ラベル 宇佐美選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宇佐美選手 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月28日日曜日

ファンになろう!(32)

先日行われたチャンピオンズリーグ準決勝。ホームアンドアウェー方式の第1戦、バイエルン対バルセロナはホームのバイエルンが4対0で勝利、ドルトムント対レアル・マドリードは同じくホームのドルトムントがレヴァンドフスキ選手がニャんと全得点を決めて4対1で勝利してドイツの両チームが揃って圧勝♪
これでドイツクラブ同士の決勝も夢じゃニャい!
でもサッカーは何が起こるかわからニャいから気が抜けニャい=^_^;=
ましてや世界の強豪クラブ相手だし次の試合はアウェー戦(4月30日レアル・マドリード対ドルトムント、5月1日バルセロナ対バイエルン)。
応援しニャきゃ!トイトイトイ♪=^_^=



ブンデスリーガは1部と2部でシーズン毎に入れ替わるんだ。
1部の17位と18位は自動的に2部に降格して2部の1位と2位が1部に昇格。そして1部の16位と2部の3位がホームアンドアウェーのプレーオフを戦うんだ。
今のところ1部ではフュルトの2部降格が決定的だけど、下位のクラブは自動降格だけは免れたいと必死・・・
2部では前節にヘルタBSCが1部昇格を決定♪昨シーズン、入れ替え戦でデュッセルドルフに負けて2部に降格したけど1年で復帰♪そして2位のアイントラハト・ブラウンシュヴァイクも昨日の第31節で勝利して28年ぶりの1部昇格を決めたニャ=^_^=
と、なるとこちらもプレーオフ進出争いが俄然白熱♪前節終わって3位の1.FCカイザースラウテルンと4位の1.FCケルンはどちらも昨シーズン1部からの降格組。5位のFSVフランクフルトにもまだチャンスが・・・
そしてこの時期、選手の移籍のニュースもぼちぼち・・・びっくりしたのはドルトムントのドイツ代表ゲッツェ選手。来季からライバルのバイエルンへ移籍決定♪来季から指揮を執るグアルディオラ新監督の希望みたい。そしてホッフェンハイムの宇佐美選手の退団ニュースも。残念だニャ・・・

それではブンデスリーガ第31節の結果をどうぞ♪

【4月26日の試合】

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点18) 2対3 ハノーファ96(勝ち点41)
36分 アブデラウエ選手(ハノーファ、ノルウェー代表)0対1
41分 ドュルディッチ選手(フュルト、セルビア代表)1対1
75分 ホフマン選手(ハノーファ)1対2
83分 ドュルディッチ選手(フュルト、セルビア代表)2対2
87分 ピント選手(ハノーファ)2対3
酒井(宏)選手(ハノーファ)は先発フル出場したニャ♪=^_^=

【4月27日の試合】

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点84) 1対0 SCフライブルク(勝ち点45)
35分 シャチリ選手(バイエルン、スイス代表)1対0
バイエルンはノイアー選手を温存してシュタルケ選手が出場♪ニャ=^_^=

FCアウグスブルク(勝ち点30) 3対0 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)
61分 メルダース選手(アウグスブルク)1対0
83分 デ・ヨング選手(アウグスブルク、カナダ代表)2対0
85分 チ選手(アウグスブルク、韓国代表)3対0
酒井(高)選手(シュトゥットガルト)は先発フル出場、岡崎選手(シュトゥットガルト)は後半途中から出場。アウグスブルク勝利でフュルトの2部降格が決定したニャ=^_^=

TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点27) 2対1 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
11分 ヴァイス選手(ホッフェンハイム、ドイツ代表)1対0
19分 サリホヴィッチ選手(ホッフェンハイム、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表)2対0
58分 シモンス選手(ニュルンベルク、ベルギー代表)2対1(PK)
清武選手(ニュルンベルク)は先発フル出場、金崎選手(ニュルンベルク)は後半途中から出場したニャ=^_^=

