ラベル 大使日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大使日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月1日金曜日

静かな部屋から



大使公邸の木々も色づき始めたみたい♪

「ドイツの秋には「黄金(こがね)の10月」という表現があります。それはドイツの秋の色が黄色だから。日本の様な赤い葉は見られません・・・」

昨年12月、シュタンツェル大使がテレビ番組に出演した時、紅葉のお庭を紹介しながらこう言ってたっけ。

昨日付けでシュタンツェル大使は大使を退任。と、同時にドイツ外務省も定年退職。
今朝、大使館職員さんのコンピュータにはシュタンツェル大使から感謝のメールが。発信は10月31日の夜10時40分に職場のコンピュータから・・・
最後の最後まで仕事に情熱を傾けたシュタンツェル大使らしいですニャ=^_^=

『大使日記』のシリーズ「もう一度日本でしたいこと」(6)で大使公邸の秋についてこうありますー

・・・秋には、さまざまな種類の紅葉が、少しずつ時期をずらして色づき、庭のどこを歩いても、さまざまな角度からの眺めを楽しませてくれます・・・

もう少し日本に滞在するシュタンツェル大使。でも公邸のお庭が紅く染まるのは見届けられないかも・・・

昨日来、シュタンツェル大使に対するたくさんの惜別のツイートが・・・

Sayaさんから


猫~嫌いとか言うニャ~さんから


dekanchantさんから


Serendipityさんから


tanukichiさんから


IMAI Yukiさんから


などなど、もっとあって紹介しきれないほど!
日本を愛したシュタンツェル大使は、いつの間にかたくさんの日本人から愛されてたんですニャ♪=^_^=
『大使日記』最終回の最後の写真はまさにシュタンツェル大使が愛した映画『男はつらいよ』の寅さん♪
フォロワーさんも言ってたけど、またいつかふらりと「おう、元気かい?」って帰ってくるのを楽しみに待ってるニャ=^_^=

2013年3月23日土曜日

祝、二周年!



シュタンツェル大使の『大使日記』(http://ambassador.blogs.young-germany.jp/)は今日でちょうど二周年♪
多忙なスケジュールの合間をぬって読者のみなさんに「大使」の日常をご報告。読者のみなさんも、いつも楽しみにしてくれてるみたい♪
今日の記事「140!」も合わせるとこれまでに564回投稿!
一日にいろいろなイベントに出席することもありそのネタは豊富だけど、ご自身の言葉と独特ニャ切り口で取りあげた投稿はとっても興味深いですニャ=^_^=
「ポップコーン大失敗」や「忍びにくい記念」、「フランクフルトは鬼門」、「DTK12」、「雨雨降れ降れ、もっと降れ!」などは多くの方が読んでくれたみたい♪

シュタンツェル大使はもっともっと日本の読者のみなさんと繋がれるように日々精力的にその方法を画策して、新たに学生時代の日記からの「日本初滞在日記」をスタート♪

でも最近は花粉症に悩まされて体調がすぐれないみたいでちょっと心配だニャあ・・・
週末はゆっくりとお休みして、奥さまと一緒に桜を楽しんでください♪ニャ=^_^=

2012年3月23日金曜日

祝、一周年!



シュタンツェル大使が書く『大使日記』が今日でちょうど一周年。
2011年3月23日から書き始めてほぼ毎日!
チョー多忙なスケジュールのシュタンツェル大使は、一体いつ書いてるんだろう?
ドイツへ出張中でも・・・
休暇でハワイやブータンに行っても・・・
おまけに日本語だし!
写真もステキですニャ♪=^_^=

読者のみなさんの質問やリクエストにも答えて、最近は「ドイツ語日記」まで!
ホント、これからも『大使日記』から目が離せませんニャ=^_^=

2011年3月28日月曜日

『大使日記』見ぃーつけた!



Young Germany Japanを見てたら右のブログのとこに見慣れぬアイコンが!
クリックしてみると何と!
『大使日記』ってタイトルでシュタンツェル大使が日本語でブログ書いてる!
今は大阪の総領事館で仕事してるけど早く東京に帰りたいみたい。
それにしても大使の仕事ってつらそうだニャ!=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja