
写真はドイツサッカーにとって重要な年ごとに展示されてるんだ。
映画『ベルンの奇蹟』で有名な1954年は、
W杯でドイツがはじめて世界一になった年。
誰もがそれまで無敗の「最強」ハンガリーの勝利を確信。
試合もドイツが2点を先制されてからの大逆転だったから、
この「奇蹟」に人々は大興奮したんだ。
次は2度目の世界一、ドイツで開催された1974年。
皇帝ベッケンバウアーキャプテン率いる西ドイツチームは、
決勝でヨハン・クライフ率いるオランダを2対1で破ったんだ。
でもボクはここには展示されてないもう一つの「試合」のことも忘れられないな。
それは最初で最後の東ドイツ対西ドイツの試合。
結果は東ドイツが1対0で勝ったんだ・・・
1990年イタリア大会は前年にベルリンの壁が壊れた翌年。
優勝を喜ぶメンバーには、
後にナショナルチームの監督になるフェラーやクリンスマンの姿が。
決勝戦でアルゼンチンのマラドーナをぴったりマークするブッフバルトは、
日本でもおなじみだね。
2002年の日韓共催。
カーンの気(鬼?)迫のプレーに感動した人も多かったよね。
ボクはこれでカーンのファンになっちゃった!
決勝戦で、さびしくゴール前に座りこむ姿も忘れられないな・・・
2004年は日本との初試合。
ドイツも日本も全力プレーで冬の横浜は熱く燃えたんだ!
2006年はまだ記憶にも新しいドイツ大会。
選手だけでなくサポーターの盛り上がりがスゴかったよね!
準決勝で優勝国イタリアに敗れたドイツはポルトガルとの3位決定戦に。
ホイッスルを吹くのは日本人初の決勝トーナメント主審の上川さん。
それまで控えにまわっていたカーンが、
背番号「12」でドイツゴールを守ったこの試合はボクのベストゲーム。
試合を終えたカーンと正GKのレーマンが話してる写真がいいなぁ!
今年(2010年)の写真には主将バラックの姿があるけど、
みんなも知ってる通りケガで出場できないよね。
とっても残念だけで新主将ラームを中心に団結して頑張ってほしいな!
そして2011年、来年はドイツで女子のW杯が開催されるんだ。
日本も出場が決まったよね!
どの写真も全力でプレーする選手と、
全力で応援するサポーターの姿ばかり!
みんなサッカーが大好きなんだね。
さぁ、もうすぐドイツとオーストラリアの試合がはじまるよ!
楽しみだニャ!
0 件のコメント:
コメントを投稿