2011年9月30日金曜日

150年前の9月30日は・・・


ジャーナリスト、政治家の末松謙澄(すえまつのりずみ)6 歳の誕生日。東京日日新聞社の記者となり、後に外交官としてロンドンに赴任、ケンブリッジ大学で学ぶ。そして衆議院議員、逓信大臣、内務大臣などを歴任し たんだ。「義経=ジンギスカン説」を唱える論文をイギリスで発表して、日本で大ブームを起こしたんだって。「義経=ジンギスカン説」は、チンギス・ハーン (成吉思汗)と源義経が同一人物であるという仮説・伝説で江戸時代から多くの人が関心を持ってたみたい。シーボルトも著書『日本』でこの説を主張したみたいだけど、本当はどうなのかニャ・・・?=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月29日木曜日

150年前の9月29日は・・・


造園家ペーター・ヨセフ・レンネ72 歳の誕生日。庭園を対象とする造園家として実務を展開する一方で、公園の設計や都市の緑地計画、また造園の教育者・研究者としても活躍。数ある代表作の中 には1850年代にてがけたローゼンタールの庭園や1816年から1826年にかけての、サンスーシーの小クリニッケと庭園もあるみたいだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月28日水曜日

150年前の9月28日は・・・


哲学者フリードリヒ・アルベルト・ランゲ33歳の誕生日。民衆に知識を普及させるべく努めて、ライン地方とウェストファリア地方の労働者の利益を擁護するために自身で新聞を発行したり、マールブルク大学では、論理学・心理学・近代教育史・投票論・シラーの哲学詩などについて講義をしたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月27日火曜日

歌声響く♪



夕べは秋風に乗って、



大使公邸から素晴らしい音楽が流れてきたんだ。



ちょっと覗きに行ったら、
バイエルン国立歌劇場の人たちがハウスコンサートのリハーサルしていたよ!



おなじみのワーグナーのメロディ♪



ドイツ伝統の味付けをしばし堪能。



メロディが心にしみて、涙が出てきちゃった・・・



今でも響いてるニャ!=^_^=

150年前の9月27日は・・・


江戸町奉行、大目付の遠山景元(とおやまかげもと)68歳の誕生日になるはずだったんだけど、6年前の1855年に亡くなってるニャ。天保年間に江戸北町奉行、後に南町奉行を務めたんだ。テレビドラマの『遠山の金さん』のモデルだニャ=^_^=

そして幕末の志士、高杉晋作(たかすぎしんさく)22歳の誕生日。幕末に長州藩の尊王攘夷の志士として活躍。奇兵隊など諸隊を創設して、長州藩を倒幕に方向付けたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月26日月曜日

150年前の9月26日は・・・


越後国長岡藩士、小林虎三郎(こばやしとらさぶろう)33歳の誕生日。「百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、教育にあてれば明日の一万、百万俵となる」という「米百俵」の逸話の持ち主。小泉純一郎元首相が所信演説でこれを引用したことで有名になったニャ=^_^=

そして明治維新の元勲、大久保利通(おおくぼとしみち)31歳の誕生日。西郷隆盛木戸孝允と並んで「維新の三傑」と称されて、「維新の十傑」の1人。岩倉使節団では副使として諸国をまわったんだニャ=^_^=

そして今日はサッカードイツ代表キャプテンのミヒャエル・バラック選手の誕生日。ベッケンバウアーの後継者と言われるほど評価が高いんだ。去年のワールドカップ南アフリカ大会には怪我で出場できなくて残念だったニャ。ニャんか代表引退説もでてるけど、復活してドイツをもう一度ワールドチャンピオンに導いてほしいニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月25日日曜日

偶然?必然?!勢揃い!!



この写真の4人、トリラーさん、ケーラーさん、ヘルツベルクさん、ヘルトマンさんはボクが大使館に居候を始めた時、ちょうどここで働いていたんだ。
みんなも知ってる通り外交官のドイツ人職員はずーっと東京にはいれニャいんだ。
そしてドイツ大使館は東京だけじゃニャくて世界中にたくさんあるから、赴任先もバラバラ。
だから今回ケーラーさんが帰ってきて4人揃うのはすごい確率だと思わニャい?
モチロンみんな日本語上手だし、やる気満々だニャ。

今大使館には東京リピーターが結構多いんだ。
シュタンツェル大使にアイマーさん、この夏帰って来た総務部長のランゲンベルクさんに間もなく帰ってくる文化部長のシュミットさん・・・
あ、そうそうパウル(タコのパウルじゃニャいよ!)も2度目だニャ!

