2011年3月31日木曜日

150年前の3月31日は・・・


化学者ローベルト・ブンゼン50歳の誕生日。自らが改良したブンゼンバーナーと呼ばれるガスバーナーを利用して、1861年にはルビジウムを発見したんだニャ=^_^=。

そしてフルート奏者マクシミリアン・シュヴェードラー8歳の誕生日。楽器製作者フリードリッヒ・ヴィルヘルム・クルスペ(Friedrich Wilhelm Kruspe)と一緒にフルートの改良に取り組んで1885年「シュヴェードラー=クルスペ」(Schwedler-Kruspe)式のフルートを発表したんだ。1908年にカール・ライネッケからフルート協奏曲を献呈されてるニャ=^_^=

おまけ:「交響曲の父」、「弦楽四重奏曲の父」と呼ばれているオーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの誕生日でもあるんだ(1732年)。『ドイツ国歌』は弦楽四重奏曲『皇帝』第2楽章の主題のメロディーだニャ=^_^=

おまけの続き:今大人気のTokio Hotel(トキオ・ホテル)のゲオルク・リスティングも誕生日(1987年)。長い髪をなびかせながらベースを弾く姿はクール!笑顔もステキだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年3月30日水曜日

見まわり


大使公邸の桜が咲き始めましたニャ=^_^=

シュタンツェル大使が大阪に行ってもう10日以上たったニャ。
当然大使館事務所は閉鎖状態。
とっても静か・・・
でも警備はしっかりと通常通り。
今日は新顔の警備員さんに会ったニャ。

隅々を丁寧に巡回。

異常がないかじっくり観察。

異常がないことを確認すると公邸の方へ。

貫禄十分!
みんなが戻ってくるまで安心して留守を任せられますニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

150年前の3月30日は・・・


社会学者で政治経済学者のフランツ・オッペンハイマーが生まれる3年前の日。神戸大学で教鞭を執ったことがあるんだって。1964年には切手にもなってるニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年3月29日火曜日

150年前の3月29日は・・・


「ドイツ行政法学の父」と呼ばれるオットー・マイヤー15歳の誕生日。マイヤーの学説は日本国憲法下の行政法学説に重大な影響を与え続けているんだって。「憲法は変っても行政法は変らない」(Verfassungsrecht vergeht, Verwaltungsrecht besteht.)という名言を残したニャ=^_^=

そしてドイツ社会民主党の創立者の一人ヴィルヘルム・リープクネヒト35歳の誕生日。ドイツ社会民主党はドイツ語で「Sozialdemokratische Partei Deutschlands」。略して「SPD」と呼ばれてるんだ。シュレーダー前首相はSPDだったニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年3月28日月曜日

『大使日記』見ぃーつけた!



Young Germany Japanを見てたら右のブログのとこに見慣れぬアイコンが!
クリックしてみると何と!
『大使日記』ってタイトルでシュタンツェル大使が日本語でブログ書いてる!
今は大阪の総領事館で仕事してるけど早く東京に帰りたいみたい。
それにしても大使の仕事ってつらそうだニャ!=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

150年前の3月28日は・・・


医師カール・アドルフ・フォン・バセドウ62歳の誕生日になるはずだったんだけど1854年に55歳で亡くなってるんだ。バセドウ病を発見したんだニャ=^_^=

そして元号が万延から文久に改元されたんだ。文久元年2月19日だニャ=^_^=

おまけ:ドイツのウィキペディアでも紹介されてる日本の人気まんが『ドラえもん』のスネ夫も今日が誕生日ニャんだって=^_^=





大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年3月27日日曜日

150年前の3月27日は・・・


化学者オットー・ヴァラッハ14歳の誕生日。1910年にノーベル化学賞を受賞したんだニャ=^_^=

そして物理学者ヴィルヘルム・レントゲン16歳の誕生日。その名前から分かる通り「レントゲン」を発見したんだ。1895年にX線の発見を報告して1901年の第1回ノーベル物理学賞を受賞したんだニャ=^_^=

