2012年3月30日金曜日

桜の花見ぃーつけた!



大使公邸の名木しだれ桜。
今年も沢山のつぼみをつけて「その時」を待ってるよう・・・
きのうはつぼみの色がだいぶ濃くなってたので、今朝は咲いてるかニャって一番で見に行ったけど「その時」はまだでした=^_^;=



おひさまも出てあったかくなった午後にもう一度見てみると、
でも、やっぱりまだみたい・・・と、思ってたら見つけちゃった!



ちょうど幹に近い日当り一等地でやんわりと咲いてました=^_^=
去年も同じ日に咲き始めてましたっけ!
あ、他のところにも!
待ち遠しかったニャ!=^_^=



こ のしだれ桜、かなりの長寿で一時すごく弱ってた時期があったんだ。そこで、その時の桜がとっても大好きなシュミーゲロー大使の指示で「樹木治療」が行われ たんだ。空洞化した幹の中に「秘密の何か」を詰めて、その周りをこもで巻いてじっくり治療。おかげでこの通り元気に回復!



毎年、満開の姿を見てるけど、やっぱりワクワクしちゃう♪
早く満開の花をまとった姿を見てみたいニャ!=^_^=

2012年3月28日水曜日

サクラ、さくら



きのうは日本のさくらの女王とドイツのサクラの王女がヘルツベルク代理大使を表敬訪問。ちょうど3月27日は「さくらの日」だったんだニャ=^_^=
財団法人日本さくらの会の蓮実さんと玉垣さん、自由ハンザ都市ハンブルク州首相府のキュールさん、ハンブルク独日協会の重光さんが、ヘルツベルク代理大使に活動について説明。終始和やかな雰囲気だったニャ=^_^=
デュッ セルドルフ、フランクフルトに次いでドイツで暮らす日本人が多いハンブルクでは、毎年5月に桜祭りがおこなわれて(その時に花火大会も開かれるんだっ て!)、2年に一度「桜のプリンセス」が選ばれるんだ。そして「桜のプリンセス」は2年間、ハンブルクの親善大使としてハンブルクと日本の文化交流や経済 交流の促進のためにはたらくんだって。ちなみにハンブルクは大阪市と姉妹都市関係だニャ=^_^=

と、いうことで鶴見大学附属高等学校の生徒さんと一緒に写真を撮ったゲストは、
おしとやかで着物姿がとってもステキな「第24代日本さくらの女王」の玉川恵都子(えつこ)さんと、



清楚で日本語が上手な「第27代ハンブルク桜のプリンセス」のマリーナ・ラインハートさんでした!



大使公邸の名木「しだれ桜」の前で・・・



茶室の前で女王とプリンセスのツーショット!



「日独友好親善の鐘」をふたりで・・・



桜の花はまだだったけど、すてきな「お花見」しちゃったニャ!=^_^=

2012年3月27日火曜日

サプライズ



今日は横浜市から鶴見大学附属高等学校のみなさんがやってきたニャ!(学校のホームページにもう、紹介されてるニャ!)
みなさんはJRC国際ボランティア部に所属。
地域のボランティア活動などを積極的にやってるんだって!

今 日はみなさんの質問にドイツから研修に来てるビッケルさんと、横浜のドイツ学園から研修に来てるハンメスさん、そして広報部のエリさんが答えたよ。ハンメ スさんはドイツ学園の高校生。みんなちょっとビックリしてたけど、日独の高校生同士で新鮮ニャ情報交換ができたんじゃないかニャ=^_^=

いつも最後は「くま」と一緒に写真を撮ってたけど、今「くま」は修理中。
どうしようか考えてると・・・
何と、驚きのゲストと遭遇!
お願いすると、快く一緒に写真を撮らせてくれたニャ!



とってもいい記念になったニャ!=^_^=

さて、そのゲストとは・・・

2012年3月24日土曜日

朝日新聞に載っちゃった!ニャう=^_^=



朝(といっても甲子園はとっくにプレイボール=^_^;=)起きるとツイッターのフォロワーさんの数が増えててビックリ!
朝のごあいさつを終えてゆっくり新聞を開いてまたビックリ!
ニャんと朝日新聞に『デジタル外交なう 在日本大使館、ツイッター駆使』という記事でボクのツイッター(
http://twitter.com/neko_blog)のことが載ってるぅ!!
だからかぁ・・・
でも、ニャんだか有名人ニャらぬ有名猫にニャった気分♪=^_^=

朝日新聞のデジタル版の見出しには「デジタル外交」ツイッターの主なアカウントも紹介。



それにしてもジョン・ルース駐日アメリカ大使(http://twitter.com/AmbassadorRoos)や在日フィンランド大使館さん(http://twitter.com/finembtokyo)のフォロワーさんの数はスゴイですニャ!
内容も興味深いし、読んでてためになりますニャ=^_^=

ここに載ってるアカウントはみんなそれぞれの大使館の「公式」でしょ?
でも、ボクのこのアカウントはUFOニャんです。
「?」
だってUFO、未確認飛行物体は飛ぶでしょ?
だから「飛行式」→「ひこーしき」→「非公式」ニャんちって=^_^;=
そして、ドイツ大使館の職員さんは誰もボクに会ったことがニャいんだ。
だから「未確認」ですニャ=^_^;=
「えっ、『グーテンターク ようこそドイツへ』に出てるって?」
そーニャんです、とってもよく似てるんです!
でもあっちは「リスト」って名前がちゃんと付いてるし・・・
もしかして離ればなれにニャった双子、いや三つ子、いや四つ・・・!?

