキッチ選手をおさえて得点王に輝いたニャ=^_^=

最終順位は・・・

ブンデスリーガ1部順位表(第34節)
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点90)優勝!CL出場
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点71)CL出場
3 FCシャルケ04(勝ち点64)CL出場
4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点61)CL予選出場
5 VfLヴォルフスブルク(勝ち点60)EL出場
6 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点55)EL予選出場
7 1.FSVマインツ05(勝ち点53)EL予選出場
8 FCアウグスブルク(勝ち点52)
9 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点44)
10 ハノーファ96(勝ち点42)
11 ヘルタ・ベルリン(勝ち点41)
12 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点39)
13 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点36)
14 SCフライブルク(勝ち点36)
15 VfBシュトゥットガルト(勝ち点32)
16 ハンブルガーSV(勝ち点27)プレーオフ(2部との入れ替え戦)
17 1.FCニュルンベルク(勝ち点26)2部降格
18 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(勝ち点25)2部降格

入れ替え戦の相手は11日の2部最終戦で決定。
既に2部優勝のケルンの1部昇格は決定済み。
現在2位のパーダーボルンと3位フュルトは勝ち点差2点なので、どちらかが1部昇格。
そして4位のカイザースラウテルンと3位フュルトの差は3点なので、フュルトが敗れた場合カイザースラウテルンの3位滑り込みの可能性も。ただ得失点差が6点だからその可能性はかなり低いかも・・・

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年5月4日日曜日

残留決定



ブンデスリーガはいよいよ残り2戦となって、今節と最終節は全試合同時開催。
2部ではパーダーボルンが快進撃。初の1部昇格に大手♪2位でそのまま昇格か3位で入れ替え戦か・・・

1部の今節は見事に上位が勝利してほぼ順位に変動無し。
酒井(高)選手のシュトゥットガルトは試合に敗れたけど1部残留が決定♪その結果1部残留争いは1点差で並ぶ下位3チームで。どのチームも何とか16位になってプレーオフで1部残留に望みをかける。

現在16位のハンブルク。ブンデスリーガ史上唯一1部でプレーし続けてきたクラブは次節、岡崎選手のマインツと対戦。何とか16位を保って入れ替え戦にもつれ込み2部降格を避けたいけど、マインツも勝ち点「1」差でアウグスブルクが背後に迫ってる。7位のクラブは来季のヨーロッパリーグ(EL)予選に出場できるだけにこちらもアツい!

17位のニュルンベルクはシャルケと。現在3位のシャルケはそのままいけばチャンピオンズリーグ(CL)進出決定だけど、4位レバークーゼンが次節勝ってシャルケが敗れると勝ち点で並び、得失点差で現在レバークーゼンが1点リードしてるので順位が逆転されちゃうんだ。そうなるとCLは予選からの出場になっちゃうんだ・・・いずれにしろ現在のニュルンベルクには強敵ですニャ・・・=^_^;=

最下位のブラウンシュヴァイクはホッフェンハイム戦。前半戦ではホームで勝利してるだけに勝って入れ替え戦に望みをつなげたい・・・

そして上位もCLやELの出場をかけてアツい戦いが!

最終戦も目が離せませんニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手はこれで5試合連続ベンチ外・・・
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発して後半に交代。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手はケガのためベンチ外。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。3試合連続ゴールならず・・・


ブンデスリーガ1部順位表(第33節)*【赤字】は未定
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点87)優勝!CL出場決定
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点68)CL出場決定
3 FCシャルケ04(勝ち点61)*【3位はCL出場】
→ニュルンベルク戦
4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点58)*【4位はCL予選出場】
→ブレーメン戦
5 VfLヴォルフスブルク(勝ち点57)*【5位はEL出場】
→メンヒェングラートバッハ戦
6 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点55)*【6位はEL予選出場】
→ヴォルフスブルク戦
7 1.FSVマインツ05(勝ち点50)*【7位はEL予選出場】
→ハンブルク戦
8 FCアウグスブルク(勝ち点49)*【EL予選出場の可能性有り】
→フランクフルト戦
9 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点41)
10 ヘルタ・ベルリン(勝ち点41)
11 ハノーファ96(勝ち点39)
12 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点39)
13 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点36)
14 SCフライブルク(勝ち点36)
15 VfBシュトゥットガルト(勝ち点32)1部残留決定
16 ハンブルガーSV(勝ち点27)*【16位はプレーオフ(2部との入れ替え戦)】
→マインツ戦
17 1.FCニュルンベルク(勝ち点26)*【17位は2部降格】
→シャルケ戦
18 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(勝ち点25)*【18位は2部降格】
→ホッフェンハイム戦


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年4月28日月曜日

岡崎選手、新記録!



