ラベル クロース選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クロース選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月17日木曜日

速報!DFBポカール準決勝



ブンデスリーガは早々とバイエルンが優勝を決めたけど、チャンピオンズリーグ、そしてDFBポカールはこれからいよいよ佳境。
昨年の8月からはじまり、ブンデスリーガ1部から3部のプロクラブに、4部と5部のアマチュアクラブを加えた総勢64クラブが一発勝負を繰り広げてきたDFBポカール。所謂ドイツ杯と呼ばれる日本で言えば天皇杯の様なトーナメントは今日(ドイツ時間の昨日)、遂に決勝戦を戦う2チームが決定。
ブンデスリーガでバイエルンを倒して勢いのあるドルトムントはヴォルフスブルクに2対0で快勝。また、ブンデスリーガでまさかの2連敗を喫したバイエルンは、ようやく目が覚めたのか、シュヴァインシュタイガー選手クロース選手ミュラー選手マンジュキッチ選手、そしてゲッツェ選手がゴールを決めて5対1でカイザースラウテルンに貫禄勝ち。

ということで、ドイツ時間5月17日20時からベルリンのオリンピア・シュタディオンで行われる決勝戦はドルトムント対バイエルン。
ライバルチーム同士の白熱の戦いが今から楽しみですニャ=^_^=

2014年3月27日木曜日

スーパーバイエルン!



ついにバイエルンがやりました!
ヘルタとの対戦はDFBポカール決勝の地、ベルリン・オリンピアシュタディオン。
前半、試合開始早々にクロース選手がゴール前でクリアされたボールに巧く合わせてバイエルンが先制すると、続けてシュヴァインシュタイガー選手のゴール前へのボールにゲッツェ選手が頭で合わせて2点目。
後半に入るとヘルタのラモス選手が得点ランキング2位に並ぶPKを決めて1点差に詰め寄るも、バイエルンはゲッツェ選手の華麗なドリブル突破からのパスを受けたリベリー選手がキーパーをかわす様にゴールを決めて3対1で勝利。
これでバイエルンは連勝記録を「19」に、そして連続無敗記録を「52」に伸ばし、試合数(27試合)と時期(3月)の両方の史上最速記録での優勝。そして2連覇達成。通算でも24回目とこちらも史上最多の優勝回数を更新!
スーパーバイエルンがどこまで記録を作っていくか、記録尽くめのシーズンはまだまだ続く♪
2年連続のトリプレに向かってトイトイトイ♪=^_^=



注目のルールーダービーはスコアレスドロー・・・

日本人選手は・・・
マインツの岡崎選手は後半から出場。
ヘルタの細貝選手は先発フル出場。
シャルケの内田選手はケガのため戦列離脱中。
ハノーファの酒井(宏)選手は先発フル出場。
フランクフルトの乾選手は出番無し。
ニュルンベルクの清武選手は先発フル出場。長谷部選手はケガのため戦列離脱中。
シュトゥットガルトの酒井(高)選手は先発して後半に交代。


情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com


より大きな地図で ブンデスリーガ2013-14 を表示

2013年10月12日土曜日

W杯出場おめでとう♪

5年ぶりのドイツ旅行からただいま〜♪
みなさん、たくさんのツイートをニャんけしぇん=^_^=
これから少しずつ、ボクの見たドイツを紹介しますね・・・
お楽しみに=^_^=




今朝早く、ドイツが見事アイルランドを3対0で破って来年のブラジルW杯の出場が決定♪

日本と同じ組になったらど~しよ~=^_^;=

理想は決勝戦での直接対決ですニャ♪=^_^=

さて、今回のドイツ旅行でミュンヘンを訪ねた最大の目的は、バイエルン・ミュンヘンの試合をアリアンツ・アレーナで観戦すること♪
でも、ボクが滞在した週は残念ながらブンデスリーガの試合が無かったんだ=T_T=
理由はワールドカップ予選ドイツ対オーストリアの試合が行われる為・・・(だから街にはオーストリアの国旗を持った人が多かったんだ♪)

ならば、ドイツを応援しなくては!