これで大使館はほぼ元通り!
「日独交流150周年」に「東北支援」と仕事がたくさんあるけど、ガンバってニャ!=^_^=

150年前の9月25日は・・・


作曲家、ヴァイオリニストのカール・クリントヴォルト31歳の誕生日。初期の献身的なワグネリアンニャんだって。1852年にヴァイマルでフランツ・リストにピアノの指導を受けて、リヒャルト・ワーグナーとも親交を結んだんだ。1882年に、ヨーゼフ・ヨアヒムやフランツ・ヴュルナーと共同で、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者に就任。そしてベルリン・ワーグナー協会の会長にも就任したんだニャ=^_^=

そして気象学者ウラジミール・ペーター・ケッペン15歳の誕生日。ドイツ学派の気候学の大成者として著名で、ケッペンの考案したケッペンの気候区分は、改良を加えられながら現在も広く使われているんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月24日土曜日

150年前の9月24日は・・・


チェリストのユリウス・クレンゲル2 歳の誕生日。15歳の時にライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団に入団して、ヨーロッパやロシアを演奏旅行。そして同時にソリストとしてもデビューした んだ。1881年には同管弦楽団で首席チェロ奏者になって、以後40年以上にわたって務めたんだニャ。チェロ協奏曲やチェロのための二重協奏曲、チェロ四 重奏曲、チェロソナタ、奇想曲、練習曲などの作曲もしてるんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月23日金曜日

150年前の9月23日は・・・


天文学者ヨハン・フランツ・エンケ70歳の誕生日。エンケ彗星の軌道を求めた業績などで知られるんだ。天文学分野における論文誌や観測回報等の定期刊行物の出版に大きく貢献したんだニャ=^_^=

そして天文学者フーゴ・フォン・ゼーリガー12歳の誕生日。宇宙の無限の大きさと重力に関する「ゼーリガーのパラドックス」で有名。ボーゲンハウゼン天文台の設立者の一人ニャんだって=^_^=

そして発明家ロバート・ボッシュの生まれた日。世界的な自動車部品メーカー「ロバート・ボッシュ」の創立者だニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月22日木曜日

ライトアップ!



ドイツに帰ったプリンツ公使から写真が届いたよ。
これは日独交流150周年を記念して照明デザイナーの石井幹子さんとリーサ明理さんが企画したんだって。日本でも話題になってたね。

これは葛飾北斎の『冨嶽三十六景・凱風快晴』(通称:赤富士)だね。まるでブランデンブルク門に直接描いたみたい!
昼間に太陽光でためた電気も使われてるんだって。エコだニャ!

プリンツ公使はストールを巻いてご主人と一緒に見てるけど、ベルリンはもう寒いのかニャ=^_^=

150年前の9月22日は・・・


儒学者、熊本藩士の横井小楠(よこいしょうなん)52歳の誕生日。西郷隆盛、大久保利通、岩倉具視など、倒幕・明治維新に尽力した志士のうちの幕臣以外の十人を指す「維新の十傑」の1人。鎖国体制・幕藩体制を批判して、それに代わり得るあたらしい国家と社会の構想を「公共」と「交易」の立場から模索したんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月21日水曜日

国旗グミ!



きゃー!こんなグミ、見たことニャーい!

ドイツのグミメーカーのハリボー(みんなもう知ってるよね!)の「PASTA-FLAGGA」っていう製品みたい。



この前の国旗グミは細長かったけど、これは国旗そのもの!
味は結構スッパイけど、甘くておいしいニャ。

日本の国旗のってあるのかニャあ?=^_^=

150年前の9月21日は・・・


ヴァイオリニスト、作曲家、音楽教師のハンス・ジット11 歳の誕生日。ギムナジウムで通常の教育を受けた後、ヴァイオリンのソリストとして成功。17歳でブレスラウ歌劇場管弦楽団のコンサートマスターに抜擢され たんだ。フランスやオーストリア、ドイツでは指揮者としても活動。また、ヴァイオリンの一流の教師としても認められて、当時の欧米のオーケストラや音楽学 校の大半が、ジットの門下生を獲得しようと張り合ったんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月20日火曜日