マインツの岡崎選手が2試合連続のゴールを決めて今季14得点!日本人選手の欧州シーズン最多得点の新記録達成!これで得点ランキング1位まで4点差。残り2試合、この調子で目指せ得点王!がんばれ岡崎選手!トイトイトイ=^_^=

他の日本人選手は・・・
ハノーファの酒井(宏)選手とシュトゥットガルトの酒井(高)選手の「酒井対決」はともに先発フル出場。勝負は引き分けだったニャ=^_^=
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場して後半にイエローカード。ケガのため戦列離脱中の長谷部選手はリハビリを続けるためにドイツに戻ったニャ=^_^=
フランクフルトの乾選手はこれで4試合連続でベンチ外・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。


先日のCL準決勝1回戦でレアルに1対0で敗れたバイエルン。今節も前半を終えて1点ビハインドでヒヤヒヤしたけど、ピサーロ選手が同点、逆転と2本のゴールを決めて終わってみれば5対2で快勝。勢いをつけてレアルを迎え撃つことができそうですニャ=^_^=

ブンデスリーガは今節を終え残り2試合。2部では名門ケルンが優勝を決めて来季の1部昇格が決定♪女子はフランクフルトとポツダムが激しい首位争い。
1部の降格争いを演じている17位のニュルンベルクはフェルベーク監督に代わりプリンツェン暫定監督が指揮を執ったけど結果が出ず順位は17位のまま。
ブンデスリーガ史上、唯一1部でプレーし続けてきたハンブルクも敗れ、結果14位のブレーメンまでが1部残留決定。
これでプレーオフを含めた降格争いは、それぞれ1点差で並ぶ下位3チームに加えて15位のシュトゥットガルトの4チームに。

最後の最後まで熱い戦いが続きますニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第32節)*【赤字】は未定
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点84)優勝!CL出場決定
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点65)CL出場決定
3 FCシャルケ04(勝ち点58)*【3位はCL出場】
→フライブルク戦、→ニュルンベルク戦
4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点55)*【4位はCL予選出場】
→フランクフルト戦、→ブレーメン戦
5 VfLヴォルフスブルク(勝ち点54)*【5位はEL出場】
→シュトゥットガルト戦、→メンヒェングラートバッハ戦
6 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点52)*【6位はEL予選出場】
→マインツ戦、→ヴォルフスブルク戦
7 1.FSVマインツ05(勝ち点50)*【7位はEL予選出場】
→メンヒェングラートバッハ戦、→ハンブルク戦
8 FCアウグスブルク(勝ち点46)*【EL予選出場の可能性有り】
→ブラウンシュヴァイク戦、→フランクフルト戦
9 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点41)
10 ヘルタ・ベルリン(勝ち点41)
11 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点36)
12 SCフライブルク(勝ち点36)
13 ハノーファ96(勝ち点36)
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点36)1部残留決定
15 VfBシュトゥットガルト(勝ち点32)
→ヴォルフスブルク戦、→バイエルン戦
16 ハンブルガーSV(勝ち点27)*【16位はプレーオフ(2部との入れ替え戦)】
→バイエルン戦、→マインツ戦
17 1.FCニュルンベルク(勝ち点26)*【17位は2部降格】
→ハノーファ戦、→シャルケ戦
18 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(勝ち点25)*【18位は2部降格】
→アウグスブルク戦、→ホッフェンハイム戦


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年4月21日月曜日

熾烈な争い



マインツの岡崎選手が強豪ドルトムント戦で2ゴールを決めて今季13得点として、香川選手がドルトムント時代に記録した日本人選手の欧州シーズン最多得点に並んだニャ♪新記録達成も夢じゃニャい!がんばれ岡崎選手!トイトイトイ=^_^=

他の日本人選手は・・・
フランクフルトの乾選手は3試合連続でベンチ外。心配・・・=^_^;=
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発して後半途中で交代。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場して3点目をアシスト。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。


ブンデスリーガは今節を終え残り3試合。優勝が決まって盛り上がらないかと言えばさにあらず。順位によって来季に向けた事情が変わってくるだけに消化試合はひとつも無し。むしろこれからが一番面白いかも♪
1部残留争いは清武選手のニュルンベルクにハンブルクと伝統ある名門2チームの今後が焦点。ただし現在11位以下のチームも入れ替え戦を含めて1部残留はまだ保証されていないだけに気が抜けない・・・
そしてシャルケとレバークーゼン、そしてヴォルフスブルクのCL出場権争いも面白いし、成績次第でまだ8位のアウグスブルクまでEL予選出場の可能性がある♪
そして現在18点でマンジュキッチ選手(バイエルン)とレヴァちゃんこと来季はバイエルンでプレーするレヴァンドフスキ選手(ドルトムント)が並ぶ得点王争いも注目♪現在15点の昨シーズンの得点王キースリンク選手も不気味な存在。爆発力のある13点の岡崎選手は残り3試合で奇跡をみせてくれるか!?

