2010年12月30日木曜日

仕事納め


大使館は今日が2010年の仕事納め。
廊下ではヴェルナーが日本人職員から日本語の即席レッスンを受けてたよ。

「ジョイオトシヴォ」

あー、「よいお年を」ね!

「アカマシテオメデトゴザマス」
??
「あけましておめでとうございます」ね!

年末から年始にかけて日本人と接する機会が多いからって必死に覚えてたよ(^_^)
でも最後はアルファベットで紙に書いてもらってたニャ=^_^=

ドイツの年末年始は友だちと過ごすって知ってた?(クリスマスは家族と!)。
大晦日の夜に友だちと一緒に年越しするんだ。
ドイツの各町では新年になると花火や爆竹で賑やかにお祝いするんだ。
だから夜中の2時頃までウルサイみたい(爆竹は決まった日以外に鳴らすと罪になるんだって!)

小さな子どもがいる家庭では一端子どもを夕方6時頃に寝かして、夜に起こして年越しするみたい。
子どもたちは花火や爆竹が大好き!
大人は乾杯の連続で新年早々二日酔いなんだって(^_^;)
だから、元旦の午前中に電話すると大ヒンシュクみたい・・・
お年玉のような習慣は無いし、普通に2日から仕事です(◎_◎;)

2011年は2日が日曜なので大使館は3日から。

みなさん よいお年をお迎えくださいニャ=^_^=

ドイツ見ぃ~つけた!(7)


みんなはもう来年のカレンダー用意したかニャ?
神奈川のSSさんが教えてくれたこのカレンダー、表紙がとってもステキ!
中はベルリン、ミュンヘン、ケルン、ライプチッヒのコンサート会場の写真が。
このカレンダーはクラリネットやサクソフォーンで有名なフランスのBuffet Crampon S.A.S(ビュッフェ・クランポン)のものなんだって。
さぁ、ボクもカレンダー用意しニャくっちゃ=^_^=

2010年12月29日水曜日

ドイツ見ぃ~つけた!(6)


広報部長のヘルトマンさんの部屋でオモシロイものを見つけたよ。
パソコンブラシだって。
刷毛が3色になっててステキ!!
習志野第九演奏会に行った時にもらったんだって!
使うのがもったいないニャ=^_^=

2010年12月22日水曜日

クリスマスマーケット


横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきたニャ=^_^=
六本木ヒルズのそれと違ってゆったりしていい雰囲気だったよ。

最近はドイツのことをよく耳にするけど、みんなのまわりはどうかな?
10月じゃなくてもオクトーバーフェストやってたり、今はクリスマスマーケットをいろんなとこでやってるよね。
この時期の大切なケーキ「シュトレン」もあちこちのお店で目にするようになったね。
なかなか一度にバァーっと広まらないけど、ジワジワっと「ドイツ」が広まってる気がするニャ。

ドイツのイメージだと「ビール」を思い浮かべるけど、今は寒いからやっぱりグリューワインがとっても美味しい!赤ワインの中にオレンジを入れて、味も香りもとってもフルーティー!あったかいから身体も温まるんだ。長ぐつの形のカップもステキ!ドイツでは毎年このカップを集める人もいるんだって。

ドイツのグミキャンディー「HARIBO」(あの「シュネッケン」もあったよ!)やドイツパン、香ばしい焼きアーモンド菓子「マンデル」もあったよ。

もうすぐクリスマス。
みんなも友だちや家族とドイツのクリスマスの雰囲気を味わってみてニャ=^_^=

2010年12月21日火曜日

ドイツ見ぃ~つけた!(5)


わーい!さっそく東京のユキコさんから情報をもらったよ。うれしいニャ!

「所用で甲府へ出掛けたところ、駅で1903年ドイツ製の線路を見つけました。携帯の写真なのでお粗末ですが、下りホームに展示された釣り鐘の台座に飾られていたものです。」

ユキコさん、ありがとニャ!

プレートには、説明文が書いてあるよ。それには・・・

かふふ来(幸福)の鐘【旧甲府駅の釣鐘】
この釣鐘は、かつて甲府駅上りホーム東端のこ線橋下部に吊り下げられていたものです【1984年、こ線橋撤去に伴い、駅事務室内に設置】。その設置時期は不明ですが、昭和初期には既に設置されていたと言われています。また戦後、甲府駅構内の建物が火事になった際に釣鐘を連打し、大事には至らなかったというエピソードが残っています。なお、台座上部のレールは、ドイツウニオン社が1903年に製造したもので、甲府駅開業当時使用されていたと言われています。

ふ〜ん、レールはドイツ製ニャんだ!
「 UNION 1903. I. R. J. 」って書いてあるね。

「かふふ」は「こうふ」の歴史的仮名遣いで「来」を付けて「幸福」。ニャんか甲府駅に行くと幸せになれそうだニャ=^_^=

2010年12月20日月曜日

ドイツ見ぃ~つけた!(4)


みんなはもうアドベントカレンダーのこと、知ってるよね?
絵画コンテスト『わたしのドイツ』で今年中学生部門で1位になった作品「僕たちからの贈り物」もこのアドベントカレンダーのアイディアを取り入れてたね!
クリスマスまで毎日、その日にちの書いてあるところをめくっていくんだ。
その中には、チョコレートやキャンディーなんかの「おまけ」が入ってるのもあって、子どもだけじゃなくて大人も楽しみなんだって。
中にはこんなおまけも!
文豪ゲーテがちょうど紅茶の湯舟につかってるみたいでオモシロイね!
ドイツのモノって、結構オモシロイものがたくさんあるみたい。
みんなもドイツのモノを見つけたらyg.nekoblog(アットマーク)gmail.comまで教えてほしいな・・・

送ってくれたらブログで紹介するニャ=^_^=

2010年12月17日金曜日

ギフトは毒!?


