2011年4月30日土曜日

150歳



今日は江東区の浄心寺に行ってきたニャ=^_^=
ここには古ーい鐘があるんだ。
その鐘にはこう書いてあるニャ。

昭和廿一年二月廿八日
奉納者 新津 猛、新津 春江
法苑山 第三十世 日寛 代
五十嵐 敏夫刻
文久元年辛酉夏四月
行傳寺廿七世 日浩 撰
鈴木重次郎好高 鋳之

つまりこの鐘ができたのが文久元年、1861年ニャんだ。
もともとは川越のお寺にあったもので、戦争の時に兵器を作る為に提供したんだけど、結局使われなかったみたい。
そんな鐘をこのお寺の檀家さんが買い求めてお寺に奉納したんだって。
と、いうことでこの鐘、日独交流と同い年。
どんな音がするのかニャ=^_^=

150年前の4月30日は・・・


数学者、天文学者、物理学者のカール・フリードリヒ・ガウス84歳の誕生日になるはずだったんだけど、6年前に77歳で亡くなってるニャ。磁束密度の単位であるガウス(gauss, 記号:G)は彼の名前から。数学や磁気学の各分野には彼の名前が付いた法則や手法がたくさんあるんだ。18-19世紀最大の数学者の1人だニャ=^_^=

そしてプロイセン王国の将軍で政治家のアルブレヒト・フォン・ローン58歳の誕生日。ビスマルク、モルトケとともにドイツ帝国建設の三傑といわれている ニャ=^_^=

おまけ:1916年の4月30日にドイツで世界初の夏時間(10月1日まで)が実施されたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月29日金曜日

150年前の4月29日は・・・


ドイツ中部にかつて存在したアンハルト公国のフリードリヒ1世(アンハルト公)30歳の誕生日。アンハルト公国は1863年に成立して、北ドイツ連邦への加盟(1866年)を経て1871年にドイツ帝国の構成国となって、1918年のドイツ革命まで存続したんだ。首都はデッサウに置かれたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月28日木曜日

150年前の4月28日は・・・


第11代薩摩藩主の島津斉彬(しまづ なりあきら)52歳の誕生日となるはずだったんだけど、3年前に49歳で亡くなっているんだ。薩摩藩の富国強兵に成功した幕末の名君の一人で、西郷隆盛ら幕末に活躍する人材も育てたんだ。ジョン万次郎を保護して藩士に造船法などを学ばせたんだって。そして日本の国旗である日章旗を初めに提案したのは斉彬だったといわれるんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月27日水曜日

150年前の4月27日は・・・


オペラ作曲家フリードリッヒ・フォン・フロトー49歳の誕生日。フランスのオペラ・コミックのスタイルをドイツのジングシュピールの伝統と融合させて、ドイツ風のオペラ・コミックで人気にニャったんだ。代表作にオペラ『マルタ』があるニャ=^_^=

そして当時一番背が高かったフランツ・ヴィンケルマイヤー1歳の誕生日。ニャ んと記録は身長2.58メートル!スゴイニャ=^_^=

そして植物学者の宮部金吾(みやべ きんご)1歳の誕生日。1946年に文化勲章を受章してるんだ。然別湖に生息するミヤベイワナの名称は、最初の発見者である彼の名前にちなんでるんだ。そして植物の分布境界線にも「宮部線」という名を残しているニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月26日火曜日

今、日本にいることを・・・

(撮影:堀奈宇)

4月21日、栃木県にある三菱ふそうの喜連川研究所でダイムラーの復興支援車両の贈呈式があったんだ。
大使館からロンドルフ公使が出席。「今、日本にいることをうれしく思います」と挨拶したんだ。
それは日本赴任が2度目のロンドルフ公使にとって、大好きな日本が少しでも早く復活する為の光明が見えたからだと思うニャ!