ブンデスリーガ1部順位表(第31節)*【赤字】は未定
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点81)優勝!CL出場決定
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点64)CL出場決定
3 FCシャルケ04(勝ち点58)*【3位はCL出場】
→メンヒェングラートバッハ戦、→フライブルク戦、→ニュルンベルク戦
4 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点54)*【4位はCL予選出場】
→ドルトムント戦、→フランクフルト戦、→ブレーメン戦
5 VfLヴォルフスブルク(勝ち点53)*【5位はEL予選出場】
→フライブルク戦、→シュトゥットガルト戦、→メンヒェングラートバッハ戦
6 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点49)*【6位はEL予選出場】
→シャルケ戦、→マインツ戦、ヴォルフスブルク戦
7 1.FSVマインツ05(勝ち点47)*【EL予選出場の可能性有り】
8 FCアウグスブルク(勝ち点43)*【EL予選出場の可能性有り】
9 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点40)
10 ヘルタ・ベルリン(勝ち点38)1部残留決定
11 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点36)
12 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点35)
13 SCフライブルク(勝ち点35)
14 ハノーファ96(勝ち点35)
15 VfBシュトゥットガルト(勝ち点31)
16 ハンブルガーSV(勝ち点27)*【16位はプレーオフ(2部との入れ替え戦)】
→アウグスブルク戦、→バイエルン戦、→マインツ戦
17 1.FCニュルンベルク(勝ち点26)*【17位は2部降格】
→マインツ戦、→ハノーファ戦、→シャルケ戦
18 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(勝ち点25)*【18位は2部降格】
→ヘルタ戦、→アウグスブルク戦、→ホッフェンハイム戦

最後まで目が離せませんニャ=^_^=

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年4月14日月曜日

まさかの連敗



ブンデスリーガ第30節。
既に優勝を決めているバイエルンがホームで宿敵ドルトムントに3対0で敗れる波乱。
前節、アウグスブルクに負けて連続無敗記録がストップしたけど、主力を温存して若手を試すやり方に他のチームのサポーターからは「不公平」との批判も。
これからカップ戦やCL準決勝と週の間に試合が入ってくるだけに、成績で余裕のあるバイエルンは重点をそちらに置いてきてるのは明らか。でも、ほぼベストメンバーを揃えて臨んだこの試合でまさかの連敗。おまけにノイアー選手が足の違和感から前半で退くなどちょっと心配・・・
やはりティアゴ選手の抜けた穴は大きいですニャ・・・=^_^;=

日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
フランクフルトの乾選手は2試合連続でベンチ外。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。今節もダービー戦。伝統のノルト・ダービーは今季第13節で敗れた借りをハノーファがきっちり返したニャ=^_^=
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は出番無し。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年4月7日月曜日

バイエルン遂に敗れる



ブンデスリーガ第29節。
振り返ってみれば、前節ホッフェンハイムに引き分けて連勝記録が途絶え、チームの「要(かなめ)」的存在のティアゴ選手が右ひざ内側じん帯部分断裂の大ケガ。今季絶望の可能性も・・・
そして迎えたチャンピオンズリーグ準々決勝ではマンチェスター・ユナイテッドと引き分け。
ニャんか常勝軍団に不安を感じてた矢先のアウグスブルク戦。
試合は前半、この試合がブンデスリーガデビューとなったバイエルンのヴァイザー選手が、パスを受けたボールを相手に取られてそのままゴール前に持ち込まれ、オフサイドギリギリでスルスルっと抜け出したメルダース選手にゴールを決められる。アウグスブルクはこの虎の子の1点を守りきり無敗の王者から記録に残る勝利をもぎ取ったんだ。
これでバイエルンの連続無敗記録は「53」でストップ。次のマンチェスター・ユナイテッドとのチャンピオンズリーグ準々決勝第2戦が気にニャる・・・=^_^;=
でもこの試合、実はバイエルンは主力を温存して新しい力を試したんだ。結果は負けてしまったけど、勝負はいつか負けることもあるし!きっと将来の糧となるはず♪
さぁ、気分を入れ替えて頑張れー!トイトイトイ=^_^=


今季途中まで熾烈な2位争いを演じてきたのが嘘のような現在のレバークーゼン。順位は下降線を辿り今節、下位に低迷するハンブルクに敗れついにヒーピア監督を解任。後任はシーズン終了まで暫定的にサシャ・レヴァンドフスキさんが指揮。ヒーピア監督と2頭体制でチーム力を高めた手腕に期待ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
フランクフルトの乾選手は遂にベンチ外。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手は出番無し。前節に続くダービー戦はブラウンシュヴァイクとの同州対決のニーダーザクセンダービー。前回引き分けに終わったこの試合はホームのブラウンシュヴァイクが勝利したニャ=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月31日月曜日