もうすぐクリスマス。
ドイツ人には特に大切なイベントみたい!

日本ではクリスマスは友人や恋人とすごすでしょ?そしてお正月は家族と一緒に・・・
でもドイツは逆みたい。
クリスマスを家族ですごして、大晦日からお正月に友だちとすごすんだって。
だから大使館はクリスマスの12月24日から26日と大晦日と元旦がお休み。お正月は2日からやってるんだよ!(2011年は2日が日曜だから3日から!)

大使館のドイツ人職員はこの時期、本国にいる親類や友だちにクリスマスギフトやカードを送るのに大忙し。郵送料は日本の方がドイツより安いみたい!カードは(電子)メールがスタンダードになっても、やっぱり心を込めて書いて送りたいんだって。年賀状みたいだね!

ところで「ギフト」って「贈り物」という意味の他にドイツ語で「毒」って意味があるの知ってた?

das Gift

でもドイツ人は「Gift」より「Geschenk(ゲシェンク)」の方をよく使ってるかな・・・

ボクには「安全」なギフトをちょうだいニャ=^_^=

2010年12月13日月曜日

Tokio Hotelがやって来た!


みんなはTokio Hotelって知ってる?
世界でチョー有名なドイツ出身のポップグループで、ビルとトムの双子のカウリッツ兄弟とグスタフ、ゲオルクの4人組。ドイツ語で東京のことを「Tokio」っていうんだけど、この言葉の響きが気に入ってバンドの名前に使ったんだって!

そんなTokio Hotelは今回が初めての来日。
彼らの来日をクビをなが~くして待ってたファンにとっては待望の初来日。
日曜日の到着時にはたくさんのファンが成田空港に出迎えに行ったんだって!
そして今日は大使公邸で「ミート&グリート」があったんだ。

まずは選ばれたファンの前でTokio Hotelとシュタンツェル大使が対談。
そしてファンとのQ&A。
Tokio Hotelのアンサーにファンは大興奮だったよ。

最後にファンひとりひとりに丁寧にサインをして記念撮影!
ファンにとっては「生」Tokio Hotelがすぐそばにいて嬉しさをかくしきれない様子。
ボクだったら気絶しちゃうかも・・・(^_^;)
ファンのみんなは大使公邸ということで、節度を持ってTokio Hotelとの交流を楽しんでたよ。素晴らしいファンだったニャ!

Tokio HotelはPVとか見てるとなんか怖そーな印象だったけど、会ってみると丁寧で親切でとっても好青年だったよ。
なんかボクもTokio Hotelのファンになっちゃったニャ=^_^=

2010年12月12日日曜日

アトリウムで作品公開


(撮影:柳谷克実)

表彰式の後は作品を展示している大使館アトリウムを公開。
この公開はせっかく絵を展示しても大使館のやってる平日では生徒のみなさんが見に来れないということで日曜日に公開することになったんだ。だから公開は絵を描いてくれた生徒さんとその協力者のみなさんが対象。
スペースの関係で全作品480点のうち150点の作品しか展示できなくてちょっと残念・・・
それでもたくさんの生徒のみんな、家族のみなさん、先生が見に来てくれたよ。

みんな自分の作品だけでなくて友だちの作品も楽しそうに見ていたニャ=^_^=

『わたしのドイツ』表彰式


(撮影:柳谷克実)

いいお天気の中、ドイツ大使賞絵画コンテスト『わたしのドイツ』2010の表彰式が大使公邸で行われたよ。
出席者は入賞作品を描いてくれた生徒のみんなと家族のみなさん、先生、そしてこの絵画コンテストのスポンサーのステッドラーさん、ヤナセさん、タンネさん、プリンテックスさん、そして絵の選考をしてくれたケーラーさんとアイトさん。

MCのバーバラのあいさつでスタート。
みんなちょっと緊張してたみたいだけど、シュタンツェル大使のスピーチでほぐれたみたい=^_^=

小学生部門1位の福山くんにシュタンツェル大使が「このアイディアはどうやって考えたの?」と尋ねると、「ドイツが近くにあったらいいなぁと思ったからです」と元気に答えてたよ。ホントにいいアイディアだね!