それにしてもロンドルフ公使の後ろの車はでっかいニャ!
これは「ゼトロス」と言って日本初上陸ニャんだって!
この他にも「ウニモグ」や「Gクラス」がドイツからやってきたんだ。

今回贈呈された車には復興を願う思い思いのメッセージが書き込まれていて、ロンドルフ公使も書いてたニャ=^_^=

150年前の4月26日は・・・


カール・ケルナーが設立した「ライカ」の前身「オプティシェス・インスティトゥート」を発展させた機械工エルンスト・ライツ1世18歳の誕生日。この「ライカ」という名前は、ライツ1世が亡くなった跡を継いだエルンスト・ライツ2世が、1925年に市販一号機を生産、販売する時に「ライツのカメラ」(Leitz Camera)の意味で「ライカ」と名付けたんだって。この市販一号機はオスカー・バルナックが試作したものを改良したもので、この試作機は後に「ウル・ライカ」(「ウル」は「起源」という意味)と呼ばれることにニャったんだ=^_^=

そして外科医テオドール・ビルロート32歳の誕生日。胃癌の切除手術に初めて成功したんだって。アジア人で初めてドイツの医学博士号を取得した軍医の佐藤 進は、明治2年から7年までベルリン大学でビルロートに師事してるよ。そしてビルロートは作曲家ブラームスの親友としても知られていて、ブラームスは1873年に完成した弦楽四重奏曲第1番、第2番をビルロートに捧げているニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月25日月曜日

150年前の4月25日は・・・


ヘッセン大公ルートヴィヒ4世妃アリス18歳の誕生日。ナイチンゲールの弟子で、ヘッセンの福祉、医療改革などに貢献したんだ。1878年にジフテリアが蔓延した際、子供たちの看病をしていて自身も感染し、35歳の若さで亡くなったんだ。

そしてドイツ後期ロマン派音楽の女性作曲家・ピアニストのルイーゼ・アドルファ・ル・ボー11歳の誕生日。ルイーゼの遺功を記念して、バーデン=バーデンの音楽図書館は、「ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー図書館」と名付けられて、2004年7月23日には、リヒテナーレ通り(Lichtenaler Straße)46番街に記念碑が建てられたんだニャ=^_^=

そして数学者フェリックス・クライン12歳の誕生日。群論と幾何学との関係、関数論などの発展に寄与したんだ。クラインの壺を考えだしたんだって。どんな壺ニャ?=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月24日日曜日

居ても立っても

仙台の様子が気になったので突然行っちゃった。

仙台東部道路を通った時、特に道の海側が津波の被害でヒドカッタ・・・
新聞やテレビで見たのと同じ光景。
辛うじて残った木が泥の色になってた。
道路から海は見えなかったけど、津波がここまで来たんだ・・・

津波の被害に遭わなかった所でも、
地震で家に亀裂が入ったり


ピアノの脚が折れたり。


今回の地震の大きさがわかるニャ。

仙台の駅周辺は大分活気が出てきたみたいだったニャ。
新幹線も間も無く復活するみたいだし!

これは仙台のドイツ名誉領事事務所の入っているビル。


今日はお休みだったけど、しっかりしてて外からはダイジョブそうに見えたニャ。

お昼は名物牛たんをいただきました。おいしかったニャ=^_^=


今日は仙台の一部分しか見れニャかったし、まだまだ大変な状況は続いてるけど、少しづつ動き始めてると感じたニャ=^_^=

150年前の4月24日は・・・


どうだったかわからニャいけど、今年2011年の今日は復活祭。復活祭、つまりイースターは毎年日付が変わるんだ。キリスト教でとっても大切な行事で、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念してるんだね。大使館もイースターのこの時期はお休みだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月23日土曜日

Prost!



「乾杯!」って意味で「プロースト!」って発音するんだ。
ドイツにはたっくさんのおいしーいビールがそれぞれの地域にあるんだ。
いわゆる「地ビール」だニャ。
そして地域の人たちはその地ビールを愛してやまないんだ。
居酒屋では度々地ビール自慢がもとで喧嘩があるんだって=^_^;=

ボクはミュンヘンで飲んだ「ヴァイツェンビヤ」がフルーティーで大好き♡
でも、ケルンに行った時に飲んだ「ケルシュ」というビールはカルくて飲みやすかったニャ=^_^=
ケルンの大聖堂の近くにある伝統的な居酒屋「Früh(フリュー)」。
お城みたいな古めかしい店内は観光客と地元の人で大賑わい。


これが「ケルシュ」。


店員さんが専用のトレーで配りまくってたニャ=^_^=


何杯飲んだかはコースターに!