おまけ:ドイツ人も大好きな『ハリー・ポッター』の主人公ハリーの父ジェームス・ポッターも3月27日生まれ(1960年)ニャんだって!=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年3月26日土曜日

150年前の3月26日は・・・


政治家の平田東助(ひらた とうすけ)12歳の誕生日。明治4年(1871年)、岩倉使節団に随行して訪欧。当初はロシアに留学する予定だったけど、ベルリンで青木周蔵や品川弥二郎に説得され、統一したばかりのドイツでの留学に切り替えたんだ。ベルリン大学で政治学、ハイデルベルク大学で国際法、ライプツィヒ大学で商法を習得。このうちハイデルベルク大学では日本人として初めての、博士号(ドクトル・フィロソフィ)を得たんだって。すごいニャ=^_^=

そして統計学者エルンスト・エンゲル40歳の誕生日。家計の中でしめる食費の割合が貧富の階層差に密接に関連することを指摘したんだ。そう、エンゲル係数だニャ=^_^=

そして数学者アドルフ・フルヴィッツ2歳の誕生日。「リーマン・フルヴィッツの公式」、「フルヴィッツのゼータ関数」、「フルヴィッツ数」など、すごい業績を残したんだって。でも、ボクにはサッパリわかんニャい=?_?=

そして光学技術者カール・ケルナー35歳の誕生日になるはずだったんだけど1855年29歳の誕生日目前で亡くなってるんだ。1849年顕微鏡メーカーのオプティシェス・インスティトゥート(Optisches Institut)を設立。ここからカメラの代名詞「ライカ」が始まったんだニャ=^_^=

創業者つながりでいうと3月26日はプーマを創ったルドルフ・ダスラーの誕生日(1898年)。ヘルツォーゲンアウラッハで靴工房を営んだ父クリストフ・ダスラーの影響で
弟アドルフと一緒に体育館用のシューズを開発してたんだ。でも1948年に兄弟喧嘩して弟のアドルフが「アディダス」をルドルフが「ルーダ(翌年「プーマ」)」を設立したんだって。どちらもとっても有名だニャ=^_^=

そしてボクの大好きな作曲家ベートーヴェン34回目の命日。ボクは「ピアノソナタ第32番」と「ミサ・ソレムニス」が好きだけど、みんなはどの作品が好きかニャ?=^_^=

そして作曲家つながりで、ドイツの歌謡曲「リリー・マルレーン」を作曲したノルベルト・シュルツの誕生日(1911年)でもあるんだニャ=^_^=

今日はたっくさんだったニャ!=^_^=





大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年3月25日金曜日

150年前の3月25日は・・・


政治家フリードリヒ・ナウマン1歳の誕生日。1915年に刊行した著書『中欧論(Mitteleuropa)』は、ドイツの戦争目的を明確化した点を含めて大きニャ反響を呼んだんだって=^_^=

そして経済学者で財政学者アドルフ・ワーグナー26歳の誕生日。ビスマルク期の最も重要な経済学者の一人で「ワグナーの法則」と呼ばれる国民総生産の増大に伴い国費の支出が増加するという法則を提唱、ドイツの金融信用制度の発展を準備して第一次世界大戦前の発券銀行政策や禁輸実践に重要ニャ影響を及ぼしたんだって=^_^=

2011年3月24日木曜日

150年前の3月24日は・・・


あの「桜田門外の変」が起きた1年後だニャ=^_^=

そして医師で細菌学者のロベルト・コッホが結核菌の発見を学会で報告した21年前の日。1997年に世界保健機関が3月24日を「世界結核デー」に制定したんだニャ=^_^=

2011年3月23日水曜日

150年前の3月23日は・・・


作曲家ヴィルヘルム・タウベルト50歳の誕生日。「タウベルトの子守歌」で有名だニャ=^_^=

ところでみんなは「リリー・マルレーン」って知ってる?そう、第二次世界大戦中に流行したドイツの歌謡曲でベルリン出身のハリウッド女優のマレーネ・ディートリッヒの持ち歌として有名だね。でも最初に録音して有名になったのはドイツの歌手で女優のララ・アンデルセンの歌だったんだって。そして3月23日は彼女の誕生日(1905年)でもあるんだニャ=^_^=