VfLヴォルフスブルク(勝ち点40) 3対1 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
34分 アーノルド選手(ヴォルフスブルク)1対0
58分 ムラパ選手(メンヒェングラードバッハ)1対1
61分 オリッチ選手(ヴォルフスブルク、クロアチア代表)2対1
75分 ジエゴ選手(ヴォルフスブルク、ブラジル代表)3対1
長谷部選手(ヴォルフスブルク)は先発フル出場♪これでヴォルフスブルクの1部残留が決定したニャ=^_^=

バイヤー04レバークーゼン(勝ち点56) 1対0 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32)
35分 キースリンク選手(レバークーゼン、ドイツ代表)1対0(PK)
細貝選手(レバークーゼン)は出番無し。PKを決めたキースリンク選手は得点ランキングトップのレヴァンドフスキ選手(ドルトムント)との差が1点ですニャ♪=^_^=

フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30) 1対2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点64)
20分 シャヒン選手(ドルトムント、トルコ代表)0対1
70分 クバ(ドルトムント、ポーランド代表)0対2
88分 ボジェク選手(デュッセルドルフ)1対2
大前選手(デュッセルドルフ)はこの試合もケガのためベンチ外。後半途中から出場のレヴァンドフスキ選手(ドルトムント)は連続試合ゴールとはならなかったニャ=^_^;=

【4月28日の試合】

1.FSVマインツ05(勝ち点40) 0対0 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点46)
乾選手(フランクフルト)は先発して後半途中で交代♪フランクフルトは敵地で貴重ニャ勝点1をゲットして単独5位浮上ニャ=^_^=

FCシャルケ04(勝ち点49) 4対1 ハンブルガーSV(勝ち点44)
05分 ヤンセン選手(ハンブルク、ドイツ代表)0対1
09分 バストス選手(シャルケ、ブラジル代表)1対1
21分 フンテラール選手(シャルケ、オランダ代表)2対1
58分 フンテラール選手(シャルケ、オランダ代表)3対1
66分 フンテラール選手(シャルケ、オランダ代表)4対1
内田選手(シャルケ)は先発フル出場♪フンテラール選手はハットトリック達成♪これでシャルケは4位争いで頭一つリードですニャ=^_^=

ブンデスリーガ1部順位表(第31節)
1 バイエルン・ミュンヘン(勝ち点84)優勝!
2 ボルシア・ドルトムント(勝ち点64)
3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点56)
4 FCシャルケ04(勝ち点49)
5 アイントラハト・フランクフルト(勝ち点46)
6 SCフライブルク(勝ち点45)
7 ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点44)
8 ハンブルガーSV(勝ち点44)
9 ハノーファ96(勝ち点41)
10 1.FSVマインツ05(勝ち点40)
11 VfLヴォルフスブルク(勝ち点40)
12 VfBシュトゥットガルト(勝ち点39)EL出場
13 1.FCニュルンベルク(勝ち点38)
14 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点32)
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点30)
16 FCアウグスブルク(勝ち点30)
17 TSG1899ホッフェンハイム(勝ち点27)
18 SpVggグロイター・フュルト(勝ち点18)2部降格

情報源:
ブンデスリーガ公式日本語ウェブサイト bundesliga.com/jp
欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年9月26日水曜日

ファンになろう!(6)



第5節。ここまで4連勝のフランクフルトとバイエルンは連勝を伸ばせるか!?=^_^=

好調バイエルン長谷部選手ヴォルフスブルクを迎えての一戦。長谷部選手はこの試合もベンチに入らなかったニャ・・・
試合は前半、好調のシュヴァインシュタイガー選手が先制ゴール♪後半に入るとこれまた絶好調のクロアチア代表マンジュキッチ選手が立て続けに2ゴールを決めて3対0でバイエルンの勝利!
これでバイエルンは開幕から負け無しの5連勝♪強いですニャ=^_^=

内田選手シャルケはホームにマインツを迎えての一戦。
試合は前半、ペルー代表ファルファン選手のゴールでシャルケが先制♪
膠着した試合が動いたのは後半も終盤、ホルトビー選手が追加点をあげると、選手交替したばかりのフィンランド代表プッキ選手がダメ押しゴールを決めてシャルケがマインツに完封勝ち♪
内田選手は久々の先発、フル出場だったニャ=^_^=