150年前の9月20日は・・・


武士、思想家、教育者の吉田松陰(よしだしょういん)31 歳の誕生日になるはずだったんだけど2年前の1859年に亡くなってるニャ。明治維新の精神的指導者・理論者で、西洋の先進文明に憧れ留学を決意。何度も 外国船に乗り込もうとするが失敗して、幕府に捕われてしまうんだ。出獄後は叔父が主宰していた松下村塾の名を引き継ぎ、幽閉先の杉家の敷地に松下村塾を開 塾。高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋などの面々を教育したんだニャ。29年という短い生涯だったけど、多くの影響を残したんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月19日月曜日

150年前の9月19日は・・・


官僚、法学者、教育者の箕作麟祥(みつくりりんしょう)15歳の誕生日。和仏法律学校(現・法政大学)の初代校長だニャ=^_^=

そして政治家の高橋是清(たかはしこれきよ)7歳の誕生日。第20代内閣総理大臣で、大蔵大臣を第16代、第21代、第28代、第31代、第33代と何回も務めたんだニャ。1936年の二・二六事件で暗殺されて、現在旧高橋邸の跡は高橋是清翁記念公園となって、ドイツ文化センターの近くにあるニャ=^_^=



大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月18日日曜日

150年前の9月18日は・・・


発明家ジークフリート・マルクス30歳の誕生日。自動車開発の先駆者で、1870年ごろ、内燃機関を単純な荷車に搭載して、ガソリンを使って駆動する世界初の自動車を作った人物とされているんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月17日土曜日

150年前の9月17日は・・・


数学者ベルンハルト・リーマン35 歳の誕生日。解析学、幾何学、数論の分野で業績を上げた、19世紀を代表する数学者の一人ニャんだ。「リーマン積分」、「コーシー=リーマンの方程式」、 「リーマンのゼータ関数」、「リーマン多様体」、「リーマン球面」、「リーマン面」、「リーマン=ロッホの定理」、「リーマン予想」など、たくさんの数学 用語に彼の名前が残っているんだ。「サラリーマン」のことじゃなさそーだニャ=^_^;=

そして政治家、将軍で「魔臣」の異名を持つルートヴィヒ・フリードリヒ・レオポルト・フォン・ゲルラッハ91歳の誕生日になるはずだったんだけど、この年の1月に亡くなってるニャ。プロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム4世と互いに強い友情を持ち、プロイセンにおいて強い影響力を持った人物。また、「鉄血宰相」として名高いビスマルクを見出して、彼を政治家として育て上げたんだニャ。
フォ ン・ゲルラッハが亡くなったのは、その1週間ほど前の1月2日のフリードリヒ・ヴィルヘルム4世の死に関係してるんだ。その葬儀の時、フォン・ゲルラッハ は中世の鎧をまとって、厳冬の1月に直立不動で王の棺の側に立ち続けたんだ。これは高齢の老体にはあまりに過酷な行為で、これが原因で病気を発症し亡く なったんだ。フォン・ゲルラッハはヴィルヘルム4世の死の翌日に「自分が死んだら、亡き妻の墓の隣に埋めて欲しい」という内容の遺書を残しているんだ。 きっと死を覚悟してたんだニャ。




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月16日金曜日

150年前の9月16日は・・・


医学博士アルブレヒト・コッセル8歳の誕生日。1910年、細胞生物学の蛋白質と核酸に関する研究でノーベル生理学・医学賞を受賞してるニャ=^_^=

そして医師、博物学者のエンゲルベルト・ケンペル(ケンプファー)生 誕210年の日。1651年生まれだニャ。ヨーロッパにおいて日本を初めて体系的に記述した『日本誌』の原著者。30歳の時に地球を半周する大旅行が始 まったんだ。始めはスウェーデン国王カール11世がロシアとペルシアに派遣する使節団に医師兼秘書として、その次はオランダ東インド会社の船医として。そ の後1690年、オランダ商館付の医師として約2年間出島に滞在したんだ。1691年と1692年には、江戸参府を経験して徳川綱吉にも謁見したんだっ て。滞日中、精力的に資料を収集したみたい。ケンペルの死後に出版された『日本誌』はゲーテ、カント、ヴォルテール、モンテスキューらも愛読して、19世紀のジャポニスムに繋がっていくんだニャ。学問的にも、既に絶滅したと考えられていたイチョウが日本に生えていることは「生きた化石」の発見と受け取られて、ケンプファーに遅れること約140年後に日本に渡ったフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトにも大きな影響を与えたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月15日木曜日