連勝止まる



ブンデスリーガ第28節。
バイエルンは地元アリアンツアレーナにマイスターシャーレを持ち帰っての一戦はノイアー選手を休ませシュタルケ選手が先発。対戦相手のホッフェンハイムはここまでバイエルンに次ぐ得点を挙げてるけど、これまでバイエルンには勝ったことはないんだ。試合はバイエルンがピサーロ選手の2得点とシャチリ選手の得点で3対2と前半を折り返し。そして後半ホッフェンハイムに追い付かれて遂に連勝記録が「19」でストップ。でも連続無敗記録は「53」に更新中♪この試合でティアゴ選手が負傷。香川選手のマンチェスター・ユナイテッドとのチャンピオンズリーグ準々決勝には出場不能。ティアゴ選手もバイエルンもちょっと心配だニャ・・・=^_^;=

日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ヘルタの細貝選手は今季初めて出番無し。
フランクフルトの乾選手はまたしても出番無し。勇姿をみたいニャ〜=^_^;=
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は後半から出場。気がつけばチームは降格圏内に・・・
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。ブレーメンとのノルトダービーは逆転負け。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月27日木曜日

スーパーバイエルン!



ついにバイエルンがやりました!
ヘルタとの対戦はDFBポカール決勝の地、ベルリン・オリンピアシュタディオン。
前半、試合開始早々にクロース選手がゴール前でクリアされたボールに巧く合わせてバイエルンが先制すると、続けてシュヴァインシュタイガー選手のゴール前へのボールにゲッツェ選手が頭で合わせて2点目。
後半に入るとヘルタのラモス選手が得点ランキング2位に並ぶPKを決めて1点差に詰め寄るも、バイエルンはゲッツェ選手の華麗なドリブル突破からのパスを受けたリベリー選手がキーパーをかわす様にゴールを決めて3対1で勝利。
これでバイエルンは連勝記録を「19」に、そして連続無敗記録を「52」に伸ばし、試合数(27試合)と時期(3月)の両方の史上最速記録での優勝。そして2連覇達成。通算でも24回目とこちらも史上最多の優勝回数を更新!
スーパーバイエルンがどこまで記録を作っていくか、記録尽くめのシーズンはまだまだ続く♪
2年連続のトリプレに向かってトイトイトイ♪=^_^=



注目のルールーダービーはスコアレスドロー・・・

日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は後半から出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発して後半に交代。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月24日月曜日

優勝はお預け



ブンデスリーガ第26節。
今節バイエルンが勝って、2位のドルトムントと3位のシャルケが負けか引き分けだと史上最速優勝が決まるとこだったけど・・・
バイエルンはシュヴァインシュタイガー選手ゲッツェ選手がゴールを決めて岡崎選手のマインツに勝ち18連勝。連続無敗記録も「51」とともに記録更新中!そしてドルトムントもシャルケも勝ったので優勝は次節にお預け。

現在の上位3チームの順位はご覧の通り。

1位 バイエルン 勝点74
2位 ドルトムント 勝点51(勝点差−23)
3位 シャルケ 勝点50(勝点差−24)

残り8試合。勝てば勝点3で、引き分けだと勝点1。そして第27節に崖っぷちのドルトムントとシャルケが直接対決。と、いうことは・・・

★バイエルンが勝てばそのまま優勝。
バイエルンが引き分けてドルトムントが勝たなければ優勝。
万が一、バイエルンが負けてもドルトムントとシャルケが引き分けで優勝。
(つまりシャルケはバイエルンが負けてドルトムントに勝った場合のみ首の皮一枚で優勝戦線に踏みとどまる・・・)

次節優勝を決めれば、昨シーズン第28節に自ら打ち立てた最速優勝記録を更新!
第27節はドイツ時間の3月25日。目が離せませんニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場で、前半にイエローカード。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発して後半途中で交代。
ニュルンベルクの清武選手は先発して前半で交代。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
フランクフルトの乾選手は出番無し。

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月17日月曜日

マインツのシンジ



ブンデスリーガ第25節。
マインツの岡崎選手がやってくれました!ホッフェンハイムとのアウェー戦で勝ち越しとダメ押しの2ゴール。これで今季通算11ゴールと2ケタに。これまでブンデスリーガで2ケタ得点を上げた日本人選手は2006-07シーズンにフランクフルトに在籍した高原選手(11得点)と2011-12シーズンにドルトムントに在籍した香川選手(13得点)。このペースなら香川選手の記録を更新できそ〜♪奇しくも二人とも名前が「シンジ」。ワールドカップに向けて二人のシンジは頼もし〜ですニャ=^_^=

勝つ度に記録が付いてくる首位独走中のバイエルン。チャンピオンズリーグベスト8に難なく進出してますます強さに磨きがかかった今節は、ホームでの大敗が響いてチャンピオンズリーグ敗退のレバークーゼンと対戦。今季24試合中無敗を誇るバイエルンだけど、2試合引き分けてるんだ。その内の1試合がこのレバークーゼン戦。そして現在49試合無敗中だけど最後に負けたのがこれまたレバークーゼン戦。何か起きるんじゃニャいかと心配してたんだけど・・・蓋をあけてみれば、バイエルンがマンジュキッチ選手シュヴァインシュタイガー選手のゴールで試合を優位に進め、レバークーゼンの反撃をアディショナルタイムにあげたキースリンク選手のゴールの1点に抑え勝利。バイエルンはこれで17連勝となり連勝記録を更新!連続無敗記録もついに「50」に到達したニャ=^_^=