表彰の後には大使公邸の庭で、フォトグラファーの柳谷さんによる集合写真撮影。
その後は大使公邸料理長の食事とドイツパンのタンネさんのおいしいパンのビュッフェ。

シュタンツェル大使も気軽に参加者に声をかけ、会話がはずんでたみたいだニャ=^_^=

2010年12月7日火曜日

一気にクリスマス


アトリウムに大きなクリスマスツリーが飾られたよ!
毎年このクリスマスツリーが飾られると気持ちがウキウキしちゃうんだ。
『わたしのドイツ』の絵も飾られてアトリウムが一気に華やいだニャ=^_^=

2010年12月6日月曜日

ニコラウスがやってきた!

みんな久しぶりニャ=^_^=
元気だった?

みんなはニコラウスって知ってる?
サンタクロースと似てるけど違うみたい・・・

ニコラウスは今日12月6日にやってくるんだ。
ドイツの子どもたちはみんな楽しみに待ってるよ!

ニコラウスはいい子にはプレゼントをくれるんだ。
でもいい子にしてないとニコラウスじゃなくてルプレヒトがお仕置きをするんだって。
そう、ニコラウスはルプレヒトと一緒に来るんだ。
だからニコラウスからプレゼントをもらえるようみんないい子にするんだって。
昔12月6日はニコラウスの日でお休みだったほど今でも大切な日なんだ!
ボクのとこにも来てくれるかニャ・・・=^_^=

2010年11月17日水曜日

今年はこれで最後かな・・・?



春日部から中野中学のみんながやってきたよ。

今日もバーバラがみんなの質問に答えてたね。
おいしいドイツパンの後は、あの「黒いヤツ」にチャレンジ!
「シュネッケン」はみんな初めてで、やっぱりちょっと辛そう・・・

今年もたっくさんの生徒さんが大使館にやってきたニャ。
来年も待ってるニャ=^_^=

2010年11月11日木曜日

『わたしのドイツ』作品が活躍!?


みんなはYoung Germanyの記事で何が好き?

サンドラ・ヘフェリンさんの連載『日独ハーフの視点』は14回目
「ハーフ」という立場の視点からの切り口が新鮮!
今回は『わたしのドイツ』の作品が冒頭を飾ってるよ!
みんな是非読んでニャ=^_^=

2010年11月10日水曜日

新庄に来てけろじゅ!


山形県は新庄市より萩野中学のみんながやってきたよ。

事前にドイツのことを調べてくれてたみたい(^_^)
そしてみんなお行儀がよくてバーバラもびっくりしてたニャ。

帰る時に萩野のパンフレット『萩野 来てけろ!見てけろ!食ってけろ!』をもらったよ。学校の生徒のみなさんが作ったパンフレットはとってもきれいで、たくさん地元の情報が書いてあってすばらしい!萩野ってステキな町だね!パンフレット見てたら行きたくなっちゃったニャ=^_^=

2010年11月9日火曜日

今日は何の日?


ご近所の笄(こうがい)小学校のみんながやってきたよ。

みんなはドイツに興味津々。
積極的にバーバラに質問して、筆入れと合体したメモクリップに真剣に書き込んでたよ。
ご近所だから壁の展示プロジェクトのことも良く覚えててくれて、話が盛り上がってたみたい・・・

「今日は何の日でしょう?」
みんな真剣に考えてると誰かが「東ドイツと西ドイツが統一した日!」
惜しい!正解は「ベルリンの壁が崩壊した日」でした。

そんな記念の日に大使館に来てくれた笄小学校のみんなはドイツのことをとても良く勉強してくれてて、バーバラはとてもうれしそうだったよ。

みんなの楽しそうな声がアトリウムに響いてたニャ=^_^=

2010年11月4日木曜日

Jury


えっ、11月だよ!
7月じゃないよ!!

はい、はい、よ~くスペルを見て・・・
「July」じゃなくて「Jury」ですヨ(^_^;)。

今日は午後から絵画コンテスト「わたしのドイツ」の審査会があったんだ。
今年はドイツ学園の美術の先生でアーティストのケーラーさんと、
グラフィックデザイナーのアイトさんに審査をお願いしたんだ。

全480点の作品を一つずつ丁寧に審査。
時より笑い声も聞こえて何か楽しそう(^_^)
でも素敵な作品が多くて選ぶのに苦労したみたい・・・

就業時間をオーバーしてようやく審査終了。
明日バーバラが大使に報告するんだって。
結果を早く知りたいニャ=^_^=

将来は先生!


今日は大使館がとっても華やいでたよ!(^_^)
東洋英和女学院の生徒さんがやって来たんだ。

皆さん将来は社会科の教員志望なんだって。
歴史教育に関することや、ドイツの子どもたちの進路のことを質問。
バーバラの説明を真剣な眼差しで聞いてたよ。
素敵な先生になってニャ=^_^=

2010年10月26日火曜日

サヨナラ、パウルくん


サッカーワールドカップ南アフリカ大会で一躍有名になった「予想タコ」のパウルくんが、ドイツ西部のオーバーハウゼンの水族館で亡くなったって!
突然のことで、もうビックリ。
悲しいニャ=ToT=
絵画コンテスト「わたしのドイツ」ではパウルくんを描いた作品もあったし、「Danke Japan」にもゲスト出演してくれて(!?)人気者だったニャ。

