ラベル 長谷部選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 長谷部選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月3日月曜日

どうしたレバークーゼン?!



チャンピオンズリーグは決勝トーナメントの第1回戦がはじまり明暗が。
バイエルンとドルトムントは敵地で快勝したものの、レバークーゼンとシャルケはホームで大敗。1回戦突破が厳しい状況に。
また、ヨーロッパリーグでドイツ勢として唯一残っていたフランクフルトは、決勝トーナメント1回戦で2試合とも引き分け。アウェーゴール差でベスト16を逃したニャ・・・=ToT=

手術を終えてチーム練習に復帰していたニュルンベルクの長谷部選手が膝に違和感を覚え緊急帰国して再手術。早く復帰できると思っていたのに残念だニャ・・・=ToT=

ブンデスリーガ第23節。
「レバークーゼンがおかしい!」と前節書いたけどやっぱりおかしい・・・今節もマインツに1対0で敗戦。それもホームで!カップ戦(ドイツポカール)とチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの1回戦も含めると、これでここ最近5連敗。その間の得点はわずかに2点。昨年の得点王キースリング選手も9点から伸びてない・・・これで3位転落。重症ですニャ=^_^;=

代わって2位に躍り出たのがドルトムント。後半戦、調子を上げてきたニュルンベルクを押さえ込み、レヴァちゃんのゴールなどで3対0の完封勝ち♪バイエルンを倒せるのはやはりドルトムントなのか!?

チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で大敗を喫したシャルケ。この大敗を糧として頭を切り替えて王者バイエルンに挑んだはずだったけど、蓋を開けてみれば5対1でまたも大敗。バイエルンは試合開始早々にアラバ選手が先制ゴールをあげるとロッベン選手マンジュキッチ選手と立て続けにゴール。その後ロッベン選手が2点目のゴールを挙げ前半を4対0で折り返し。後半オウンゴールで1点献上したものの、その後ロッベン選手がハットトリックとなるPKを決めてシャルケの息の根を止める。バイエルンはこれで15連勝。連続無敗記録も「48」に伸ばし、2位との勝ち点差は遂に「20」。首位独走ですニャ=^_^=

日本人選手は・・・
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。後半にイエローカード。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
マインツの岡崎選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガ(肉離れ)の治療の為、日本に帰国中。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発フル出場。チームは試合終了間際に逆転され泥沼の8連敗・・・


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年5月5日日曜日

ファンになろう!(33)



先日行われたチャンピオンズリーグ準決勝ではうれし〜結果が♪
ホームアンドアウェー方式の第2戦、レアル・マドリード対ドルトムントはホームのレアル・マドリードが意地を見せて2対0で勝利したものの合計点数3対4でドルトムントが16シーズンぶりに決勝進出!そして翌日行われたバルセロナ対バイエルンはバイエルンがアウェーにもかかわらず3対0で圧勝、2シーズン連続で決勝進出を決めたニャ=^_^=
これでチャンピオンズリーグ決勝はドルトムント対バイエルンのドイツクラブ同士の対戦♪
ニャんか夢のよう=^_^=
試合は現地時間の5月25日20時45分、イギリスのウェンブリー・スタジアムで。
今からワクワク♪楽しみだニャ=^_^=

ブンデスリーガは残す所あと3試合。1部と2部の入れ替えや来季チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの出場権をかけて熾烈な順位争いがまだまだ続きますニャ=^_^=
そして今節はニャんとチャンピオンズリーグ決勝戦と同じカード、ドルトムント対バイエルンの試合も♪

それではブンデスリーガ第32節の結果をどうぞ♪

【5月3日の試合】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44) 0対1 FCシャルケ04(勝ち点52)
82分 ドラクスラー選手(シャルケ、ドイツ代表)0対1
内田選手(シャルケ)は先発したものの、前半相手選手と接触して後半から交代。軽い脳しんとうみたい・・・
シャルケはこれで4位をがっちりキープしたニャ=^_^=

【5月4日の試合】

ハノーファ96(勝ち点42) 2対2 1.FSVマインツ05(勝ち点41)
25分 ニコライ・ミュラー選手(マインツ)0対1
36分 ソビエフ選手(ハノーファ、ポーランド代表)1対1
70分 ディウフ選手(ハノーファ、セネガル代表)2対1
79分 ニコライ・ミュラー選手(マインツ)2対2
酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場したニャ=^_^=

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点33) 2対2 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28)
36分 ハント選手(ブレーメン、ドイツ代表)1対0
24分 デ・ブライネ選手(ブレーメン、ベルギー代表)2対0
85分 シップロック選手(ホッフェンハイム)2対1
91分 シップロック選手(ホッフェンハイム)2対2
シップロック選手が後半ロスタイムの同点ゴールで、ホッフェンハイムは辛うじて希望をつないだニャ=^_^=