バイエルンを追う2位ドルトムントはメンヒェングラードバッハにまさかの敗戦。これで1位バイエルンとの差が「23」に。次節バイエルンが勝って、ドルトムントと3位に浮上したシャルケが揃って勝てないと、8試合を残してバイエルンの史上最速優勝が決まりますニャ=^_^=


日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はドイツに戻ったけどケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場で、2ゴールを決め大活躍♪
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。フーブ・ステフェンス新監督の初戦は引き分けだったニャ=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発して後半途中で交代。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
フランクフルトの乾選手は先発して後半途中で交代。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月10日月曜日

連勝記録



ブンデスリーガ第24節。
首位独走中のバイエルンはDFBポカール(ドイツ杯)で共にベスト4に勝ち残り決勝戦で対決する可能性のあるヴォルフスブルクとアウェーで対戦。先制を許したもののシャチリ選手がすぐに同点ゴールをあげると、マンジュキッチ選手ミュラー選手がそれぞれ2ゴール、そしてリベリー選手もゴールを決め6対1で勝利。バイエルンはこれで16連勝となり2005−06のシーズンに自ら打ち立てたブンデスリーガ連勝記録を更新!連続無敗記録も「49」に伸ばし更新中。
でもヨーロッパの他のリーグの連勝記録を見るとまだまだ上が。ポルトガルのSLベンフィカは1971年から73年にかけて29連勝を記録。またブンデスリーガと並び人気のスペインリーグではバイエルンのグアルディオラ監督がバルセロナの監督時代の2011年に16連勝の新記録を達成してますニャ=^_^=
(ちなみにサッカーのチーム連勝記録はコートジボワールのASECミモザが1989年から1994年の6年に渡って108連勝を記録したみたい・・・)
記録更新ラッシュで3月中にリーグ優勝の可能性も!?
も〜強すぎる!!

バイエルンを追う上位は2位ドルトムントが、フライブルクに勝利したけど、3位レバークーゼンは引き分け。連敗は止まったけどバイエルンと差がまた開いたニャ=^_^;=
4位シャルケはフンテラール選手のハットトリックで大勝。勝点がついに3位レバークーゼンと並んだニャ=^_^=


日本人選手は・・・
フランクフルトの乾選手は出番無し。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は出番無し。9連敗は免れたけど勝てなかったクラブはシュナイダー監督を解雇したニャ=^_^;=
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年3月3日月曜日

どうしたレバークーゼン?!



チャンピオンズリーグは決勝トーナメントの第1回戦がはじまり明暗が。
バイエルンとドルトムントは敵地で快勝したものの、レバークーゼンとシャルケはホームで大敗。1回戦突破が厳しい状況に。
また、ヨーロッパリーグでドイツ勢として唯一残っていたフランクフルトは、決勝トーナメント1回戦で2試合とも引き分け。アウェーゴール差でベスト16を逃したニャ・・・=ToT=

手術を終えてチーム練習に復帰していたニュルンベルクの長谷部選手が膝に違和感を覚え緊急帰国して再手術。早く復帰できると思っていたのに残念だニャ・・・=ToT=

ブンデスリーガ第23節。
「レバークーゼンがおかしい!」と前節書いたけどやっぱりおかしい・・・今節もマインツに1対0で敗戦。それもホームで!カップ戦(ドイツポカール)とチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの1回戦も含めると、これでここ最近5連敗。その間の得点はわずかに2点。昨年の得点王キースリング選手も9点から伸びてない・・・これで3位転落。重症ですニャ=^_^;=

代わって2位に躍り出たのがドルトムント。後半戦、調子を上げてきたニュルンベルクを押さえ込み、レヴァちゃんのゴールなどで3対0の完封勝ち♪バイエルンを倒せるのはやはりドルトムントなのか!?

チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で大敗を喫したシャルケ。この大敗を糧として頭を切り替えて王者バイエルンに挑んだはずだったけど、蓋を開けてみれば5対1でまたも大敗。バイエルンは試合開始早々にアラバ選手が先制ゴールをあげるとロッベン選手マンジュキッチ選手と立て続けにゴール。その後ロッベン選手が2点目のゴールを挙げ前半を4対0で折り返し。後半オウンゴールで1点献上したものの、その後ロッベン選手がハットトリックとなるPKを決めてシャルケの息の根を止める。バイエルンはこれで15連勝。連続無敗記録も「48」に伸ばし、2位との勝ち点差は遂に「20」。首位独走ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。後半にイエローカード。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。チームは試合終了間際に逆転され泥沼の8連敗・・・


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年2月24日月曜日

久々、清武弾!