そしてこうやって「ごちそうさま!」


ドイツには他にも「アルトビヤ」だとか、ビールを甘いソーダと割って飲む「ラドラー」みたいな飲み方があるんだ。今日は「ドイツビールの日」。みんなもお気に入りのドイツビールを見つけてニャ=^_^=

150年前の4月23日は・・・


物理学者マックス・プランク3歳の誕生日。量子論の創始者の一人で1918年にノーベル物理学賞を受賞してるニャ=^_^=

そしてザクセン王国の第5代国王(在位:1873年~1902年)アルベルト33歳の誕生日。政治に興味を持たないで、「君臨すれども統治しない」と立憲君主的な態度をとったんだニャ=^_^=

そして今日4月23日は「ドイツビールの日」ニャんだ。1516年にバイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令を制定したんだ。「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という内容で、現在でも有効な食品に関連する法律としては世界最古ニャんだって!=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月22日金曜日

ここにいるよ!



ボクはイースターのうさぎ。
大震災が起きる少し前に日本に旅行に来たミハが連れてきてくれたんだ。

地震すごかったね。
この大使館は地震に強いみたいだけど、結構長い間揺れててビックリしちゃった。
地震初体験だったんだ。
だってドイツでは地震がほとんど無いから・・・

ミハは予定通り13日に帰れたみたいだけど旅行中ドイツのご両親はとっても心配してたみたい。
ミハはドイツで一生懸命友達に日本の様子を説明してるみたい。
そして大好きな日本に、この秋また来たいんだって。

大使館は長い間閉まってて寂しかったけど、少しづつスタッフが戻ってきたね。
今日からイースターでまた一人ぼっちになっちゃったけど、イースター明けにはもっと沢山のスタッフが戻ってくるから楽しみだな!

ホントだニャ=^_^=

150年前の4月22日は・・・


数学者ルードヴィヒ・オットー・ヘッセ50歳の誕生日。線形不変量を研究して、ヘッセ曲線、ヘッセ行列、ヘッセ標準形は彼にちなんで名づけられたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月21日木曜日

150年前の4月21日は・・・


細胞学者ヴァルター・フレミング18歳の誕生日。メンデルの法則が「再発見」されるとフレミングの観察の本質が再評価されるようにニャったんだ=^_^=

そして教育者フリードリッヒ・フレーベル79歳の誕生日になるはずだったんだけど、1852年に70歳で亡くなってるニャ。幼児教育の祖。幼稚園の生みの親だニャ。「教育者も子供の本質に追随的に、その無傷の展開を保護し、助成するように働きかけなければならない」として、Kindergarten―幼稚園(子供達の庭)という名前を造ったんだ。1837年に世界初の幼稚園として「一般ドイツ幼稚園」が開設されると共に、幼稚園の教員養成も積極的に行ったんだ。これを皮切りに、プロイセン全土に幼稚園が拡大していったんだって。フレーベルの研究は、日本の幼稚園、保育所教育にも大きな影響を与えてきたんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月20日水曜日

八重桜



大使公邸門の八重桜が見ごろです。
公邸の枝垂桜は淡い桃色の花が散って今度は緑色に。
皆が散りゆく桜に思いを馳せてる時に、「待ってました!」と濃い目のピンクの花が、ボコッボコッと咲きはじめました。
重量感があって鮮やかですニャ=^_^=

150年前の4月20日は・・・


小説家クルト・ラスヴィッツ13歳の誕生日。ドイツ語圏におけるサイエンス・フィクションの創始者ニャんだって=^_^=

そして画家、版画家のフランツ・ヴィンターハルター56歳の誕生日。19世紀中頃の王侯貴族の肖像画で有名で、派手やかな宮廷肖像画の代表的存在ニャんだ。『侍女に囲まれたウジェニー王妃』(1855)、オーストリアのエリーザベト皇后肖像画(1865)などが有名で、ナポレオン・ボナパルトの肖像画も手がけたんだニャ=^_^=

