2010年9月29日水曜日

乗っちゃった!


今日は横浜の大桟橋に停泊中のハンゼアティック号で、
「日独交流150周年」に協力してくれる企業のみなさんと、
フィナーレで協力してくれる 横浜市の方々をお招きして、
「日独交流150周年」プレ・オープニングセレモニーが開かれたんだ。
これから始まる数々のイベントに、より多くの成功をもたらすため、
シュタンツェル大使とゲーテインスティトゥートのヴェルデマン新所長が参加者に重ねて理解と協力を求めたよ。

はじめてこんな大きな船に乗ってわーくわく!
とっても広くて、船の中にいることを忘れそう。
このまま乗ってどこかにいきたいニャ=^_^=

2010年9月28日火曜日

Herzlich Willkommen!


ハンゼアティック号の乗客のみなさんが大使公邸に招かれたよ。
シュタンツェル大使は日本のことや大使館のこと、
そして「日独交流150周年」のことを説明。
モチロン公邸自慢の庭のことも!

ところでみんなはハンゼアティック号って知ってる?
名前を聞いて「ハンザ同盟」を思い浮かべた君はスルドイなぁ!
世界一周してるドイツの客船で、今日のみなさんは横浜からバリ島まで行くんだって。

ボクもいつかはのんびり船旅を楽しみたいニャ=^_^=

おまたせ!


ドイツ大使賞 絵画コンテスト 『わたしのドイツ』 2010 の作品がついにネットで公開されたよ!

小学生の部門には、北海道・岩手県・宮城県・群馬県・茨城県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・愛知県・岐阜県・大阪府・兵庫県・福岡県から199点、
そして中学生の部門には、岩手県・宮城県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・岐阜県・京都府・大阪府・広島県から281点の作品の応募があったよ(^O^)/

どの作品もアイディアいっぱい。
ドイツのことを考えながら丁寧に描かれた作品には、
思い思いのメッセージが込められててとっても楽しいよ。
ボクの知らないドイツのことや日本にあるドイツのことを描いた作品がいっぱいあって面白かったなぁ!

みんなも観たら感想を教えてニャ=^_^=

2010年9月27日月曜日

準備はどうかな?


大使公邸で「日独交流150周年」記念事業実行委員会会合があったよ。
ツイッター見てくれたかニャ?
会合には日独の関係者が全国から集まったんだ。
ベルリン日独センターのブレンさんはドイツから!

来月16日のドイツ学園でのオープニングを皮切りに各記念行事が目白押し。
例えばドイツの高級陶磁器マイセン。
その展覧会『マイセン磁器の300年』が東京、長野、兵庫、大阪で行われるんだ。
そして記念イベントは日本だけでなくてドイツでも。
狂言によるモーツァルトの『魔笛』がドイツで上演される予定なんだって。

他にもいろいろあるみたい。
是非「日独交流150周年」HP
dj150.jp
にアクセスしてみてニャ!

2010年9月17日金曜日

夢のコラボ


みんなはテディベア知ってるよね!そしてもちろんキティちゃんも!
なんと今日、大使公邸でこの世界的人気者が熱い抱擁を交わしたんだ。

テディベアで有名なドイツのシュタイフ社の
「日独交流150周年記念 シュタイフ・プロジェクト記者発表会」が行われた席での一コマ。
今まで一緒に仕事したいなぁと考えていたシュタイフ社とキティちゃんのサンリオの夢が実現。
11月には記念のキティちゃんが発売されるんだって。

その後公邸玄関で記念の除幕式。
中からはおっきなゾウ(のぬいぐるみ)が登場。
北海道の新千歳空港に飾られるんだって。
本物そっくりで驚いちゃったニャ!

2010年9月16日木曜日

ぞくぞく名作!

ドイツ大使賞 絵画コンテスト2010 『わたしのドイツ』に全国からたくさんの作品が届いてるよ\(^o^)/

作品はまず題名や作者名、学校名そして連絡先などのデータ登録をして、写真に撮って保管されるんだ。
すべてのデータ登録が終わったらネットで作品を公開するんだって。←お楽しみに!(^_-)
だから今、広報部は大忙し(^_^;)
でもどの作品も素晴らしいし、アイディアいっぱいの作品をみてると疲れも吹っ飛んじゃうんだって!