2011年3月22日火曜日

150年前の3月22日は・・・


第7代プロイセン王ヴィルヘルム1世64歳の誕生日。1873年7月9日、宮古島の旧上野村(現沖縄県宮古島市)沖に、ドイツ商船R・J・ロベルトソン号が台風のため座礁し、島の役人と島民が生存者8人を救出し、その後世話と看病をし続けた。ドイツに帰国した船長は、その一連の出来事を新聞に公表したところ、反響を呼びそれを知ったヴィルヘルム1世も深く感銘を受け、1876年に軍艦を宮古島に派遣して感謝の石碑「博愛記念碑」を誕生日の3月22日に作らせたんだニャ=^_^=

そして天文学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・アルゲランダー62歳の誕生日。恒星の一種で明るさ(等級)が変化する変光星の命名法「アルゲランダー記法」きめた、精密な変光星観測を行った最初の観測者ニャんだって=^_^=

また、ヤンマーの創業者山岡孫吉が生まれる27年前の日。ドイツでディーゼル博士に会い小型ディーゼルエンジンの開発に取り組んだんだ。大使公邸にある「日独友好親善の鐘」は山岡さんの寄贈だニャ=^_^=

2011年3月21日月曜日

150年前の3月21日は・・・


音楽の父ヨハン・セバスチャン・バッハ176回目の誕生日。亡くなってからちょうど111年だったんだニャ=^_^=

そしてプロイセン王フリードリッヒ・ヴィルヘルム4世が流血の抗議デモを受け、黒・赤・金の肩帯をつけてドイツの統一と自由を表明してから13年目の日。1848年3月21日、三月革命だニャ=^_^=

2011年3月20日日曜日

150年前の3月20日は・・・


プロイセン王国の王族フリードリヒ・カール・フォン・プロイセン33歳の誕生日。同じ名前の人物が、プロイセン王家にはたくさんいるみたいだニャ=^_^=

2011年3月19日土曜日

国旗貢納


ドイツ大使館の業務を大阪のドイツ総領事館に一時的に移すことになって、シュタンツェル大使が昨夕大阪に向けて最後のメンバーと一緒に出発したニャ。

シュタンツェル大使はニャんか寂しそうだったニャ・・・

【ドイツ国旗貢納】


【欧州旗貢納】


大使館にはかつて日本で働いたことのある同僚からたくさんの励ましや応援のメールが届いてるみたい。
留守はボクがちゃんと守りますから心配しニャいで!

・・・でも、早く帰ってきてほしいニャ=^_^;=

150年前の3月19日は・・・


「ドイツ海軍の父」と呼ばれたアルフレート・フォン・ティルピッツ12歳の誕生日。そう言えば大使館武官室のグトーさんも海軍出身で海軍大佐。制服姿がカッコいいニャ=^_^=

2011年3月18日金曜日

タイシカンキノウイチジイコウ


えっ、ニャに!?
まだ今日大使館あるよ!

はいはい、「昨日(きのう)」じゃなくて「機能」ですニャ!

大使館は一時的に機能を大阪にある総領事館に移して業務を続けることになったみたい。
さっき、シュタンツェル大使が国旗をおろしたニャ。

これからスタッフ数名が大阪に移動するみたい。
ガンバってほしいニャ=^_^=

150年前の3月18日は・・・


機械技術者で発明家のルドルフ・ディーゼル3歳の誕生日。その名前からわかる通りディーゼルエンジンを発明したんだニャ=^_^=

2011年3月17日木曜日

150年前の3月17日は・・・


ベンツで有名なゴットリープ・ダイムラー27歳の誕生日。生涯のパートナー、ヴィルヘルム・マイバッハと一緒にあらゆる種類の移動機関に内蔵することができる小さな内燃機関を作り上げる夢を追い求め実現させたんだニャ=^_^=