ということでドイツ代表ユニフォームに着替えて、いざアリアンツ・アレーナへ♪

ミュンヘン中央駅から地下鉄(U1、U2、U5、U7どれでも可)に乗ってお隣のゼントリンガートア駅まで行って、



今度はU6に乗り換えてアリアンツ・アレーナの最寄駅フレットマーニング駅へ。
サッカー観戦チケットに地下鉄の料金が含まれてるのでスムーズ♪

混んだ車内では、お互いドイツのサポータであることを帽子や服で確認すると急に一体感が生まれてすぐに友達に!でも途中の駅から大量のオーストリアサポーターが歌いながら乗り込んできて一気にアウェー感が・・・でも、いがみ合うわけでなく、みんなこの雰囲気を楽しんでる感じ♪まるでお祭りですニャ=^_^=

駅はものすごい混雑!大量のドイツとオーストリアのユニフォームがゆっくりとアリアンツ・アレーナまで続いてる・・・

















アリアンツ・アレーナはこの前紹介した「Fünf Höfe(フュンフ・ヘーフェ)」と同じ、ヘルツォーク&ド・ムーロンの作品。
今日は、代表戦ということで外観は白色(バイエルン・ミュンヘンの時は赤色、1860ミュンヘンの時は青色)。アリアンツ・アレーナの外側を覆っている特殊フィルムは日本の旭硝子製ニャんだって♪







周りに大きな建物が無いので、近づくにつれて大きさを実感。だけど表面が丸くやさしい作りだけに威圧感はなし。とっても美しいスタジアムですニャ=^_^=

ただ、外観の「静けさ」とは別にスタジアムの中は人と熱気であふれかえってる!



試合場所がオーストリアのすぐ近くだけにアリアンツ・アレーナはどちらが地元だかわからないくらい、ボクの周りのオーストリアサポーターの応援が激しいこと激しいこと!オーストリア代表の中でもバイエルン・ミュンヘンでプレーしてるアラバ選手に対する応援がスゴカッタ・・・



でも、そんなオーストリアのボルテージも次第に下がる・・・前半クローゼ選手のゲルト・ミュラーさんの最多記録に並ぶ代表68点目の先制ゴールに始まり、後半クロース選手、そしてミュラー選手のトドメのゴールで客席のオーストリアサポーターはいつの間にかどこへやら・・・
守護神ノイアー選手の鉄壁の守りも加わってドイツが見事3対0でオーストリアに圧勝。



















試合が始まったのが夜の8時45分でスタジアムを後にしたのが11時過ぎ。ホテルに着いた時はもう日付が変わって・・・ミュンヘン初日は非常に長~い一日でした♪=^_^;=

2012年9月23日日曜日

ファンになろう!(5)



UEFAチャンピオンズリーグ(CL)が開幕。ヨーロッパのクラブチャンピオンを決めるこの大会にドイツからはドルトムント、ミュンヘン、シャルケが出場。グループステージの初戦を3チームとも勝利して好発進♪
過密スケジュールの中、この3チームのブンデスリーガ第4節の結果は・・・

先週大活躍の日本人選手が早くも直接対決!
清武選手ニュルンベルクがホームに乾選手フランクフルトを迎えての一戦は、開幕3連勝と波に乗るフランクフルトが前半、オーストリア代表のホッファー選手のゴールで先制。 後半には乾選手が2試合連続のゴールを決めてフランクフルトがリードを広げると、清武選手のフリーキックにポルター選手が頭で合わせてニュルンベルクが1点差に。
試合はこのまま終了してフランクフルトが開幕4連勝を飾ったニャ=^_^=