ブンデスリーガ第22節はうれしいニュースから。
ニュルンベルクの清武選手第7節以来の久々の今季3本目のゴール。それも同点に追い付く貴重なゴールでチームの勝利に貢献。後半戦に入ってようやくニュルンベルク本来の結果が出てきましたニャ=^_^=

前節、監督の解任を発表した名門ハンブルクは、今季3人目となるスロムカ新監督就任を発表。連敗阻止と名門復活を託されたスロムカ新監督は今季前半戦までハノーファの監督。期待と不安を覚えつつ迎えた今節の相手は現在3位のドルトムント。試合前から雲行きが怪しい・・・しかし蓋を開けてみると、何と3対0で格上ドルトムントに大金星。これなら1部残留も夢じゃニャい♪
逆にドルトムントは痛い敗戦・・・

ブンデスリーガ第2位のレバークーゼンがおかしい・・・カップ戦(ドイツポカール)に敗れ、前節シャルケに敗れ、チャンピオンズリーグ決勝トーナメントの1回戦も敗れ、一体どうしちゃったの?!そして今節もカップ戦準決勝進出を決めたヴォルフスブルクに負け・・・2位以下が大混戦ですニャ=^_^;=

チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦でアーセナルを敵地で破ったバイエルン。試合の流れが逆になっていたかもしれないアーセナルのエジル選手のPKを右手一本で防いだノイアー選手を温存して臨んだ今節は、ミュラー選手の2ゴールにティアゴ選手、そしてマンジュキッチ選手がゴールを決めて酒井(宏)選手のハノーファに圧勝。連続無敗記録を「47」に伸ばし、2位との差が19勝ち点差に!シュヴァインシュタイガー選手が久々の先発出場を果たし役者がまた1人増え、もう誰も止められない!?=^_^=

日本人選手は・・・
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中。
マインツの岡崎選手は先発して後半途中で交代。
ニュルンベルクの清武選手は先発して今季3点目の同点ゴール。後半、PKを失敗した後に交代。ケガのため戦列離脱中の長谷部選手はチーム練習に復帰♪
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。チームは敗れこれで7連敗・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は後半途中から出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は出番無し。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年2月17日月曜日

さびしいブンデスリーガ



ソチオリンピックベルリナーレに話題が集中。その他にもヤンキースに行ったマー君のことや、今日から声優さんが代わった波平さんのことばかり。
DFBポカールやブンデスリーガの話題はどこへやら・・・

はい、今日もブンデスリーガ第21節のご報告。

バイエルンは今節も相手を0点に押さえて3戦連続の完封勝ち。通算でも13連勝で連続無敗記録を「46」に伸ばして首位を独走。

これ以上首位との差を広げられない2位レバークーゼンは、先日のDFBポカールで2部のカイザースラウテルンに負けた後遺症からか、後半戦好調のシャルケに敗戦。バイエルンとの勝ち点差を16にしてしまったニャ・・・=^_^;=

そして心配な名門ハンブルクは、最下位のブラウンシュヴァイクにも敗れクラブ史上最悪の7連敗。とうとう今季2度目の監督の解任を発表。昨年9月に就任したファン・マルワイク監督も名門再建ができず・・・これからどうニャっていくのかニャ〜・・・=^_^;=

今日のタイトルが「さびしいブンデスリーガ」。
それは今までに無く、試合に出ている日本人選手が少ないから・・・
マインツの岡崎選手とヘルタの細貝選手は先発フル出場したけど、ニュルンベルクの清武選手は先発して前半で交代、ハノーファの酒井(宏)選手、シュトゥットガルトの酒井(高)選手、フランクフルトの乾選手はベンチ入りしたものの出番無し。
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中(手術をしないで治療するみたい。早くよくニャりますよ〜に!)で、ニュルンベルクの長谷部選手もケガのため戦列離脱中(来週からチーム練習に復帰する見込み♪)。

日本人選手がブンデスリーガで暴れまくる姿をまた見たいニャ=^_^=


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年2月10日月曜日

激戦!得点王争い



ソチオリンピック開幕でも試合はちゃんとあります♪
ブンデスリーガ第20節は上位3チームとも順当に勝利。バイエルンは連続無敗記録を「45」に伸ばして首位独走中。

そんな中、得点王争いは混戦模様。今節いずれも2得点を叩き出したヘルタのコロンビア代表ラモス選手が14点、そしてドルトムントのレヴァちゃんことレヴァンドフスキ選手が13点で1位と2位。そして同じく貴重な先制点をあげたバイエルンのマンジュキッチ選手が12点で3位。昨シーズン得点王に輝いたレバークーゼンのキースリング選手は10点で5位タイ。現在9点のマインツの岡崎選手にもまだまだチャンスあり!
得点王争いにも注目ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
フランクフルトの乾選手はベンチ外。ちょっと驚いたニャ・・・=^_^;=
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。ケガのため戦列離脱中の長谷部選手は手術を終えてドイツに戻ったみたい♪
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は出番が無かったニャ・・・=^_^;=