そして皇族の有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみや たるひとしんのう)26歳の誕生日。大使館の前にある有栖川宮記念公園に移設された銅像があるニャ=^_^=

2011年3月16日水曜日

150年前の3月16日は・・・


「日本資本主義の父」渋沢栄一21歳の誕生日。パリ万博を視察しヨーロッパ各国を訪れた時に語学を教わったのが通訳として同行していたシーボルトの長男アレクサンダーだったんだ。アレクサンダーは弟のハインリッヒと一緒に明治政府に勤めた渋沢に対して日本赤十字社設立など度々協力をしたんだニャ=^_^=

そして物理学者ゲオルク・オーム72歳の誕生日になるはずだったけど1854年に65歳で亡くなってるんだ。あの「オームの法則」を発見したんだニャ=^_^=

2011年3月15日火曜日

150年前の3月15日は・・・


作家パウル・フォン・ハイゼ31歳の誕生日。ハイゼの詩集でヴォルフは歌曲を作曲したんだ。1910年にはノーベル文学賞を受けてるニャ=^_^=

そして医学者エミール・アドルフ・フォン・ベーリング7歳の誕生日。1890年に「動物におけるジフテリア免疫と破傷風免疫の成立について」を北里柴三郎との共著として発表。1901年にはノーベル生理学・医学賞を受けてるニャ=^_^=

2011年3月14日月曜日

150年前の3月14日は・・・


版画家ルートヴィッヒ・グリム71歳の誕生日。グリム童話で有名なヤーコプとヴィルヘルムのグリム兄弟の弟。カッセルの美術学校の教授をつとめたんだ。グリム童話集ではルートヴィヒも挿し絵を手がけているニャ=^_^=

2011年3月13日日曜日

150年前の3月13日は・・・


オーストリアの後期ロマン派の作曲家フーゴ・ヴォルフ1歳の誕生日。ドイツ歌曲の作曲家として有名だニャ。エドゥアルト・メーリケ(1804-1875)、ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ(1788-1857)、ゲーテ、パウル・フォン・ハイゼ(1830-1914)らの詩で歌曲を作曲したんだ。ワグネリアンのヴォルフはブラームスがあまり好きじゃニャかったみたい=^_^=

2011年3月12日土曜日

緊急対策会議


昨日の地震、みんな大丈夫だったかニャ・・・

さっき大使館職員が集まって2度目の緊急対策会議が開かれたニャ。
シュタンツェル大使から大使館が
何をすべきか、
どう対応するか、
どう情報を共有するか説明があって意思疎通をはかったみたい。
夕べは交替で徹夜の電話とメールの対応をしてたけど、
日本だけでなくドイツからもたくさんの問い合わせがあったみたい。
大切なのは日本にいるドイツ人のみなさんの安否。
今のところ最悪の情報はニャいからちょっと安心したけど・・・

ドイツからも支援の情報があるみたい。
大使館はそっちのお手伝いもするみたいで、
総出で取り組んでいるニャ。
みなさんもくれぐれも気を付けてくださいニャ=^_^=

150年前の3月12日は・・・


幕末の武士で政治家の勝海舟38歳の誕生日。咸臨丸(かんりんまる)でアメリカを往復した翌年で、天守番頭格・講武所砲術師範役になったみたい。坂本龍馬や西郷隆盛からも高く評価されてるニャ=^_^=

そして探検家の松浦武四郎43歳の誕生日。蝦夷地に「北海道」と名付けたんだニャ=^_^=

そしてプロイセン生まれの物理学者グスタフ・キルヒホフ37歳の誕生日。電気工学で広く用いられている「キルヒホフの法則」や「キルヒホフの放射法則」を発見したんだニャ=^_^=

2011年3月11日金曜日

150年前の3月11日は・・・


政治家、教育者の大隈重信(おおくま しげのぶ)23歳の誕生日。外務大臣や内閣総理大臣を歴任し、早稲田大学を創設したんだニャ=^_^=

そしてドイツを代表するピアノメーカーの一つブリュートナー (Julius Blüthner Pianofortefabrik GmbH) の創業者ユリウス・ブリュートナー37歳の誕生日。フルトヴェングラーが「ブリュートナーのピアノは本当に歌う事が出来、そしてそれはピアノにとって最高の褒め言葉である」と書き残してるんだ。一度弾いてみたいニャ=^_^=