第4節屈指の好カード、内田選手シャルケバイエルンはシャルケの地元ゲルゼンキルヒェンで♪
両チームともチャンピオンズリーグに出場、昨シーズンは2位(バイエルン)と3位(シャルケ)、そして何よりもドイツ代表ゴールキーパーのノイアー選手が2011年にシャルケからバイエルンに移籍して、特にシャルケファンのバイエルンに対する対抗心(敵愾心?)は相当ニャもの・・・
試合は後半にドイツ代表のクロース選手が3試合連続のゴールでバイエルンが先制♪クロース選手は絶好調ニャ=^_^=
続けて同じくドイツ代表のミュラー選手がゴールを決めてバイエルンが2対0でシャルケに勝利して開幕4連勝♪
内田選手の出番は無かったニャ=^_^;=

長谷部選手ヴォルフスブルクはホームでフュルトと対戦。(長谷部選手はこの試合も姿を見せなかったニャ・・・)
試合はフュルトがオウンゴールで先制すると、クロアチア代表のオリッチ選手が同点ゴールを決めて、結局1対1の引き分け。両チームとも波に乗れないニャ〜=^_^;=

開幕以来勝利の無いマインツアウグスブルクの両チームが対戦。
試合は前半にオーストリア代表のイヴァンシッツ選手とハンガリー代表のサライ選手のゴールであげた2点を守りきりマインツが今季初勝利!サライ選手は2試合連続得点♪調子い〜ニャ=^_^=

開幕3連敗と未だに勝ち点0のハンブルクはホームに昨シーズンのチャンピオン、ドルトムントを迎えての一戦。
試合は試合開始早々、韓国代表のソン選手の2試合連続ゴールでハンブルクが先制すると、後半ドルトムントはクロアチア代表のペリシッチ選手が同点ゴール♪
同点に追いつかれたハンブルクは同じくクロアチア代表のイリチェヴィッチ選手が勝ち越しゴール♪続いてソン選手がこの試合2点目のゴールでドルトムントを突き放す♪
ドルトムントはすぐにペリシッチ選手がこの試合2点目のゴールで追いかけるも試合はそのまま終了。
3対2でハンブルクが昨シーズンのチャンピオンから貴重な今季初勝利をあげたニャ=^_^=

デュッセルドルフはホームでフライブルクと対戦。スコアレスドローでした♪=^_^=

細貝選手レバークーゼンはホームでメンヒェングラートバッハ(MG)と対戦。
細貝選手はベンチ入りしたけど、この試合も出番は無かったニャ=^_^;=
試合は開始早々にMGのヘアマン選手が先制ゴール。するとすぐにレバークーゼンはチェコ代表カドレツ選手のゴールで同点に。試合はそのまま引き分けたニャ=^_^=

ブレーメンはホームに岡崎選手酒井(高)選手シュトゥットガルトを迎えての一戦。
岡崎選手も酒井選手も先発♪ニャ=^_^=
試合は前半、ブレーメンはベルギー代表デ・ブライネ選手のゴールで先制すると、続いてオーストリア代表のユヌゾヴィッチ選手のゴールで差を広げたニャ=^_^=
後半に入るとシュトゥットガルトはオーストリア代表ハルニック選手のゴールで1点差に。そして試合終了間際にカカウことジェロニモ・マリア・バレット・クラウデミール・ダ・シウバ選手が同点ゴール♪カカウ選手はブラジル出身のドイツ代表選手ニャ=^_^=
試合はそのまま引き分け♪ニャ=^_^=

宇佐美選手ホッフェンハイム酒井(宏)選手ハノーファとホームで対戦。
宇佐美選手は先発、酒井選手はベンチスタート♪ニャ=^_^=
試合は前半、ハノーファがオウンゴールで先制すると、すぐにホッフェンハイムがドイツ出身のアメリカ代表ヨンソン選手のゴールで同点に。
後半に入って酒井選手が今季初出場♪
試合はホッフェンハイムのボスニア・ヘルツェゴビナ代表サリホヴィッチ選手が勝ち越しゴールを決めると、試合終了間際にドイツ出身のアメリカ代表ウィリアムス選手がダメ押しゴールを決めてホッフェンハイムが今季初勝利♪