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年2月3日月曜日

名門の危機



冬の移籍期間も終わり後半戦2試合目。
前節、呪縛から解かれたかの様に4点取って今季初勝利のニュルンベルク。今節もアウェーでヘルタに逆転勝ち♪前半戦の分も暴れてくれれば、リーグがますます面白くなりますニャ=^_^=

そして単独首位を独走中のバイエルンはホームでフランクフルトと対戦。ゲッツェ選手リベリー選手ロッベン選手ダンテ選手、そしてマンジュキッチ選手が得点。5対0と大勝して連続無敗記録を「44」に伸ばしたニャ=^_^=

ところでブンデスリーガの中で、リーグ創設当時からずーっと1部リーグでプレーし続けているクラブはどこか知ってる?

答えはハンブルガーSV。
昨シーズンブンデスリーガは50周年を迎えてるから50シーズン全て1部でプレー。バイエルンは3シーズン目から参戦。古豪ブレーメンでも1980年のシーズンを2部ですごしてるだけに、如何に凄いことか!
以前高原選手も所属して、優勝も3回経験している名門だけど、今順位が下位でもがいてるんだ。今節も負けて4勝4分け11敗の勝点「16」は現在17位。失点「44」は現在ワースト。このままいくと初の2部降格も・・・
ニャんとかガンバってもらいたいニャ=^_^=


日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は先発フル出場。今季10得点めと思われたゴールは「ハンド」でした=^_^;=
シャルケの内田選手は累積警告で出場停止。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。腰の具合は大丈夫ニャのかニャ・・・=^_^;=
ハノーファの酒井(宏)選手は累積警告で出場停止。
ヘルタの細貝選手は先発して後半に交代。
ニュルンベルクの清武選手は先発して後半に交代。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
フランクフルトの乾選手は出番無し。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年1月30日木曜日

ドキドキハラハラ



クラブワールドカップにバイエルンが出場した関係で延期されたブンデスリーガ第17節の残り試合、シュトゥットガルト対バイエルンの試合が行われたニャ=^_^=
この試合バイエルンはロッベン選手リベリー選手の飛車角落ちで臨んだんだけどちょっと不安・・・
そして不安は的中。シュトゥットガルトがイビシェビッチ選手のオフサイドギリギリのゴールで先制して後半中盤までシュトゥットガルト1点リードのまま。何かバイエルンの負けが脳裏に・・・
しかしシュトゥットガルトの酒井(高)選手が交代するとバイエルンはピサーロ選手が暗雲を振り払う同点ゴール♪
ボク的には「よくやってくれた!引き分け上等♪」と、とりあえずひと安心。
そしてこのまま試合が終わると思ったアディショナルタイム終了間際、ティアゴ選手が値千金の勝ち越しゴール!

ニ ャ ん と う れ し い こ と で し ょ う !

これでバイエルンの連続無敗記録は「43」に更新されたニャ=^_^=
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は後半イエローカードで、その後に交代。これが案外この試合の鍵だったかも・・・

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2014年1月27日月曜日

後半戦開幕



ウィンターブレイクを終え、待ちに待った後半戦がスタート♪
開幕戦となったメンヒェングラードバッハ対バイエルンはゲッツェ選手ミュラー選手のドイツ代表コンビが得点してバイエルンが2対0で快勝。連続無敗記録を「42」に伸ばしたニャ=^_^=

そして前半戦未勝利のニュルンベルクが待望の初勝利!清武選手もアシストを決めたニャ=^_^=

マインツの岡崎選手は2試合連続、今季9点目となる同点ゴールを決めて、チームの勝利に貢献したニャ=^_^=

バイエルンを追いかける2位レバークーゼンはフライブルクにまさかの敗戦で勝ち点差が2ケタの「10」に・・・

スロムカ監督を解任して、コルクト監督を迎えたハノーファはヴォルフスブルクに快勝。コルクト監督はブンデスリーガ初のトルコ人監督ですニャ=^_^=

ウィンターブレイクではブンデスリーガ2部への日本人選手の加入が話題に♪
★ 日本代表FWで鹿島アントラーズの大迫勇也(おおさこゆうや)選手がミュンヘンのもうひとつの人気クラブTSV1860ミュンヘンに完全移籍。チームを1部に押し上げてミュンヘンダービーで活躍してほし〜ニャ=^_^=
専修大学で大活躍、Jリーグでプレーするんだろうニャと思っていた長澤和輝(ながさわかずき)選手がドイツの名門1.FCケルンに入団。プロとしての第一歩をドイツで踏み出すニャ=^_^=
それまでセレッソ大阪U18でプレーして2014年の今年からセレッソ大阪でプレーする丸岡満(まるおかみつる)選手がドルトムントのU23(ブンデスリーガ3部)に2015年6月までの期限付きで移籍。1部リーグでの勇姿が楽しみ♪