天国の海で、今度は波に身を任せてすごしてニャ=^_^=

新しいような、古いような・・・


横須賀から池上中学校の生徒さんがやってきたよ。
今日の担当はフェリックス。
とても興味深い質問に丁寧に答えていたよ。

例えば・・・
子どももビールを飲むのは本当?
(やっぱりビールの質問だ。でも子どもの場合はどうなのかニャ?)
フェリックス:ドイツではビールは16才から飲めますよ!
一同:ええー!(驚き)
フェリックス:でも子どもは飲めないけど、子ども用の特別なビールがあります。
一同:(なに?なに?)
フェリックス:それはマルツビア (Malzbier)といってノンアルコールのビールです。味は甘くて、でもファンタとかよりは甘くなくて、ちょっと苦いです。商品名ではカラマルツ (Karamalz)が有名です。

他にもたくさん質問が出て、ドイツにとても興味をもってくれているみたい(^o^)

日本のアニメの話から、「『アルプスの少女ハイジ』に出てくるクララはドイツ出身ですか?」と聞かれてフェリックスはチンプンカンプン(だって、日本語がうまくてもずーっと日本にいたわけじゃないから・・・)。でもみんなが帰った後で調べてびっくり!クララはフェリックスと同じフランクフルト出身だったって驚いてたニャ!

フェリックスから「ドイツの印象は?」と聞かれて、
「新しいような、古いような・・・」
なるほど!うまいニャ!
首都ベルリンが正にそうで、古い文化と新しい文化が共存しているんだって。
みんな是非ドイツに行ってみてニャ=^_^=

2010年10月23日土曜日

プロースト!(Prost!)


ドイツ語で乾杯の時の合言葉。
プロージット! (Prosit!)とか、
ツムヴォール! (Zum Wohl!)とかいろんな言い方があるみたい・・・

日本ではやっぱりビールとソーセージがまだまだドイツの代名詞。
「なんで?」
それはドイツのビールがとっても美味しいから!(^_^)
そして世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」もその理由。
世界各地から多くの観光客が集まりその味を堪能するんだ。
ビールと一緒に食べるソーセージがこれまた美味しいから、
ソーセージがドイツの代表料理みたいに思われちゃうんだ(^_^;)

ちなみにミュンヘンといえば昔テレビコマーシャルで「ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー♪」と歌われ、
だいたい札幌と同じくらいの北緯に位置し、
札幌のカラッとした気候はドイツととっても似てるんだって。
そしてやっぱり「ビール」つながりだね!

日本では最近各地でオクトーバーフェストが行われるようになったみたい。
アサヒビールは数量限定でドイツビールを発売(2010年9月28日)したりでプチドイツブーム?
片やキリンビールは人気ブランド「一番搾り」の製造を本場ドイツで始めたんだって(2010年10月上旬)。
大使館のドイツ人職員も「日本のビールは美味しい!」って評判なんだ!

EUに加盟してからその縛りは無くなったんだけど、
ドイツでは今でも「ビール純水令」を守ってビールを製造してるとこが多いんだ。
ドイツ人のビールに関するこだわりは徹底してて、
伝統と味を頑なに守るところがまたドイツ人らしい!

青空の下、友だちと一緒にオクトーバーフェストなんて楽しいだろうニャ=^_^=

2010年10月20日水曜日

大使を見つけて・・・


今日は広島県から県立大門高等学校の生徒さんがやってきたよ。
明るくて「ノリ」のいい生徒さんたち。
バーバラからドイツのことをいろいろと教えてもらった後は、
タンネのドイツパンセットをもらって大はしゃぎ。
その後は黒いグミの「シュネッケン」に挑戦。
やっぱり、反応はあんまり・・・(>_<)
その後いつものグミベアをもらって「口直し」。
みんながホッとしてたニャ=^_^=

大使館を出て大使公邸の庭を見学してると執務室で仕事中のシュタンツェル大使を発見。
みんなが手を振るとシュタンツェル大使も手を振って答えてたよ。

みんな楽しそうだったニャ=^_^=

2010年10月16日土曜日

パーティータイム!


今回の東京横浜独逸学園オクトーバーフェスト2010年は、
「日独交流150周年」オープニングイベントも兼ねることになって内容が盛りだくさん!
会場はいつものように美味しい食べ物やビールがならび、
みんなが舌鼓を打っていたよ(^O^)/

日独交流イベントのオープニングということで、
シュタンツェル大使、
ドイツの外務省国務大臣のピーパーさん、
日本の外務副大臣の判野さん、
横浜市長の林さんがお祝いのスピーチを。
みなさんがこの記念すべきスタートを教育現場から行うことへの賛辞と、
150年間築いてきた両国の友好が今後の150年、
そしていつまでも続くようにと述べていたよ。

スピーチの後はピーパー大臣と判野副大臣がケーキカット、
林市長とシュタンツェル大使がビール樽開きをしてみんなに振舞ってたよ。

そしてみなさんは会場をいったん後にして記者会見へ。
会場への途中には「わたしのドイツ」の絵が飾られて、
シュタンツェル大使が説明、
ピーパーさんたちが興味深く見ていたよ(^_^)

その後はドイツ学園の「畳の部屋」に移動して生徒からお茶の接待をうけたよ。
ピーパーさんは座布団に長く座るのがちょっときつかったみたい(^_^;)