フュルトデュッセルドルフとホームで対戦。
試合は前半にフィンク選手とデンマーク出身のラーセン選手が決めてデュッセルドルフが勝利した♪ニャ=^_^=

今、ノリにノってる乾選手フランクフルトはホームに昨シーズンのチャンピオンのドルトムントを迎えての一戦。
試合はドルトムントが前半にポーランド代表のピシュチェク選手ロイス選手のゴールで2点先制♪
後半に入るとフランクフルトが好調アイグナー選手が乾選手のパスに反応してゴール♪そしてすぐ後で乾選手が3試合連続の同点ゴール!ホント、絶好調ですニャ=^_^=
試合はすぐにその後ドルトムントがゲッツェ選手のゴールで勝ち越し♪
すると終盤、フランクフルトがブラジル出身のアンデルソン選手のゴールで追いついて試合は引き分け。
フランクフルトは開幕5連勝とはニャらニャかったけど、昨シーズンのチャンピオンから貴重ニャ勝ち点1をゲット♪好調乾選手がチームを引っぱってるみたいだ♪ニャ=^_^=

メンヒェングラートバッハ(MG)ハンブルクをホームに迎えての一戦。
試合は前半、ハンブルクのオランダ代表ファン・デル・ファールト選手が先制ゴールを決めるとMGは元オーストリア代表のシュトランツル選手が同点ゴール♪前半終了間際にはラトビア代表のルドニェフス選手が勝ち越しゴールを決めてアウエーのハンブルクがリード♪
後半に入るとゴールを決めたシュトランツル選手が退場。1人少ないMGは試合終了間際にスペイン代表のドミンゲス選手の貴重な同点ゴールで試合を引き分けたニャ=^_^=

岡崎選手酒井(高)選手シュトゥットガルト宇佐美選手ホッフェンハイムとホームで対戦。日本人選手はみんな先発出場♪
試合は開始早々、宇佐美選手が見事ニャ先制ゴール!宇佐美選手はとってもいきいきしてるニャ=^_^=
後半にスペイン出身の「ホセル」ことホセ・ルイス・サンマルティン・マト選手が追加点をあげるとドイツ出身のアメリカ代表ヨンソン選手が2試合連続ゴールでダメ押し。アウエーのホッフェンハイムが完勝したニャ♪

酒井(宏)選手ハノーファ清武選手ニュルンベルクとホームで対戦。前の試合でブンデスデビューを果たした酒井選手は出場しなかったニャ・・・
試合はハノーファがゴールラッシュ♪前半にスティンドル選手、元ハンガリー代表のフスティ選手。そして後半にコートジボワール代表のコナン選手(名探偵じゃニャい=^_^;=)が2発決めて4点♪
ニュルンベルクはドイツ生まれのアメリカ代表チャンドラー選手が後半にあげた1点どまりでハノーファが快勝したニャ=^_^=

フライブルクはホームにブレーメンを迎えての一戦。
試合は前半、フライブルクのシュミット選手が先制ゴールをあげると、後半開始直後にブレーメンはナイジェリア代表のアクパラ選手のゴールで同点。そしてドイツ代表ハント選手のゴールで勝ち越し。ブレーメンがホームのフライブルクに逆転勝ちニャ♪

レバークーゼン細貝選手は昨シーズンまでプレーしたなつかしいアウグスブルクのインパルス・アレーナで前半途中から今季初出場♪
試合は前半にレバークーゼンがドイツ代表のキースリンク選手ヴォルシャイト選手、ドイツ代表のシュールレ選手の3ゴールで試合の主導権を握ると、後半はアウグスブルクをヴェルナー選手の1点に抑えて快勝♪細貝選手の今季初出場に花を添えたニャ=^_^=

日本人プレーヤーの活躍が目立ちますニャ♪
次は岡崎選手のゴールが見たいニャ~=^_^=

【9月25日の試合】

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点15) 3対0 VfLヴォルフスブルク(勝ち点5)