そして建築家ヘルマン・ムテジウスが生まれた日。明治時代の日本で、エンデ&ベックマンによる官庁集中計画(法務省赤煉瓦棟)に建築技師として従事したんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月19日火曜日

150年前の4月19日は・・・


動物学者クリスチャン・ゴットフリート・エーレンベルク66歳の誕生日。顕微鏡を使っていろんな研究をしたんだニャ=^_^=

そして物理学者、哲学者のグスタフ・フェヒナー60歳の誕生日。精神物理学という学問を創始して、実験心理学の成立に大きな影響を与えたんだニャ=^_^=



大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月18日月曜日

150年前の4月18日は・・・


電気工学者アドルフ・スラビー12歳の誕生日。ドイツ無線通信のパイオニアでベルリン工科大学の最初の教授ニャんだって。1974年には生誕125周年を祝って切手も発行されてるニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月17日日曜日

150年前の4月17日は・・・


数学者アーサー・モーリッツ・シェーンフリース8歳の誕生日。図形や物体の対称性を記述するために用いられるシェーンフリース記号は彼に因んでるんだニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月16日土曜日

150年前の4月16日は・・・


天文学者ロベルト・ルター39歳の誕生日。デュッセルドルフで小惑星の探査を行って、生涯で24個の小惑星を発見したんだ。ルターの名前はその功績を称えて小惑星や月のクレーターに付けられてるニャ=^_^=

そしてこの16年後の1877年の4月16日、クラーク博士が、「Boys, be ambitious (少年よ、大志を抱け)」の言葉を残して帰国したんだ。博士はドイツのゲッティンゲン大学で博士号取得したんだって。名言だニャ=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月15日金曜日

150年前の4月15日は・・・


天文学者フリードリッヒ・フォン・シュトルーベ68歳の誕生日。シュトルーベ家は4代に渡ってロシア、ドイツ、アメリカ合衆国で活躍した天文学者を輩出したんだニャ=^_^=

そして数学者、物理学者、言語学者のヘルマン・グラスマン52歳の誕生日。マルチな才能を発揮したんだニャ=^_^=

そして風刺画家ヴィルヘルム・ブッシュ29歳の誕生日。1865年に出版された初期の絵本『マックスとモーリッツ』は大成功。1887年に『WAMPAKU MONOGATARI』の題で渋谷新次郎および小柳津要人にローマ字訳された、日本で最初に翻訳されたオリジナルの絵本ニャんだって=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月14日木曜日

150年前の4月14日は・・・


江戸時代末期の浮世絵師、歌川国芳が63歳で亡くなった日。国芳は無類の猫好きで、常に数匹、時に十数匹の猫を飼って、懐に猫を抱いて作画したんだって=^_^=




大使館ネコのきまぐれブログ → http://twitter.com/neko_blog
日独交流150周年 → http://twitter.com/dj150since1861
Young Germany Japan → http://twitter.com/yg_ja

2011年4月13日水曜日

クルーが来る?!



久しぶりに事務所に入ったニャ。
カレンダーは先月の18日のまま・・・
大使館は東京に残った日本人職員とシュタンツェル大使とほんの数名のドイツ人職員だけしか働いていないみたい。だからまだ大使館の仕事を全部できないんだ。大阪の総領事館と協力して一歩一歩前進するしかニャいよね。
みんな今までにたまった郵便物や書類、メールの仕分けに忙しそう。



そんな中、廊下でサトーさんとスドーさんの会話。
「ルフトハンザのクルーがクルー(来る)みたい!」
「何しにクルー(来る)の?」
今週から再び成田空港にルフトハンザがやってくるので、シュタンツェル大使に大震災のその後の状況を聞きにきたみたい。シュタンツェル大使の説明を熱心に聞いて笑顔で帰っていったよ。色んなことが少しずつ元に戻っているね。うれしいニャ=^_^=