再び外に移動して、「RobertaⓇ」というロボットパフォーマンスを見学。
これはドイツのフラウンホーファーIAIS知的解析・情報システム(ニャんのこっちゃ?!)を使って学生が学んでるんだって。

ピーパーさんは「日独交流150周年」のドイツ側代表として来日。
だから今日は大忙し!
でも日本の子どもたちとも触れ合って楽しそう(^O^)/
幼稚園のかけっこのスターターを務めたり、
餅つきを楽しんだり・・・

会場は歌に演奏に料理に飲み物に大盛況!
お天気も手伝ってみんな酔ったみたいにいい顔色(^_^)

舞台ではラッキーくじの抽選をシュタンツェル大使が発表。
女優でNHK教育テレビ「テレビでドイツ語」に出演してた原沙知絵さんがプレゼンターとしてサプライズ登場!
綺麗な人だニャ~♡

企業のブースも大賑わい。
統一記念日にも来てくれたフェイスペイントも長蛇の列で、
描いてもらってみんな嬉しそう!

いつしか日も暮れ、
メイン会場からはフィナーレの和太鼓の勇壮な響きが。
会場のみんなは興奮を胸に家路についたニャ=^_^=

校舎の中では・・・


ドイツ学園の保護者の手作りケーキが大人気!
講堂Aulaにできたドイツカフェには長~い列が外まで続いてたよ。

そして講堂Aulaのステージでは校長先生と生徒たちがみんなでモニターに向かってる!?
スカイプを使ってドイツの姉妹校と学校交流についてライブ会談してるんだって。

そして他の部屋では横浜日独協会の設立総会が。
ピアニストのヘルツォークさんが花を添えてたよ。
総会の後はステージに移動して創立式。
またひとつ日独のかけ橋をサポートする仲間ができたニャ=^_^=

おめでとう!


ジャパンEUフレンドシップランの表彰式。
プレゼンターは引き続きエンゲルスさんとドイツ公使のプリンツさん。
受賞者はみんなうれしそうだニャ=^_^=

ヨーイ、スタート!


ジャパンEUフレンドシップランは10km、5km、2.5km。
たくさんの健脚自慢が集まったよ。
大人だけでなく子どもたちも!
あれっ、シェフチック校長先生も!?

スターターは「Danke Japan」にゲストで来てくれた前浦和レッズ監督のエンゲルスさん
そしてたっくさんのボランティアの人たちがランナーたちをサポート。
その名のとおりあったかいフレンドリーな大会だニャ=^_^=

ハリキッテ準備中!


心配してたお天気も快晴!
ちょっと暑いくらい。
でもドイツ学園はもっと熱気にあふれてたよ!
先生も生徒も保護者もみんなで分担協力して準備に大忙し。

あれっ、交通整理してるのはシェフチック校長先生?!
「日独交流150周年」オープニングイベント&東京横浜独逸学園オクトーバーフェスト2010年は間もなくスタートだニャ=^_^=

2010年10月10日日曜日

みんなで祝おう!


(画像をクリックすると拡大するニャ=^_^=)

今度の土曜日10月16日に、
ついに「日独交流150周年」が開幕するよ!
場所は東京横浜独逸学園(ドイツ学園)。
毎年行われてるドイツ学園のオクトーバーフェストが、
今年は「日独交流150周年」のオープニングイベントに。

オクトーバーフェストでは、
★ドイツや各国の食べ物
★手作りケーキにコーヒー
★催し物とゲームに「ラッキーくじ」
が、あって楽しそう!

このオープニングイベントには誰でも参加できるんだって!
さぁ、みんなで一緒にお祝いしよう!
ボクも行こっかニャ・・・=^_^=

2010年10月5日火曜日

さぁ、どうする!


日独協会の古森会長、日本人初のプロサッカー選手でブンデスリーガで大活躍した奥寺さんを特別ゲストにお招きして、「日独交流150周年」の記者会見が行われたんだ。
会場になったアトリウムには心地よいアコーディオンの音色が響き、多くの報道関係のみなさんが集まったよ。
何とマウスくんまで=^_^=

記者会見の間、日独交流のテーマで募集した「わたしのドイツ」の絵を使ったプレゼンテーションが流されてたけど、報道関係のみなさん、どうでした?

シュタンツェル大使は日本語で150周年に向けての意気込みを熱く語り、一通りの説明が終わった後で質疑応答が。

ドイツに興味を持つ若者が減ってるんでは?
ドイツ語を勉強しようとする若者が減ってるんでは?
昔のイメージしか知らない日本人が多いのでは?