そして移籍といえば、以前から移籍話が出ていたレヴァちゃんことドルトムントのエース、レヴァンドフスキ選手の来シーズンのバイエルン移籍が決定。ドルトムントは今シーズンのゲッツェ選手に続いて2シーズン連続での主力選手のバイエルン移籍。バイエルンにとってはこの上ない戦力補強ですニャ=^_^=

また、ニュルンベルクの長谷部選手が練習中に右ひざを痛めて手術。しばらくは試合に出れないけど、しっかり治してワールドカップに間に合いますよ〜に!トイトイトイ=^_^=

今年はブラジルでワールドカップがあるし、今まで以上にサッカーが盛り上がりそうですニャ=^_^=


日本人選手は・・・
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場で試合終了間際にイエローカード。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。
マインツの岡崎選手は先発フル出場で今季9点目の同点弾を決める=^_^=
ニュルンベルクの清武選手は4点目をアシストして試合終了間際に交代。長谷部選手はケガのため戦列離脱。
フランクフルトの乾選手は先発して後半に交代。
ヘルタの細貝選手は先発して後半に交代。
シャルケの内田選手は先発して後半に交代。前半にイエローカード。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年12月23日月曜日

前半戦を振り返る



ブンデスリーガ第17節は、シュトゥットガルト対バイエルンの試合が、バイエルンがクラブワールドカップに出場したため来年の1月29日に延期された変則日程。ブンデスリーガは今節を終えるといったんウィンターブレイク。
そこで今節と合わせて前半戦を振り返ってみるニャ=^_^=

リスマスをクラブワールドカップ優勝という最高の形で迎えるバイエルンが前半戦の圧倒的主役。連続試合無敗の新記録を打ち立て今も記録を更新中!昨シーズンの圧倒的な強さで3冠を達成した勢いがそのままっていうかむしろ加速した感じ♪
チームはハインケス監督からグアルディオラ監督に代わって常勝チームがどう変わるか注目。シーズンが始まる直前のブンデスリーガのスーパーカップではドルトムントに4対2で敗れてしまい、ボクはガッカリ=T_T= 先行きに不安を感じたけど、ふたを開けてみればご覧の通り♪
ライバルのドルトムントから加入したゲッツェ選手や、グアルディオラ監督の肝煎りで加入したティアゴ選手が前半戦中盤過ぎから実力を発揮♪ベテランのロッベン選手リベリー選手ミュラー選手マンジュキッチ選手が入れ替わりに主役を演じ、ケガで不在のシュヴァインシュタイガー選手や移籍したイケメン♡ゴメス選手の穴を十二分にフォロー♪戦力がうまくかみ合って得点数は1試合残して42点でトップ(2位はドルトムントの38点)。
もちろん守護神のノイアー選手も健在で、失点は唯一1ケタの8点で2位のレバークーゼンの16点の半分♪
バイエルンの勢いはしばらく続きそ〜ですニャ=^_^=

ズムが出てきたマインツの岡崎選手は今節も2ゴール1アシストと大活躍!今季シュトゥットガルトから移籍して、開幕戦でゴールを決めるド派手デビューを果たすも、その後は音無し・・・でも第10節のブラウンシュヴァイク戦で2ゴールを決めると、第13節にもブレーメン戦で2ゴール、そして今節の対ハンブルク戦で日本人選手初のシーズン3回目の2ゴール。これで今季のゴールは8点でブンデスリーガ2年目に記録した自身の記録をあっさり更新♪得点ランキングも8位タイで後半戦も楽しみ♪もっともっとレベルアップしてほし〜ニャ=^_^=

ご〜く重症なのがニュルンベルク。ついに今節も引き分けで前半戦は未勝利。不振から監督が交代したり、長谷部選手がヴォルフスブルクから加入したけど一向に結果が出ない。戦績を見ると引き分けがダントツの「11」。逃げ切れないのか、追い付くのがやっとニャのか・・・
年が変わって心機一転、後半戦の巻き返しに期待するニャ=^_^=

さかのホーム敗戦でドルトムントは4位降格。2位レバークーゼンも揃って敗れ、首位バイエルンとの差は広がる広がる・・・=^_^;=

ここまでの順位(12月23日現在)



ーパーゴールの陰でこんな謎のゴールもありましたニャ=^_^;=




日本人選手は・・・
フランクフルトの乾選手は出番無し。
ハノーファの酒井(宏)選手は出番無し。
マインツの岡崎選手は先発フル出場で決勝ゴールを含むチームの全得点に絡む2ゴール1アシストの大活躍=^_^=
ヘルタの細貝選手は先発フル出場で、後半にイエローカード。
ニュルンベルクの清武選手長谷部選手はともに先発フル出場。
シャルケの内田選手は先発フル出場。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は試合が無かったニャ=^_^;=


いよいよ来年はワールドカップブラジル大会。
ますますサッカーが盛り上がる年になりそ〜ですニャ=^_^=


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示