今日は「富士山頂と金太郎のまち おやま」のキャッチフレーズの静岡県は小山町から北郷中学校の皆さんが来館。
小山町は金太郎生誕の地だそうで、それにしても「富士山頂のまち」とは一体・・・

気になって小山町役場に聞いてみると、富士山は静岡県と山梨県にまたがっていて、それぞれの県の市や町、そして村がその所在地になっているからなんだって♪
静岡県:富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、小山町
山梨県:富士吉田市、鳴沢村
知らなかったニャ~=^_^=
皆さんの質問に答えるのは今日も「バウムクーヘンのバウム」のバウムゲルトナーさんとマナさん。
ドイツの民族衣装や農業、有名な俳優など色々と質問。
そんな中、ドイツの文房具に興味のある生徒さんがドイツの文房具について質問。
ラミー(LAMY)を知っているその生徒さんは他のブランドを知りたいみたい・・・
たくさんありますよ!
ステッドラー(STAEDTLER)、ファーバーカステル(FABER-CASTELL)、ペリカン(Pelikan)、スタビロ(STABILO)などなど・・・
ブログでも取り上げたことがあったニャ=^_^=
まわりのドイツ(文房具編) ⇒http://nekoblog-yg-japan-archive.blogspot.jp/2012/05/blog-post_2.html
身近なところにあるドイツ、探してみて♪ニャ=^_^=
0 件のコメント:
コメントを投稿