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点49) 3対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
31分 マイアー選手(フランクフルト)1対0
50分 ラキッチ選手(フランクフルト、クロアチア代表)2対0
78分 シャヒン選手(デュッセルドルフ)2対1
87分 マイアー選手(フランクフルト)3対1
乾選手(フランクフルト)は先発して後半途中で交代。アシストを決めたニャ=^_^=
大前選手(デュッセルドルフ)は移籍後初の先発フル出場♪ニャう=^_^=
フランクフルトは4位シャルケにピッタリ♪逆にデュッセルドルフは2部降格のピンチですニャ=^_^;=

VfBシュトゥットガルト(勝ち点39) 0対2 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)
51分 オウンゴール(酒井選手、シュトゥットガルト)0対1
89分 アゼミ選手(フュルト)0対2
岡崎選手は先発して後半途中で交代。酒井(高)選手は先発フル出場して、後半にゴール♪でも決めたのは自分のゴールだったニャ=^_^;=

1.FCニュルンベルク(勝ち点38) 0対2 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点59)
26分 トプラク選手(レバークーゼン、トルコ代表)0対1
62分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)0対2
清武選手(ニュルンベルク)は先発フル出場。金崎選手(ニュルンベルク)と細貝選手(レバークーゼン)はベンチに入れなかったニャ・・・
2点目を決めたキースリンク選手はこれで得点ランキング首位に並んだニャ=^_^=
勝ったレバークーゼンは来季のチャンピオンズリーグ出場が決定♪
そしてニュルンベルクは試合に負けたけど来季の1部残留が決まったニャ=^_^=

ボルシア・ドルトムント(勝ち点65) 1対1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点85)
11分 グロスクロイツ選手(ドルトムント、ドイツ代表)1対0
23分 イケメン♡ゴメス選手(バイエルン、ドイツ代表)1対1
チャンピオンズリーグ決勝戦と同じカード♪お互い相手を知り尽くしてるし、順位も決まってるから、試合はどうなるんだろう・・・と思ったけど、スタジアムを埋め尽くしたファンの前ではモチロン全力プレー♪
後半、同点の場面でPKをゲットしたドルトムント。蹴るのはモチロン得点ランキングトップのレヴァンドフスキ選手。9分9厘あきらめかけたバイエルンサポーターを次の瞬間歓喜の渦に巻き込んだのは守護神ノイアー選手。ゴール右隅を狙ったシュートに素早く反応♪満員のドルトムントファンは逆にため息・・・
試合はかなりエキサイト。接触プレーも多く、選手はイライラ。ラフィーニャ選手(バイエルン)は退場処分になったニャ=^_^;=
試合はそのまま引き分け。
決着はチャンピオンズリーグ決勝に持ち越しですニャ=^_^=

【5月5日の試合】

SCフライブルク(勝ち点48) 2対0 FCアウグスブルク(勝ち点30)
マキアディ選手(フライブルク、コンゴ民主共和国代表)1対0
シュミード選手(フライブルク)2対0
これでフライブルクはまだ上を狙えるチャンスですニャ=^_^=
逆にアウグスブルクは厳しい状況から脱出できてニャい・・・=^_^;=

ハンブルガーSV(勝ち点45) 1対1 VfLヴォルフスブルク(勝ち点41)
45分 ヴェスターマン選手(ハンブルク、ドイツ代表)1対0
65分 長谷部選手(ヴォルフスブルク)1対1
長谷部選手は先発フル出場で、今季2点目の貴重な同点弾をダイビングヘッドで決めたニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第32節)
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点85)優勝!CL出場
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点65)CL出場
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点59)CL出場
4 FCシャルケ04(勝ち点52)
5 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点49)
6 SCフライブルク(勝ち点48)
7 ハンブルガーSV(勝ち点45)
8 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
9 ハノーファ96(勝ち点42)
10 1.FSVマインツ05(勝ち点41)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点41)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)EL出場
13 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)残留決定!
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点33)
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
16 FCアウグスブルク(勝ち点30)
17 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点28)
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点21)2部降格

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年11月18日日曜日

ファンになろう!(13)


『ドイツサッカー』(「わたしのドイツ 2012」武蔵野市立第四中学校、岩田君の作品)

今回から「わたしのドイツ」でサッカーをテーマに描いてくれた作品を紹介しましょう♪
ドイツと言えば「サッカー」を想像する小・中学生が多いですニャ=^_^=

それではブンデスリーガ第12節の結果をどうぞ♪

乾選手フランクフルトは最下位アウグスブルクとホームで対戦。
乾選手は先発してほぼフル出場したニャ=^_^=
試合は前半、フランクフルトがニャんとオウンゴールで先制。そして乾選手のアシストでアイグナー選手が追加点。
するとアウグスブルクは前半終了間際に韓国代表のク選手がゴールを決めて1点差に。
後半に入ると、フランクフルトは絶好調マイアー選手がゴールを決めるとアウグスブルクもメルダース選手のゴールで必死に追いかける♪
でも、マイアー選手がこの試合2点目で得点ランキングトップに並ぶペナルティーキックを決めてトドメを刺したニャ=^_^=