FCシャルケ04(勝ち点10) 3対0 1.FSVマインツ05(勝ち点4)

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点4) 0対2 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点9)

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点13) 3対3 ボルシア・ドルトムント(勝ち点8)

【9月26日の試合】

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点6) 2対2 ハンブルガーSV(勝ち点4)

VfBシュトゥットガルト(勝ち点2) 0対3 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点6)

ハノーファ96 (勝ち点10) 4対1 1.FCニュルンベルク(勝ち点7)

SCフライブルク(勝ち点5) 1対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点7)

FCアウグスブルク(勝ち点1) 1対3 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点7)

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com

2012年9月17日月曜日

ファンになろう!(4)



各地でW杯の予選が戦われて一週抜けた形でのブンデスリーガ第3節。

アウグスブルクはホームにヴォルフスブルクを迎えての一戦。結果はスコアレスドローだったけど、それよりもヴォルフスブルクの長谷部選手が試合はおろかベンチ入りすらしていないのがとっても気にニャる・・・

リーグ3連覇を狙う
ドルトムントはホームでレバークーゼンと対戦。
試合はドルトムントが前半にドイツ代表フメルス選手とポーランド代表の「クバ」ことブワシュチコフスキ選手がゴール♪クバは2試合連続ですニャ=^_^=
そして後半に同じくポーランド代表のレヴァンドフスキ選手がゴールを決めてドルトムントが3対0で快勝。
レバークーゼンに移籍した細貝選手の出番はこの試合も無かったニャ=^_^;=

ミュンヘンはホームでマインツと対戦。
試合は開始早々にクロアチア代表のマンジュキッチ選手が3試合連続のゴールでミュンヘンが先制♪続けて「シュヴァイニー」ことシュヴァインシュタイガー選手が2試合連続ゴールで追加点♪
後半に入るとマインツがハンガリー代表のサライ選手のゴールで1点差に詰め寄るけど、試合終了間際にドイツ代表のクロース選手が2試合連続のゴールを決めて3対1でバイエルンの勝利♪フランス代表のリベリー選手やオランダ代表のロッベン選手が出場しなくても強いですニャ〜=^_^=

メンヒェングラートバッハ(以下MG)はホームに清武選手ニュルンベルクを迎えての一戦。
試合は前半セットプレーで清武選手のキックにスイス代表クローゼ選手が頭で合わせてニュルンベルクが先制。続けて清武選手のコーナーキックに今度はベルギー代表のベテラン、シモンス選手が頭で合わせてニュルンベルクが2対0とリードを広げると、MGはオランダ代表のデ・ヨング選手の前半終了間際のゴールで1点差♪そして後半に入るとすぐに今季からMGに加入したスイス代表のジャカ選手がゴールを決めてとうとう同点に♪
そんな白熱した試合にピリオドを打ったのが、日本代表の清武選手!同点に追いつかれたすぐ後、後半10分に体勢を崩しながらも右足を振り抜くとボールは相手ゴールを揺らしてニュルンベルクが勝ち越し!試合はそのまま3対2でアウエーのニュルンベルクが勝利♪清武選手は1(決勝)ゴール2アシストと全得点に絡む大活躍♪
この前、日本人選手のゴールが見たいって言ったけど、もう願いが叶っちゃった♪=^_^=

岡崎選手酒井(高)選手
シュトゥットガルトはホームにデュッセルドルフを迎えての一戦。
試合は0対0の引き分け。岡崎選手は後半途中から出場したけど、酒井選手は出場機会が無かったニャ=^_^=

酒井(宏)選手
ハノーファはホームでブレーメンと対戦。
試合は前半、元ハンガリー代表のフスティ選手、デンマーク代表のアンドレアセン選手が続けてゴールを決めて地元ハノーファが好スタート♪
追いかけるブレーメンは前半にドイツ代表のハント選手が2試合連続のゴール、後半にベルギー代表のブライネ選手がゴールを決めて同点に♪
そして試合を決めたのが、先制点をあげたフスティ選手♪この試合2点目のゴールでハノーファが3対2で熱戦を制したニャ=^_^=
フスティ選手は試合終了間際にレッドカードで退場処分。良くも悪くもフスティ選手が目立った試合だったニャ=^_^=
この試合も酒井選手の出番は無かったニャ・・・

フュルト
はホームで内田選手シャルケと対戦。(この試合、内田選手の出番は無かったみたい・・・)
試合は後半3分、若きドイツ代表ドラクスラー選手が均衡を破るシュートでシャルケが先制♪そして試合終了間際に同じくドイツ代表のホルトビー選手が決めてアウエーのシャルケが勝利♪
早く内田選手のゴールが見たいニャ〜=^_^=

フライブルク
宇佐美選手ホッフェンハイムとホームで対戦。
試合は開始2分、フランス出身のデルピエール選手のゴールでホッフェンハイムが先制。
するとフライブルクは前半17分にスロバキア代表のグエデ選手が同点ゴール、続いて27分にクルーゼ選手の勝ち越しゴールであっさり逆転。
後半に入るとホッフェンハイムがクロアチア出身のドイツ人選手、ヴクチェビッチ選手のゴールで追いつくとフライブルクはセネガル出身のファル選手のゴールで再び勝ち越し♪
激しい点の取り合いとなったこの試合、後半31分、ついに宇佐美選手がブンデスリーガ初ゴールを決めてホッフェンハイムが再び同点♪先発出場の宇佐美選手はゴール正面でボールを受け取ると、振向きざまに右足を振り抜いてゴール右に鮮やかなゴールを決めたニャ♪おめでとー!=^_^=
試合は後半終盤にコンゴ民主共和国代表のマキアディ選手、そしてフライス選手がゴールを決めてフライブルクが追いすがるホッフェンハイムを振り切ったニャ♪=^_^=

乾選手
フランクフルトはホームにハンブルクを迎えての一戦。
試合は前半13分に乾選手がブンデスリーガ(1部)初ゴールでフランクフルトが先制!乾選手は華麗なドリブルで突破して右足でシュートを決めたニャ♪おめでとー!=^_^=
フランクフルトは続けてカナダ代表のオセアン選手のゴールで追加点。すると前半終了間際にハンブルクはチェコ代表のイラーチェク選手がゴールを決めて1点差に。
後半に入るとすぐに、フランクフルトは初戦で得点をあげたアイグナー選手が貴重な追加点。すぐにハンブルクは韓国代表のソン選手が今季初ゴールを決めたけど、試合はフランクフルトが3対2で勝利したニャ=^_^=

今節は清武選手、宇佐美選手、乾選手と3人の日本人選手がブンデスリーガ初ゴールを決めて大活躍♪とってもうれしー!=^_^=
順位はミュンヘンとフランクフルトが開幕3連勝で調子がいーですニャ=^_^=

【9月14日の試合】

FCアウグスブルク(勝ち点1) 0対0 VfLヴォルフスブルク(勝ち点4)

【9月15日の試合】

ボルシア・ドルトムント(勝ち点7) 3対0 バイヤー04レバークーゼン(勝ち点3)

バイエルン・ミュンヘン(勝ち点9) 3対1 1.FSVマインツ05(勝ち点1)

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(勝ち点4) 2対3 1.FCニュルンベルク(勝ち点7)

VfBシュトゥットガルト(勝ち点1) 0対0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ(勝ち点5)

ハノーファ96 (勝ち点7) 3対2 ヴェルダー・ブレーメン(勝ち点3)

SpVggグロイター・フュルト(勝ち点3) 0対2 FCシャルケ04(勝ち点7)

【9月16日の試合】

SCフライブルク(勝ち点4) 5対3 TSG1899 ホッフェンハイム(勝ち点0)

アイントラハト・フランクフルト(勝ち点9) 3対2 ハンブルガーSV(勝ち点0)

(情報源:欧州サッカー公式ウェブサイト UEFA.com