何かネガティブな感じ?
でもボクには「ドイツをもっとアピールしたい!」という報道関係者のジレンマに聞こえるニャ・・・
シュタンツェル大使は「古いから良くないというわけでは無いですね・・・」と。

流暢な日本語で司会をしたヘルトマン新広報部長がこんなことを言ってたっけ・・・
「柔道で相手の力を利用して勝負するように、
多くの人が持ってる『その有名なイメージ』を利用できないものかなぁ・・・」

いずれにしても特効薬・即効薬はないし、
それこそ150年かかって築いたイメージを根底から覆すことなんかできないし、
することもないよね。
大切なのは日本とドイツがもっと仲良くになって、
「わたしのドイツ」の絵みたいに真の友「真友(しんゆう)」になること(^_-)
そしてまだドイツのことを知らない人にドイツのことを知ってもらうことかな。

何かいいアイディアやきっかけがあったら教えてニャ=^_^=

2010年10月3日日曜日

大使とケーキ


今年の統一記念パーティーの目玉、
ユーハイム社の「特製バームクーヘンバースデーケーキ」。
このケーキ、ぜ~んぶ食べられるんだって!
てっぺんのブランデンブルク門はチョコレート。
カラフルなお花は砂糖でできてるんだって。

でもとってもキレイだから食べるのもったいないなぁ~
と、思っているとシュタンツェル大使が・・・

いいニャ、いいニャ~

あのケーキ、いったい誰が食べるんだろう・・・
ボクも食べたいニャ=^_^=

ありがとニャ=^_^=


たっくさんの人が協力してくれたんだニャ=^_^=

満員御礼


たっくさんの人が来てくれたんだ!
大使のスピーチだけじゃなくて、
「お絵かきコンテスト」や「サッカーシュートコンテスト」、
そしてビアジョッキ持ち上げ力自慢コンテストの表彰もあったんだネ!
それにしてもマウスは人気者だニャ=^_^=

20周年おめでとう!


今日はドイツ統一記念日。
20周年を祝ってバウムクーヘンでできた「バースデーケーキ」が大注目!
天気もユウネさんがおまじないしてくれた(?)おかげで雨が降らずにすんだニャ\(^o^)/
たっくさんのお客さんがきてくれてパーティーも大盛り上がり!

東京横浜ドイツ学園の可愛い合唱団が日独の国歌を歌ってくれたよ(^_^)

シュタンツェル大使のアイディアで今年はとっても楽しいアットホームな雰囲気!
たくさんの子どもがイキイキと走り回ってたよ!

そして多くの企業のブースも大盛況。
ダンスミュージックのテントはシュタンツェル大使が率先して踊ってたよ!

来年も、いつまでも、今年みたいな統一記念パーティーが続くといいニャ=^_^=

2010年10月1日金曜日

もうすぐ・・・♡


大使公邸がなんだか騒々しいニャ~・・・
ゆっくり寝てられないよぉ~(>_<)

実は10月3日に行われる統一記念パーティーの準備で大忙しなんだ。
今年は統一から数えて20周年ということで、
シュタンツェル大使はやる気満々。
日本にいるドイツ人とその家族を招待したいんだって!

どうやって?!

事前に参加することを大使館に連絡して、
当日ドイツのパスポートを持ってくればいいんだ。
シュタンツェル大使は、今年は特にドイツ人の為に一緒に楽しく祝いたいんだって!

統一記念パーティーは、いつもは「ホスト州」が中心に演出するんだけど、
今年は「ホスト州」無しなので(だって、それぞれの州で20周年をお祝いするから・・・)、
大使館が総演出を担当。
多くの企業の皆さんが協力してくれるみたい♡
アイディア満載の子供から大人まで楽しめるような統一記念パーティーにするんだって!

大使館の外壁には「ドイツ統一20年の歩み」の展示もバッチリ。
20年前の様子や、
同じ場所の時代毎の移り変わりがわかる写真が展示されて、
道行く人は興味津々。
当時の様子などを話しながら坂を行き来してるよ。

さぁ、後はお天気次第・・・
雨さえ降らなければいいんだけどニャ~=^_^=

2010年9月29日水曜日

乗っちゃった!


今日は横浜の大桟橋に停泊中のハンゼアティック号で、
「日独交流150周年」に協力してくれる企業のみなさんと、
フィナーレで協力してくれる 横浜市の方々をお招きして、
「日独交流150周年」プレ・オープニングセレモニーが開かれたんだ。
これから始まる数々のイベントに、より多くの成功をもたらすため、
シュタンツェル大使とゲーテインスティトゥートのヴェルデマン新所長が参加者に重ねて理解と協力を求めたよ。

はじめてこんな大きな船に乗ってわーくわく!
とっても広くて、船の中にいることを忘れそう。
このまま乗ってどこかにいきたいニャ=^_^=

2010年9月28日火曜日

Herzlich Willkommen!


ハンゼアティック号の乗客のみなさんが大使公邸に招かれたよ。
シュタンツェル大使は日本のことや大使館のこと、
そして「日独交流150周年」のことを説明。
モチロン公邸自慢の庭のことも!

ところでみんなはハンゼアティック号って知ってる?
名前を聞いて「ハンザ同盟」を思い浮かべた君はスルドイなぁ!
世界一周してるドイツの客船で、今日のみなさんは横浜からバリ島まで行くんだって。

ボクもいつかはのんびり船旅を楽しみたいニャ=^_^=

おまたせ!


ドイツ大使賞 絵画コンテスト 『わたしのドイツ』 2010 の作品がついにネットで公開されたよ!