第4節を終えて2試合連続ゴールの乾選手のフランクフルトとライバルシャルケを倒したバイエルンが開幕4連勝と絶好調♪その反面、岡崎選手と酒井(高)選手のシュトゥットガルトとアウグスブルクの調子が今イチだニャ〜=^_^;=

【9月21日の試合】

1.FCニュルンベルク(勝ち点7) 1対2 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点12)

【9月22日の試合】

FCシャルケ04(勝ち点7) 0対2 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点12)

VfLヴォルフスブルク(勝ち点5) 1対1 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点4)

1.FSVマインツ05(勝ち点4) 2対0 FCアウグスブルク(勝ち点1)

ハンブルガーSV(勝ち点3) 3対2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点7)

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点5) 対 SCフライブルク(勝ち点4)

【9月23日の試合】

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点4) 1対1 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点5)

ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点4) 2対2 VfBシュトゥットガルト(勝ち点2)

TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点3) 3対1 ハノーファ96 (勝ち点7)

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年9月17日月曜日

ファンになろう!(4)



各地でW杯の予選が戦われて一週抜けた形でのブンデスリーガ第3節。

アウグスブルクはホームにヴォルフスブルクを迎えての一戦。結果はスコアレスドローだったけど、それよりもヴォルフスブルクの長谷部選手が試合はおろかベンチ入りすらしていないのがとっても気にニャる・・・

リーグ3連覇を狙う
ドルトムントはホームでレバークーゼンと対戦。
試合はドルトムントが前半にドイツ代表フメルス選手とポーランド代表の「クバ」ことブワシュチコフスキ選手がゴール♪クバは2試合連続ですニャ=^_^=
そして後半に同じくポーランド代表のレヴァンドフスキ選手がゴールを決めてドルトムントが3対0で快勝。
レバークーゼンに移籍した細貝選手の出番はこの試合も無かったニャ=^_^;=

ミュンヘンはホームでマインツと対戦。
試合は開始早々にクロアチア代表のマンジュキッチ選手が3試合連続のゴールでミュンヘンが先制♪続けて「シュヴァイニー」ことシュヴァインシュタイガー選手が2試合連続ゴールで追加点♪
後半に入るとマインツがハンガリー代表のサライ選手のゴールで1点差に詰め寄るけど、試合終了間際にドイツ代表のクロース選手が2試合連続のゴールを決めて3対1でバイエルンの勝利♪フランス代表のリベリー選手やオランダ代表のロッベン選手が出場しなくても強いですニャ〜=^_^=

メンヒェングラートバッハ(以下MG)はホームに清武選手ニュルンベルクを迎えての一戦。
試合は前半セットプレーで清武選手のキックにスイス代表クローゼ選手が頭で合わせてニュルンベルクが先制。続けて清武選手のコーナーキックに今度はベルギー代表のベテラン、シモンス選手が頭で合わせてニュルンベルクが2対0とリードを広げると、MGはオランダ代表のデ・ヨング選手の前半終了間際のゴールで1点差♪そして後半に入るとすぐに今季からMGに加入したスイス代表のジャカ選手がゴールを決めてとうとう同点に♪
そんな白熱した試合にピリオドを打ったのが、日本代表の清武選手!同点に追いつかれたすぐ後、後半10分に体勢を崩しながらも右足を振り抜くとボールは相手ゴールを揺らしてニュルンベルクが勝ち越し!試合はそのまま3対2でアウエーのニュルンベルクが勝利♪清武選手は1(決勝)ゴール2アシストと全得点に絡む大活躍♪
この前、日本人選手のゴールが見たいって言ったけど、もう願いが叶っちゃった♪=^_^=

岡崎選手酒井(高)選手
シュトゥットガルトはホームにデュッセルドルフを迎えての一戦。
試合は0対0の引き分け。岡崎選手は後半途中から出場したけど、酒井選手は出場機会が無かったニャ=^_^=