3連覇を狙うドルトムントはホームでフュルトと対戦。
試合は前半、ドルトムントはポーランド代表の好調レヴァンドフスキ選手がいきなり先制ゴールを決めると、すぐにフュルトはハンガリー代表スティーバー選手が同点ゴール♪
するとレヴァンドフスキ選手のこの試合2点目となるペナルティーキックで勝ち越し、前半終了間際にドイツ代表ゲッツェ選手がダメ押しゴールを決めてドルトムントが快勝したニャ=^_^=

酒井(宏)選手ハノーファはホームでフライブルクと対戦。
酒井選手は先発して後半に交代したニャ=^_^=
試合は前半、フライブルクがフランスとオーストリアの国籍を持つシュミット選手のゴールで先制すると、ハノーファはノルウェー代表のアブデラウエ選手がペナルティーキックを決めて同点に♪
後半、フライブルクがローゼンタル選手のゴールで勝ち越し、勝利したニャ=^_^=

清武選手ニュルンベルクは首位バイエルンをホームに迎えての一戦。
清武選手は先発して後半途中で交代したニャ=^_^=
試合は前半開始早々、得点王のクロアチア代表マンジュキッチ選手が今シーズン9点目のゴールでバイエルンが先制♪
すると後半開始早々、今度はニュルンベルクがフォイルナー選手のゴールで同点♪
試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

ハンブルクはホームにマインツを迎えての一戦。
試合は後半、韓国代表のソン選手がゴールを決めてハンブルクが勝利したニャ=^_^=

メンヒェングラートバッハ(MG)はホームで岡崎選手酒井(高)選手シュトゥットガルトと対戦。
岡崎選手は後半途中から出場、酒井選手は先発フル出場♪
試合は前半開始早々、MGがオーストリア代表シュトランツル選手のゴールで先制すると、すぐにシュトゥットガルトが同じくオーストリア代表のハルニック選手のゴールで同点に♪
緊迫した試合は同点のまま後半、先日オマーン戦で決勝ゴールを決めた岡崎選手がピッチに登場すると、シュトゥットガルトがオウンゴールで勝ち越し♪
試合はそのままアウェーのシュトゥットガルトが勝利したニャ=^_^=

細貝選手レバークーゼン内田選手シャルケとホームで対戦。
細貝選手は先発フル出場。内田選手はケガで欠場で寂しいニャ・・・=ToT=
試合はレバークーゼンが前半にドイツ代表シュールレ選手、後半に同じくドイツ代表で好調のキースリンク選手がゴールを決めて、シャルケに完封勝ちしたニャ=^_^=

ブレーメンデュッセルドルフをホームに迎えての一戦。
試合は前半、デュッセルドルフがベテラン、ランゲネケ選手のペナルティーキックで先制♪
ブレーメンは後半開始早々にペーターゼン選手のゴールで同点に追いつくと、終盤にベルギー代表のデ・ブライネ選手のゴールで勝ち越し、デュッセルドルフに逆転勝利したニャ=^_^=

交通事故で昏睡状態だったヴクチェビッチ選手が意識を取り戻したといううれしいニュースが試合前に飛び込んできた宇佐美選手ホッフェンハイムは、長谷部選手ヴォルフスブルクとホームで対戦。
長谷部選手は先発フル出場したけど、宇佐美選手はベンチ入りできなかったニャ=^_^;=
試合は開始早々、長谷部選手が今季初となるゴールを頭で決めてヴォルフスブルクが先制♪
続けてオランダのドスト選手もゴールを決めると、後半今度はブラジル代表ナウドことロナウド・アパレシド・ロドリゲス選手がダメ押しゴール♪
ホッフェンハイムは終了間際にスイス代表デルディヨク選手がゴールを決めるもアウェーのヴォルフスブルクが勝利♪
長谷部選手オメデトー!=^_^=

【11月17日の試合】

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点23) 4対2 FCアウグスブルク(勝ち点6)

ボルシア・ドルトムント(勝ち点22) 3対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点7)

ハノーファ96(勝ち点17) 1対2 SCフライブルク(勝ち点16)

1.FCニュルンベルク(勝ち点12) 1対1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点31)

ハンブルガーSV(勝ち点17) 1対0 1.FSVマインツ05(勝ち点17)

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点16) 1対2 VfBシュトゥットガルト(勝ち点16)

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点21) 2対0 FCシャルケ04(勝ち点23)

【11月18日の試合】

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点17) 2対1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点11)

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点12) 1対3 VfLヴォルフスブルク(勝ち点14)

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com