小学生の部門には、北海道・岩手県・宮城県・群馬県・茨城県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・愛知県・岐阜県・大阪府・兵庫県・福岡県から199点、
そして中学生の部門には、岩手県・宮城県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・岐阜県・京都府・大阪府・広島県から281点の作品の応募があったよ(^O^)/

どの作品もアイディアいっぱい。
ドイツのことを考えながら丁寧に描かれた作品には、
思い思いのメッセージが込められててとっても楽しいよ。
ボクの知らないドイツのことや日本にあるドイツのことを描いた作品がいっぱいあって面白かったなぁ!

みんなも観たら感想を教えてニャ=^_^=

2010年9月27日月曜日

準備はどうかな?


大使公邸で「日独交流150周年」記念事業実行委員会会合があったよ。
ツイッター見てくれたかニャ?
会合には日独の関係者が全国から集まったんだ。
ベルリン日独センターのブレンさんはドイツから!

来月16日のドイツ学園でのオープニングを皮切りに各記念行事が目白押し。
例えばドイツの高級陶磁器マイセン。
その展覧会『マイセン磁器の300年』が東京、長野、兵庫、大阪で行われるんだ。
そして記念イベントは日本だけでなくてドイツでも。
狂言によるモーツァルトの『魔笛』がドイツで上演される予定なんだって。

他にもいろいろあるみたい。
是非「日独交流150周年」HP
dj150.jp
にアクセスしてみてニャ!

2010年9月17日金曜日

夢のコラボ


みんなはテディベア知ってるよね!そしてもちろんキティちゃんも!
なんと今日、大使公邸でこの世界的人気者が熱い抱擁を交わしたんだ。

テディベアで有名なドイツのシュタイフ社の
「日独交流150周年記念 シュタイフ・プロジェクト記者発表会」が行われた席での一コマ。
今まで一緒に仕事したいなぁと考えていたシュタイフ社とキティちゃんのサンリオの夢が実現。
11月には記念のキティちゃんが発売されるんだって。

その後公邸玄関で記念の除幕式。
中からはおっきなゾウ(のぬいぐるみ)が登場。
北海道の新千歳空港に飾られるんだって。
本物そっくりで驚いちゃったニャ!

2010年9月16日木曜日

ぞくぞく名作!

ドイツ大使賞 絵画コンテスト2010 『わたしのドイツ』に全国からたくさんの作品が届いてるよ\(^o^)/

作品はまず題名や作者名、学校名そして連絡先などのデータ登録をして、写真に撮って保管されるんだ。
すべてのデータ登録が終わったらネットで作品を公開するんだって。←お楽しみに!(^_-)
だから今、広報部は大忙し(^_^;)
でもどの作品も素晴らしいし、アイディアいっぱいの作品をみてると疲れも吹っ飛んじゃうんだって!

今日はそんな中でちょっと話題にのぼった作品を紹介するね。
川崎市立川中島中学校の生徒さん13名が制作したグループ作品でタイトルが「僕たちからの贈り物」。



担任の先生からの手紙を紹介するね・・・

(制作にあたって)
今回のコンクールのテーマにしたがって、生徒たちに「外国の人たちに自慢したい日本のいいものって何だろう?」と投げかけたところ、たくさんの意見がでました。それをクリスマスアドベントカレンダーを模して仕上げたのが、今回の作品です。
一人ひとりがイラストを描き、細かい作業が得意な生徒が色を塗り、説明のドイツ語は、ハンブルグ日本人学校での勤務経験のある教頭先生から教わって書きました。
窓は同じ数字の間から観音開きに開くようになっています。楽しんでいただければと思います。
窓を開いたところを生徒たちは見ていないので、賞に入らなかった時も作品をどこかで見る機会があればと願っています。(もちろん目標はドイツ大使館での表彰式です!)
作品作りを通して、生徒たちとドイツや世界の国々の話をする機会を持つことができました。ありがとうございました。

絵がアドベントカレンダーになっているとは、グッドアイディアだね!
みんなはアドベントカレンダーって知ってる?
クリスマスまでの日付がついた窓の中にお菓子なんかが入ってる特別なカレンダーで、
ドイツ人には必要不可欠のクリスマスアイテムなんだ。
「窓」を開ける前の絵もステキだし、
「窓」を開ける楽しみもあり、
「窓」の中のイラストも心温まる・・・
とても印象に残る作品だニャ!

2010年9月9日木曜日

晴れてよかったね!


今日は宮城県から金津中学校のみんながやってきたよ。

ドイツの民族衣装のこととか、伝統料理のことをバーバラに質問。
ドイツには日本の「きもの」のような全国的な伝統衣装はなくて、
「地方によっては伝統衣装がある」って感じなんだって。
バーバラはドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)地方の人形を使って説明してたよ。

昨日の大雨がウソのようないい天気。
この後ディズニーランドに行くんだって。
いいなぁ。
ところでディズニーランドでドイツの有名なお城が見れるんだけど知ってる?

そう!シンデレラ城。
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城がモデルになってるんだ。
みんな、いい思い出をたくさん作ってニャ!