酒井(宏)選手
ハノーファはホームでブレーメンと対戦。
試合は前半、元ハンガリー代表のフスティ選手、デンマーク代表のアンドレアセン選手が続けてゴールを決めて地元ハノーファが好スタート♪
追いかけるブレーメンは前半にドイツ代表のハント選手が2試合連続のゴール、後半にベルギー代表のブライネ選手がゴールを決めて同点に♪
そして試合を決めたのが、先制点をあげたフスティ選手♪この試合2点目のゴールでハノーファが3対2で熱戦を制したニャ=^_^=
フスティ選手は試合終了間際にレッドカードで退場処分。良くも悪くもフスティ選手が目立った試合だったニャ=^_^=
この試合も酒井選手の出番は無かったニャ・・・

フュルト
はホームで内田選手シャルケと対戦。(この試合、内田選手の出番は無かったみたい・・・)
試合は後半3分、若きドイツ代表ドラクスラー選手が均衡を破るシュートでシャルケが先制♪そして試合終了間際に同じくドイツ代表のホルトビー選手が決めてアウエーのシャルケが勝利♪
早く内田選手のゴールが見たいニャ〜=^_^=

フライブルク
宇佐美選手ホッフェンハイムとホームで対戦。
試合は開始2分、フランス出身のデルピエール選手のゴールでホッフェンハイムが先制。
するとフライブルクは前半17分にスロバキア代表のグエデ選手が同点ゴール、続いて27分にクルーゼ選手の勝ち越しゴールであっさり逆転。
後半に入るとホッフェンハイムがクロアチア出身のドイツ人選手、ヴクチェビッチ選手のゴールで追いつくとフライブルクはセネガル出身のファル選手のゴールで再び勝ち越し♪
激しい点の取り合いとなったこの試合、後半31分、ついに宇佐美選手がブンデスリーガ初ゴールを決めてホッフェンハイムが再び同点♪先発出場の宇佐美選手はゴール正面でボールを受け取ると、振向きざまに右足を振り抜いてゴール右に鮮やかなゴールを決めたニャ♪おめでとー!=^_^=
試合は後半終盤にコンゴ民主共和国代表のマキアディ選手、そしてフライス選手がゴールを決めてフライブルクが追いすがるホッフェンハイムを振り切ったニャ♪=^_^=

乾選手
フランクフルトはホームにハンブルクを迎えての一戦。
試合は前半13分に乾選手がブンデスリーガ(1部)初ゴールでフランクフルトが先制!乾選手は華麗なドリブルで突破して右足でシュートを決めたニャ♪おめでとー!=^_^=
フランクフルトは続けてカナダ代表のオセアン選手のゴールで追加点。すると前半終了間際にハンブルクはチェコ代表のイラーチェク選手がゴールを決めて1点差に。
後半に入るとすぐに、フランクフルトは初戦で得点をあげたアイグナー選手が貴重な追加点。すぐにハンブルクは韓国代表のソン選手が今季初ゴールを決めたけど、試合はフランクフルトが3対2で勝利したニャ=^_^=

今節は清武選手、宇佐美選手、乾選手と3人の日本人選手がブンデスリーガ初ゴールを決めて大活躍♪とってもうれしー!=^_^=
順位はミュンヘンとフランクフルトが開幕3連勝で調子がいーですニャ=^_^=

【9月14日の試合】

FCアウグスブルク(勝ち点1) 0対0 VfLヴォルフスブルク(勝ち点4)

【9月15日の試合】

ボルシア・ドルトムント(勝ち点7) 3対0 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点3)

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点9) 3対1 1.FSVマインツ05(勝ち点1)

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点4) 2対3 1.FCニュルンベルク(勝ち点7)

VfBシュトゥットガルト(勝ち点1) 0対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点5)

ハノーファ96 (勝ち点7) 3対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点3)

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点3) 0対2 FCシャルケ04(勝ち点7)

【9月16日の試合】

SCフライブルク(勝ち点4) 5対3 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点0)

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点9) 3対2 ハンブルガーSV(勝ち点0)

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com