居候の身としては、少しでもみなさんとドイツ大使館のお役に立てれば幸いニャ=^_^=
これからもきまぐれにのんびりいきますので、みなさんよろしくニャ!=^_^=

2012年3月23日金曜日

祝、一周年!



シュタンツェル大使が書く『大使日記』が今日でちょうど一周年。
2011年3月23日から書き始めてほぼ毎日!
チョー多忙なスケジュールのシュタンツェル大使は、一体いつ書いてるんだろう?
ドイツへ出張中でも・・・
休暇でハワイやブータンに行っても・・・
おまけに日本語だし!
写真もステキですニャ♪=^_^=

読者のみなさんの質問やリクエストにも答えて、最近は「ドイツ語日記」まで!
ホント、これからも『大使日記』から目が離せませんニャ=^_^=

2012年3月22日木曜日

確信の響き



ベルリンに戻ったバーバラからメールが届いたニャ=^_^=
ドイツに渡った宮城県石巻の雄勝中学のみなさんが、ドイツ外務省で「復興輪太鼓」の演奏を披露したんだって。

雄勝中学の生徒さんの多くは東日本大震災で被害に遭い、家族を亡くしてるんだ。生徒さんは古タイヤを使った和太鼓ならぬ「輪太鼓」で、鎮魂と復興を願い、そして感謝の気持ちを込めて演奏。バーバラはとっても感動したって書いてるニャ。

会場では、2008年まで広報部長をしてたフィーツェさんが外務省国務大臣のピーパーさんに説明(ピーパーさんは2010年に「日独交流150周年」のオープニングで来日したニャ=^_^=)。そしてバイサットさんやフラーさん、ナカオさん、ショルさんとなつかしい「東京組」も集まったみたい・・・

バーバラは自分で撮った写真も送ってくれたニャ=^_^=
© Auswärtiges Amt


演奏会は大成功。ドイツ外務省のホームページのタイトル(Trommeln der Zuversicht)にあるように「希望」というより「(復興への)確信」の太鼓の演奏は、ドイツ外務省の聴衆の心に響いたみたいだニャ=^_^=

2012年3月18日日曜日

大統領選挙



大統領選挙といったら今年はアメリカ、フランス、そしてつい先日行われたロシアと注目の選挙が続くけど、実はドイツでも大統領選挙が今日、3月18日に行われたみたい。
ぜんぜん予定になかったし、候補者が決まった時点でもう決まった感じで・・・

さっき、大統領府のホームページを見たらドイツ語の方はガウク大統領が選出されたって記事が出てたニャ=^_^=
ヴルフ大統領の次はガウク大統領って、ニャんか「犬系」な名前の大統領が続きますニャ・・・=^_^;=

2012年3月13日火曜日

感謝のしるしとして・・・



兵庫県西宮にある関西学院中学部から生徒さんの作品が送られてきたよ。

3 人の英語の先生、ユリア先生、ルイーザ先生、ニコラス先生のうれしい内容のお手紙が添えられてて、そこには去年広報部が送った資料を生徒さんたちがとって も喜んでくれて、その資料を使って熱心にドイツのことを調べてこの傑作を作ったって書いてあるんだ。そして資料送付に対する感謝のしるしとしてこれらの作 品を送ってくれたんだって。

世界遺産のことや、ドイツの地理、ブンデスリーガのことなど、よく調べて丁寧に描いてあるニャ。



資料が役に立ってよかったニャ=^_^=

今度は「わたしのドイツ」で待ってるニャ!=^_^=

2012年3月12日月曜日

ファッハヴェルクハウス



去年「日独交流150周年」を記念して発売された切手シートの中のこの世界遺産のバンベルク旧市街の切手。
ニャんか橋の右側の建物が切手から飛び出して見えニャい?
それにホントにこんな風に建ってるのかニャあ・・・?

と、ボクにはとっても不思議に見えるこの切手。
ウィキペディアで調べてみたら、これとまったく同じ写真が載ってて納得!
バンベルクの旧市庁舎ニャんだ!