今日はそんな中でちょっと話題にのぼった作品を紹介するね。
川崎市立川中島中学校の生徒さん13名が制作したグループ作品でタイトルが「僕たちからの贈り物」。



担任の先生からの手紙を紹介するね・・・

(制作にあたって)
今回のコンクールのテーマにしたがって、生徒たちに「外国の人たちに自慢したい日本のいいものって何だろう?」と投げかけたところ、たくさんの意見がでました。それをクリスマスアドベントカレンダーを模して仕上げたのが、今回の作品です。
一人ひとりがイラストを描き、細かい作業が得意な生徒が色を塗り、説明のドイツ語は、ハンブルグ日本人学校での勤務経験のある教頭先生から教わって書きました。
窓は同じ数字の間から観音開きに開くようになっています。楽しんでいただければと思います。
窓を開いたところを生徒たちは見ていないので、賞に入らなかった時も作品をどこかで見る機会があればと願っています。(もちろん目標はドイツ大使館での表彰式です!)
作品作りを通して、生徒たちとドイツや世界の国々の話をする機会を持つことができました。ありがとうございました。

絵がアドベントカレンダーになっているとは、グッドアイディアだね!
みんなはアドベントカレンダーって知ってる?
クリスマスまでの日付がついた窓の中にお菓子なんかが入ってる特別なカレンダーで、
ドイツ人には必要不可欠のクリスマスアイテムなんだ。
「窓」を開ける前の絵もステキだし、
「窓」を開ける楽しみもあり、
「窓」の中のイラストも心温まる・・・
とても印象に残る作品だニャ!

2010年9月9日木曜日

晴れてよかったね!


今日は宮城県から金津中学校のみんながやってきたよ。

ドイツの民族衣装のこととか、伝統料理のことをバーバラに質問。
ドイツには日本の「きもの」のような全国的な伝統衣装はなくて、
「地方によっては伝統衣装がある」って感じなんだって。
バーバラはドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)地方の人形を使って説明してたよ。

昨日の大雨がウソのようないい天気。
この後ディズニーランドに行くんだって。
いいなぁ。
ところでディズニーランドでドイツの有名なお城が見れるんだけど知ってる?

そう!シンデレラ城。
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城がモデルになってるんだ。
みんな、いい思い出をたくさん作ってニャ!

2010年9月8日水曜日

ドイツ食品普及協会


って知ってる?
文字通りドイツ食品を日本に普及させようと日々努力してる業者さんの集まりなんだ。
今日は次の業者のみなさんがドイツの食生活についてバーバラの説明を聞きに来てくれたんだ。

ワインを輸入してるピーロート・ジャパン
ドイツアルプスの岩塩「アルペンザルツ」を取り扱ってるSKWイーストアジア株式会社
ドイツのライ麦を扱ってる鳥越製粉株式会社
ドイツをはじめとするヨーロッパの味を提供しつづけるベークマークインターナショナル
ドイツのおいしいものをプロデュースする高島屋グループの株式会社グッドリブ
ドイツの食肉加工機械を取り扱ってる株式会社小野商事
ドイツのフレッシュチーズ「クワルク」を日本で紹介してるKEN International JP
ドイツの厳選された食材を取り扱ってるトップトレーディング株式会社
ドイツパンのタンネ(以上敬称略)

みなさんからはドイツの食品を日本に広めたいという熱意が伝わってきたよ。
いっぱい美味しいものがあるんだけどなかなか日本の消費者に伝わらないジレンマをみなさん持ってるみたい・・・
グルグル巻の「カタツムリグミ」をみんなで食べて、
ドイツって「クセになる味なんだ!」って盛り上がったニャ!

2010年9月6日月曜日

フライブルグ大聖堂少年合唱団


フライブルグ大聖堂少年合唱団のみんなが、
大使館のアトリウムで素晴らしいハーモニーを披露してくれたよ!

創立40周年記念演奏旅行ジャパンツアー2010で来日。
8月から東京、札幌、函館、大阪、京都、神戸、呉、広島で歌声を披露。
あさってドイツに帰る前に大使館に来てくれたんだ。

合唱団は総勢160人だけど、今回のツアーでは10歳から30歳の60人が参加。
ん、30歳?!
テノールとバスのパートはどうしても成人の声が必要なんで、
年上の団員もいるんだって。

はじめに教会音楽を歌ってくれたけど、もう鳥肌立つほど感激しちゃった。
アトリウムは普段、
講演とかレセプションで音が割れてうるさくて評判がすこぶる悪いんだけど、
今日はじめてアトリウムが素晴らしいコンサートホールだということがわかったよ!
マイクもスピーカーも使わずに声が響き渡り、まるでどこかの教会のよう(^o^)
日本の名曲「ふるさと」と「さくら」も演奏してくれたんだ。
彼らの透き通るハーモニーを聴いて、大使館にいることを忘れちゃった(^_^;)
素晴らしい音楽をありがとニャ!

2010年9月4日土曜日

グミモダイスキ


ドイツ人はグミが大好き!
日本でもサッシャさんがエッセイで紹介してるハリボーが有名だね。
(「ハリボー」って名前はンス・ーゲルさんがンで作ったからなんだって!)
ちょっと固めのグミの味はアマイのとかスッパイのとか、そしてショッパイのまであるんだ。

グミの形も色々でクマの形のは特に有名だね。
「カタツムリグミ」は黒くてグルグル巻きになってるんだ。(味も独特だよ!)
イースター限定のグミはタマゴの形をしてたりして楽しいんだ!

巷ではドイツ生まれのお菓子のグミから生まれた「グミベア」のビデオクリップが大人気なんだって・・・

このドイツ国旗もグミなんだよ。
ちょっとスッパイけどクセになりそうだニャ!