2011年3月10日木曜日

150年前の3月10日は・・・


解剖学者・生理学者エドゥアルト・ヴェーバー55歳の誕生日。ヴェーバーには二人のお兄さんがいて、長兄のエルンスト・ヴェーバーは心理物理学の基礎を築いた生理学者、次兄のヴィルヘルム・ヴェーバーは電磁気学の単位を定めた物理学者ニャんだ。スゴイ3兄弟だニャ=^_^=

2011年3月9日水曜日

150年前の3月9日は・・・


物理学者エミール・ワールブルク15歳の誕生日。1931年にノーベル生理学・医学賞を受賞したオットー・ワールブルクのお父さんだニャ=^_^=

2011年3月8日火曜日

150年前の3月8日は・・・


彫刻家高村光雲(こううん)9歳の誕生日。上野公園の西郷隆盛像はとっても有名だニャ=^_^=

2011年3月7日月曜日

マウスくんもお誕生日!?


doitsu_panさんjett_hzrさんのツイッターで知ったんだけど、今日はマウスくんの誕生日みたい!ドイツ語のグーグルはマウスくんが絵柄にニャってる!
1971年3月7日に『Die Sendung mit der Maus』というテレビ番組の放送が始まって今年で満40歳だニャ!ケルンに行くとWDRという放送局があって、マウスくんに会うことができるみたい・・・日本では2005年から2006年にかけてNHK教育テレビで『だいすき!マウス』というタイトルで放送されてたけど覚えてるかニャ?この年には「日本におけるドイツ 2005-2006」というイベントもやってたんだニャ!
ねずみのマウスくんに青い象のエレファント、そして黄色いアヒルのエンテが登場する番組はドイツ人なら誰でも知ってて、マウスくんの話題になるとみんな笑顔になるんだ!日本でいうと『サザエさん』や『ドラえもん』くらい知名度があるかも。マウスくんも一緒に「日独交流150周年」を盛り上げるニャ!=^_^=

150年前の3月7日は・・・


啓蒙家の西周(にし あまね)32歳の誕生日。獨逸学協会学校(現在の獨協学園)の初代校長を務めたんだ。獨逸学協会学校は獨逸学協会によって1883年に設置された私立の旧制学校。獨逸学協会は1881年「ドイツ文化の移植」を目的に設立された団体ニャんだって。これまで登場した井上毅、青木周蔵、桂太郎も設立メンバーみたいだニャ=^_^=

2011年3月6日日曜日

150年前の3月6日は・・・


ヴュルテンベルク王国の第3代国王カール1世38歳の誕生日。1864年から亡くなる1891年まで国王として在位したんだ。=^_^=

そして物理学者ヨゼフ・フォン・フラウンホーファー74歳の誕生日になるはずだったんだけど、1826年に39歳で亡くなってるんだ。
みんなはデジタルオーディオプレーヤー持ってる?実は音響データをデジタル技術で圧縮する技術 (MP3) を発明したのがフラウンホーファー協会。名前は、このヨゼフ・フォン・フラウンホーファーに由来するんだ。12,500人以上の科学者と技術者を抱え、ドイツ全土に56の研究所を持ち、アメリカには6つ、アジアに3つの研究センターがあるんだって。日本にはフラウンホーファー日本代表部があるニャ=^_^=

2011年3月5日土曜日

150年前の3月5日は・・・


長州藩の第13代藩主の毛利敬親(もうり たかちか)42歳の誕生日。家柄や年齢にこだわらずに幕末の長州藩から高杉晋作などの優秀な人材を輩出させ、長州志士から慕われてたんだニャ=^_^=

ところで3月5日の誕生花ってニャ~んだ?
答えはヤグルマギク(またはヤグルマソウ)。
そしてこのヤグルマギクはドイツの国花ニャんだって(ドイツ語:Kornblume)。
知らなかったニャ=^_^=