150年前の9月15日は・・・


教育学者、作家、作詞家のヘルマン・アーダム・フォン・カンプ65 歳の誕生日。1829年に発表した歌『五月はものみなあらたに(Alles neu macht der Mai)』は、ドイツ語で書かれた貴重な文化的遺産ともいうべき楽曲の一つニャんだって。1814年から亡くなるまで、ミュールハイムで教師を務めたん だ。昨年4月、フォン・カンプの長年忘れ去られていた作品が、国際的な注目を浴びたんだ。1830年に出版された短編『アルプスの山から来た少女アデラ イーデ(Adelaide, das Mädchen vom Alpengebirge)』が、スイスの女性作家ヨハンナ・シュピリの『アルプスの少女ハイジ(Heidi)』のモデルになっているって指摘があったからニャんだって=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月14日水曜日

教育問題に切り込む!



今日は東洋英和女学院大学のみんながやってきたよ。
坪井先生の熱心な指導のもと、2009年から毎年大使館に来てくれてるみたい。

今日はアリさんとシュテファンさん、そして春美さんがみんなの質問に答えてたよ。



「10才の子どもたちが、ギムナジウムに進学するかどうか悩んでいる場合、ドイツの教師はどのように子どもたちに指導するのでしょうか?」

「移民の多いドイツではドイツ語が話せない移民の子どもたちに、どのようなドイツ語教育を行っているのでしょうか?」

今まさにドイツで問題になってるテーマを鋭く質問してたニャ。
みんな将来は先生志望。真剣にノートを取ってたニャ!



がんばってニャ!=^_^=

150年前の9月14日は・・・


博物学者兼探検家で地理学者のアレクサンダー・フォン・フンボルト92歳の誕生日になるはずだったんだけど2年前の1859年に亡くなってるニャ。近代地理学の金字塔、大著『コスモス』を著したことで有名。カール・リッターとともに近代地理学の祖とされているんだ。お兄さんはプロイセンの教育相、内相、言語学者で、ベルリンのフンボルト大学の創設者のヴィルヘルム・フォン・フンボルトニャんだ。アレクサンダーは地球の磁力の強さが極から赤道に向かって減少することを発見したんだ。ところでフンボルトペンギンってアレクサンダー・フォン・フンボルトに由来してるって知ってたかニャ?=^_^=

そして言語学者フランツ・ボップ70歳の誕生日。インド・ヨーロッパ語族の源流を科学的に研究する比較言語学は、フランツ・ボップ、ラスムス・ラスク、そしてグリム兄弟として有名なヤーコプ・グリムの3人から始まったんだニャ=^_^=

そして法律家で作家のテオドール・シュトルム44歳の誕生日。ドイツ文学における詩的リアリズム(市民的リアリズム)を代表する作家の一人で代表作に『みずうみ』、『白馬の騎手』があるニャ=^_^=

ところで今日はサザエさんのお父さん、磯野波平のお誕生日だって知ってた?原作では1895年(明治28年)生まれニャんだ。だから今年で116歳だニャ!?=^_^;=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年9月13日火曜日

150年前の9月13日は・・・


女流ピアニストであり、また作曲家ロベルト・シューマンの妻としても広く知られているクララ・シューマン42歳の誕生日。お父さんはピアノ教師のフリードリヒ・ヴィーク。9歳の時にライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の演奏会でプロデビュー。モーツァルトのピアノ協奏曲のソリストを務めたクララは、当時のライプツィヒやザクセン王国だけじゃなく、現在のドイツ全域に天才少女としてその名を知られるようになって、19世紀において最も人気のある女流ピアニストとニャったんだ。ユーロに統合される前のドイツマルク紙幣には、クララの肖像が使われていたんだよ。これはクララがドイツ国民にとっても愛されていたことを示しているんだ。作曲家としても才能を発揮していたんだけど、当時は女性が作曲家になる事は世間に認められていなくて、女性というだけで曲を正当に評価してもらえなかったんだって。でも、クララの作品を聴いたフランツ・リストはその作品を絶賛した手紙を音楽誌に投稿しているニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja