
お店で見たことないグミを見つけるとついつい買ってしまう・・・
こちらはミュンヘンのスーパーで見つけたハリボー♪
イタリア語で春を意味する「プリマベーラ」はご覧の通りイチゴをイメージ。
甘酸っぱいというよりかなり甘い・・・でも大使館の職員さんの間では大人気♪

そしてもうひとつは見ての通りパンダグミ。漢字のルビがふってあるところを見ると中国向けか?
パンダってどんな味?
おまけに色も何となく食欲を削ぐ感じ・・・
何より、その配色がアバウト過ぎ!(ま、形でパンダってわかりますけど・・・)
そんなこんなで食べるのも恐る恐る。
でも食べてみるとサッパリした酸味がい〜感じ♪
ボク的にはプリマベーラより好きかも。
生き物シリーズの次はこちら。


大使館のお隣のスーパーで捕まえたのはカエルグミ。
カエルを食べる!と思うとひいちゃいますけど、さわやかでした♪
そして最後はこちら♪
ミュンヘンのFCバイエルンのファンショップで見つけたドイツのグミメーカーのトローリ(Trolli)のマイスターミックスグミ。

中身は左からDF日ポカール(ドイツ杯)優勝カップにブンデスリーガ優勝プレートのマイスターシャーレ、そしてバイエルンのマスコットのベルニー(Berni)♪
食べちゃうのがもったいニャ〜い=^_^=
0 件のコメント:
コメントを投稿