2011年3月4日金曜日

150年前の3月4日は・・・


建築家ヘルマン・エンデ32歳の誕生日。1860年に後輩のヴィルヘルム・ベックマンとともに建築設計事務所(エンデ=ベックマン事務所)を開設。1887年に官庁集中計画で日本政府はエンデ=ベックマン事務所と契約を結んで、エンデはベルリンで作成した設計図を持って来日。奈良や京都などの社寺も見学したんだって。帰国後エンデは日本の古建築のデザインを採り入れた和洋折衷様式の議事堂計画案も作成したんだけど採用されニャかったんだ=^_^=

2011年3月3日木曜日

150年前の3月3日は・・・


外交官、政治家で外務大臣も務めた青木周蔵17歳の誕生日。1868年長州藩藩留学生としてドイツ留学。ベルリン大学法学部で法学、政治学を学んだんだ。ハノーファで見聞したドイツ軍の姿に感銘を受けて日本の軍隊の手本として、プロシア憲法をもとに日本国憲法草案「大日本政規」を作成したんだって。留学生、公使として滞独生活は25年に及んだんだ。日本におけるドイツ通の第一人者だニャ=^_^=

そして3月3日はひなまつり。女の子のすこやかな成長を祈るおまつりだニャ。ドイツにひなまつりはニャいけど、こんな子どもまつりがあるみたい。
バイエルン州のディンケルスビュール (Dinkelsbühl) という都市で毎年7月に行われる「キンダーツェヒェ」。三十年戦争(1618年-1648年)の時、町を占領して破壊しようとしたスウェーデン軍の隊長に、町を救うよう懇願して破壊から救った子ども達を記念して行われるおまつりなんだって。時代パレードや郷土舞踊もあって、子どもには感謝のしるしのお菓子が配られるんだって。楽しそうだニャ=^_^=

2011年3月2日水曜日

150年前の3月2日は・・・


刑法学者フランツ・フォン・リスト10歳の誕生日。「最良の刑事政策とは最良の社会政策である」の名言を残して、救貧を始めとした社会環境の改善が犯罪を抑止するのに最も有効であると説いたんだって。音楽家のフランツ・リストは従兄ニャんだって=^_^=

そしてドイツのお隣チェコの作曲家ベドルジハ・スメタナ37歳の誕生日。1848年にフランツ・リストから資金援助を受けて音楽学校を設立したんだって。有名な交響詩『わが祖国』の中の第2曲は、最近は「モルダウ」って言わないで「ヴルタヴァ」って言うみたい。ニャんかピンとこないニャ=^_^=

2011年3月1日火曜日

150年前の3月1日は・・・


哲学者、社会学者ゲオルク・ジンメル3歳の誕生日。マックス・ウェーバー、カール・マルクスなどの社会学黎明期の主要人物の一人ニャんだ=^_^=

そして19世紀後半を代表するチェリストのフリードリヒ・グリュッツマッハー29歳の誕生日。1850年にはライプツィヒ劇場管弦楽団やライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団と共演して、ライプツィヒ音楽院の教授に任命。またダヴィット弦楽四重奏団でも演奏したんだ。1860年にドレスデン宮廷歌劇団の首席チェロ奏者に転任して、ドレスデン音楽協会の会長も勤め、1877年にドレスデン音楽院の教授に就任。ロシア帝国を含むヨーロッパ全土で演奏活動を行ったんだニャ=^_^=

音楽家つながりで言うと、今日3月1日はピアノの詩人フレデリック・ショパンの誕生日(1810年)。そして詩人じゃなくて小説家の芥川龍之介も今日が誕生日(1892年)ニャんだ=^_^=

150年前の2月29日は・・・


無かったニャ=^_^=

ちなみに官庁集中計画で議院建築の研究のためドイツに留学した建築家の河合浩蔵(かわい こうぞう)は1856年2月29日生まれ。誕生祝いはいつするのかニャ?=^_^=