それにしてもドイツの街並を見てると、よくこの木の骨組みの建物を見るよね。
これはファッハヴェルクハウス(Fachwerkhaus)っていうんだ。
中世からあって、ドイツだけじゃニャくて森林の多いフランスやオランダ、イングランドでも作られたんだって。
そして中には1階より2階、3階・・・とだんだん大きくなってる建物もあるんだ。
気がついたことある?
これは当時(中世)の税金が建物全体じゃニャくて1階の床面積に対して計算されてたからニャんだって。

木の骨組みが美しい建物にもそんな工夫があったんだニャ=^_^=

2012年3月9日金曜日

見納め?!



去年の9月ころから、突然mixiに登場したドイツ大使館のマスコットの「くま」が、今日からしばらく旅に出るみたい・・・

そのメタボな体型に他人とは思えない親しみを感じつつ、その「ドイツ情報」の発信量と辛辣な言い回しに戸惑うことしばし・・・=^_^;=

なによりビックリしたのは「くま」の性別が「女性」だったってこと!てっきりオス同士だと思ってたのに・・・=^_^;=

2005年の「日本におけるドイツ」のオープニングイベントのために126体の仲間といっしょにドイツからやってきてはや7年。
小泉元首相とケーラー元大統領直筆のサインを胸にドイツ大使館に来る人を両手を上げて歓迎してくれてたけど、雨風そして太陽にさらされていささかボディーに疲労がたまったみたい・・・
明日から女子美術大学教授の上葛先生のとこに行って治療してもらうんだって。

元気になって戻っておいでニャ=^_^=

2012年3月8日木曜日

日本とドイツの一日



3月7日はまさに「日本とドイツ」の日だったニャ。
午後はドイツの調査船「ゾンネ」の日本到着を祝うレセプションがあったし、夜はタウンホールミーティングにアルガルベカップと、とっても忙しかった(?)ニャ=^_^;=

去年の9月以来3度目のタウンホールミーティングにはたくさんのドイツ人の方が集合。
シュタンツェル大使のごあいさつの後に、まず全員で黙祷しました。



そして、シュタンツェル大使や職員のアイルリッヒさん、シュルツさん、石川さん、そして仙台日独協会のウィルヘルムさんがいろいろと説明してたニャ。
ドイツ語わからニャいから詳しい内容はわからないけど、スライドショーを使ってこれまでのドイツからの支援のことや、震災のその後の状況を説明したみたい。

その後の質疑応答では、原子力専門官のミスカさんが答えてたニャ。
熱心なタウンホールミーティングで、集まったドイツの人たちが、とっても日本のことを思ってたように感じたニャ!=^_^=



続いて(?)は、ポルトガルのアルガルベ地方で行われたサッカー女子のアルガルベカップ決勝戦。
そう、日本対ドイツだったよニャ!
この大会、ワールドカップ、オリンピックに次いで権威がある大会ニャんだって!
前半、ドイツが立て続けに2点を先取した時には「楽勝かな!」と思ったけど、なでしこの選手たちは決してあきらめなかったね!
後半ようやく日本が追いつくと試合は緊迫。ドイツの選手も疲れてるみたいだったけど、日本の攻撃を必死にしのいでたニャ。
後半終了間際の42分にドイツが勝ち越しの3点目を取るとドイツの「勝ちムード」!
でもすぐにまた永里選手のゴールで日本が追いつく!
もう、目が離せない好ゲーム!
どんな状況でもなでしこの選手たちはあきらめなかったニャ!

どちらが勝ってもおかしくない試合だったけど、ロスタイムにオコイノ・ダ・エムバビ選手のハットトリックとなる決勝ゴールが決まって、辛うじて4対3でドイツが優勝。
スリリングな好ゲームだったから、試合が短く感じニャかった?
今度はワールドカップの決勝で日本とドイツが戦うのを見てみたいニャ=^_^=

2012年3月2日金曜日

「わたしのドイツ」2012



日本に住んでる小・中学生のみんなに、ドイツのことを絵に描いてもらうこのコンテスト。
2007年にはじまって以来、毎年たくさんのすばらしい作品が大使館に届くんだ。
昨年はお休みしたけど、今年また復活するみたいだニャ=^_^=

今年のテーマは「わたしのまわりのドイツ」。

みんなのまわりに実際にある “ドイツ” や、
「こんな “ドイツ” が近くにあったらいいなぁ・・・」と思うものを描いてもらいたいみたい!
作品の一部は大使館のアトリウムに飾られて、優秀作品はシュタンツェル大使から表彰されるんだって!
大使館のホームページにこれまでのコンテストのことが載ってるから見てみてニャ=^_^=

小・中学生のみんながドイツのことを思いながら、白い四つ切サイズの画用紙をうめていくことは、きっと大人になった時、ドイツのことを好きになってくれるきっかけになるんじゃないかニャ=^_^=
そしてこの芸術作品は、日本に住んでる小・中学生がどんな風にドイツを知ってるかという貴重な資料でもあるんだ。

作品はグループでも応募可能だから、おともだちと一緒に描いても楽しいかも!
しめきりは9月14日。
どんな作品がくるのか、楽しみだニャ=^_^=