2010年9月8日水曜日

ドイツ食品普及協会


って知ってる?
文字通りドイツ食品を日本に普及させようと日々努力してる業者さんの集まりなんだ。
今日は次の業者のみなさんがドイツの食生活についてバーバラの説明を聞きに来てくれたんだ。

ワインを輸入してるピーロート・ジャパン
ドイツアルプスの岩塩「アルペンザルツ」を取り扱ってるSKWイーストアジア株式会社
ドイツのライ麦を扱ってる鳥越製粉株式会社
ドイツをはじめとするヨーロッパの味を提供しつづけるベークマークインターナショナル
ドイツのおいしいものをプロデュースする高島屋グループの株式会社グッドリブ
ドイツの食肉加工機械を取り扱ってる株式会社小野商事
ドイツのフレッシュチーズ「クワルク」を日本で紹介してるKEN International JP
ドイツの厳選された食材を取り扱ってるトップトレーディング株式会社
ドイツパンのタンネ(以上敬称略)

みなさんからはドイツの食品を日本に広めたいという熱意が伝わってきたよ。
いっぱい美味しいものがあるんだけどなかなか日本の消費者に伝わらないジレンマをみなさん持ってるみたい・・・
グルグル巻の「カタツムリグミ」をみんなで食べて、
ドイツって「クセになる味なんだ!」って盛り上がったニャ!

2010年9月6日月曜日

フライブルグ大聖堂少年合唱団


フライブルグ大聖堂少年合唱団のみんなが、
大使館のアトリウムで素晴らしいハーモニーを披露してくれたよ!

創立40周年記念演奏旅行ジャパンツアー2010で来日。
8月から東京、札幌、函館、大阪、京都、神戸、呉、広島で歌声を披露。
あさってドイツに帰る前に大使館に来てくれたんだ。

合唱団は総勢160人だけど、今回のツアーでは10歳から30歳の60人が参加。
ん、30歳?!
テノールとバスのパートはどうしても成人の声が必要なんで、
年上の団員もいるんだって。

はじめに教会音楽を歌ってくれたけど、もう鳥肌立つほど感激しちゃった。
アトリウムは普段、
講演とかレセプションで音が割れてうるさくて評判がすこぶる悪いんだけど、
今日はじめてアトリウムが素晴らしいコンサートホールだということがわかったよ!
マイクもスピーカーも使わずに声が響き渡り、まるでどこかの教会のよう(^o^)
日本の名曲「ふるさと」と「さくら」も演奏してくれたんだ。
彼らの透き通るハーモニーを聴いて、大使館にいることを忘れちゃった(^_^;)
素晴らしい音楽をありがとニャ!

2010年9月4日土曜日

グミモダイスキ


ドイツ人はグミが大好き!
日本でもサッシャさんがエッセイで紹介してるハリボーが有名だね。
(「ハリボー」って名前はンス・ーゲルさんがンで作ったからなんだって!)
ちょっと固めのグミの味はアマイのとかスッパイのとか、そしてショッパイのまであるんだ。

グミの形も色々でクマの形のは特に有名だね。
「カタツムリグミ」は黒くてグルグル巻きになってるんだ。(味も独特だよ!)
イースター限定のグミはタマゴの形をしてたりして楽しいんだ!

巷ではドイツ生まれのお菓子のグミから生まれた「グミベア」のビデオクリップが大人気なんだって・・・

このドイツ国旗もグミなんだよ。
ちょっとスッパイけどクセになりそうだニャ!

2010年8月30日月曜日

オスシダイスキ


この前新聞に、ミャンマーでお寿司がブームって記事が載ってたね。
実はドイツでも大人気なんだ!
この写真はフランクフルト駅の夕方の様子。
ビジネスマン風の男性がお箸でつまんでるのはお寿司。
なんと隣はパン屋さん!

ドイツで人気のある食べ物は、
カリーブルストにトルコ料理のケバブ、
そしてお寿司が有名なんだ。

それにしてもお寿司つまみながら新聞とは驚いたニャ!

2010年8月26日木曜日

えっ!自転車?


新聞の投稿欄でドイツの電車内は「静かで旅行者に親切で良い」という投書が載ると、
「いやいや、結構ウルサイですよ」という投書も・・・

ドイツも日本も似てる?

で、大使館のパウル(←タコじゃニャいよ!)に聞くとドイツでは電車の中で寝る人がいないことなんだって!
それって、例えば通勤なんかで電車に乗ってる時間が日本に比べて短いことも原因かもしれないニャ・・・

「ウルサイ」といえば日本の車内放送。
日本語がわかるドイツ人にとっては「携帯電話をマナーモードにして」とか、
「音楽プレーヤーの音量に気をつけて」とか結構「ウルサク」感じるんだって。

ドイツでは自転車が堂々と車内に持ち込まれるんだよ!
ちゃんと「自転車持込可」と表示のある車両には持ち込めるんだって。
ビックリだニャ!

2010年8月24日火曜日

バディベア集合!(127)


ZIMBABWE

これでおしまい!
お気に入りが見つかったかニャ?

バディベア集合!(126)


ZAMBIA

バディベア集合!(125)


YEMEN

バディベア集合!(124)


VIET NAM

バディベア集合!(123)


VENEZUELA

バディベア集合!(122)


UZBEKISTAN

バディベア集合!(121)


URUGUAY